• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Big Red Machineのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

ジムニーシエラ納車!

ジムニーシエラ納車!
えーと、、、ご報告が遅れてしまいましたが

1月4日にジムニーシエラ納車しました(*^^)v

グレードがJCの5MTになります♪



8/27に注文して早くても6~8カ月待ちを想定していましたが、11/3にディーラーから連絡があり11月中に完成し12月中頃には納車できると( ゚Д゚)

この冬はスタッドレス履いたインプレッサで過ごすつもりだったのでジムニー用にスタッドレスを購入するつもりはなかったんですよね(^^;)
納車即履き替えでノーマルタイヤ捨てると夏用のタイヤ・ホイールも直ぐに必要になるし(-_-;)

とりあえず年末年始の帰省にスタッドレス無しは厳しいので、納車を1月14頃に遅らせてもらいました。
が、いろいろありましてディーラーさんに頑張ってもらって1月4日に納車となりました!



alt

alt

納車時のOPはフロントグリルのみですね
マッドフラップと8インチナビ用のパネルは部品で購入





で、いろいろあった件ですが



11月頃から仕事が忙しくなっていまして、いや以前の自分からは怒られそうな程度ですが、ここ何年かはそんなに忙しくなかったので(^^;)

そして、、、12月8日に義父が他界しました。

闘病生活が続いており、そろそろ厳しいとの覚悟はできていましたが。。。
1週間前に会いに行った時は、握り返す手の力もしっかりしていたんですがね。。。
でも、そのタイミングで息子が大学合格を直接報告できたのは本当に良かった(#^^#)



そこからは当然バタバタしまして

それに加え、12月の9日10日にインプレッサ売却の査定を何社か予定していたので、日程調整して査定して年式が落ちる前の年内売却を決め17日に呆気なくお別れ(-_-;)
それからは徒歩と電車での通勤になったので、無理言って一度遅らせたジムニーの納車を早めてもらい、年末年始はワタクシの実家に帰省するのはやめて相方の実家へ。
義父の葬儀は近親者のみだったので、ワタクシの両親は年が明けて少し落ち着いてから会いに来てくれたのでアテンドし



その間にもパーツを買いあさり(^^;
1月4日に納車された翌日には

alt

冬場に新車の樹脂部品を引っ剥がすのは割れそうで怖いね( ゚Д゚)



以前の様にガッツリ整備手帳を書く気力はないので写真で簡単に

alt

メーター裏にETCのアンテナ(左)とナビのGPS(中央)

ジムニーはこのメーター裏だけでなく、いろんな場所に広大な空間があって作業や配線処理がめっちゃ楽♪





alt

リヤバンパーにはホームセンターで購入したステーを駆使してバックカメラを純正位置に!



alt

バックカメラの配線は今後リヤバンパーを外すことを想定してここにギボシ
この純正コネクタ(赤いやつ)を外すのが最大の試練だったかも(^^;)





で、今のところ取り付けたのが

alt

●フロアマット
 クラッツィオ 立体タイプ MT用
 車種専用設計でぴったり♪





alt

●ETC車載器
 パイオニア ND-ETCS10
 一応今後のことも考えてETC2.0





alt

●カーナビ
 パイオニア 楽ナビ AVIC-RL720
 昨今はスマホのナビアプリで十分、、、

 とはいかないのよ登山口への道程は
 電波がないのでナビ必須!

●8インチナビ用パネル
 スズキ純正
 ヘアラインがアクセント♪

●スマホホルダー
 カーメイト ジムニー/ジムニーシエラ専用
 車種専用設計でぴったり♪





alt

●ヘッドレストホルダー(左)
 星光産業 ジムニー/ジムニーシエラ専用
 車種専用設計でぴったり♪

●ラゲッジマット(中央)
 MONSTER SPORT ジムニー/ジムニーシエラ専用
 車種専用設計でぴったり♪

●折りたたみテーブル(右)
 星光産業 ジムニー/ジムニーシエラ専用
 車種専用設計でぴったり♪



この空間が欲しかった(*^^)v



この空間と言えば海外で販売が開始されたジムニー5ドア
日本でも飛ばし記事が増産されて目につくので、納車待ち中は気にならない訳がない

当然いろいろと調べたわけですが

フルフラットにならない( ゚Д゚)
荷物が乗らない(゚д゚)!
3ドアより長くなってるのに横幅が狭くなってるので、リアシートを倒した時の積載容量が3ドアより20Lも少ないみたいなんですよね。。。

圧倒的に車中泊の快適性は3ドアが有利みたいなのと、5ドアの最小回転半径が5.7mと大型車並みに小回りが利かない車になってしまっていたので完全に対象外でした(;^_^A

日本で売るなら、インドから輸入するんじゃなくて日本で再設計して改善してほしいなぁ(*´з`)





alt

●バックカメラ
 パイオニア ND-BC8II
 まぁ必要ないかもだけどジムニーの後方下は死角が広いので





alt

●マッドフラップ
 スズキ純正
 ジムニーの取付動画を見て楽勝と思っていたら
 シエラは少し面倒だった(^^;)





あともう少し手を入れるつもり♪



四十九日法要を終え1カ月点検も終わり少し落ち着いてきたので、ようやく2024年のみんカラ活動を開始してみました(*^^)v
Posted at 2024/01/28 11:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月30日 イイね!

ジムニーシエラ本契約

ジムニーシエラ本契約
車に興味のない層はもちろん、車好きであってもその方面に興味ない層には違法改造扱いされそうなジムニーシエラの本契約をしてきました♪

納車は少し遅らせてもらって、年明けの1/13,14あたりの予定



日程が決まってきたので
前回のシートに続いてGH8とのお別れ準備



alt

alt


簡単に外せてお小遣いになりそうなのはこれくらいかな?
株を売って資金も準備したけど・・・NISA枠外なので税金高杉(-_-;)




さてさてここからは
乗り換えを決めた本当の理由!

いや別に虚偽報告してた訳ではなくて、何度かぼやいていた車中泊がきっかけなのは間違いないです。
GH8だと足を伸ばしては寝れないし、起きて食事や着替えをするにも今度は縦の空間が狭い(-_-;)

次の車検どうしようかなぁ?
なんて考えているときに事件が( ゚Д゚) 大袈裟過ぎ

alt


登山帰りに疲れもあったのか十数センチのブロックに気づかず、駐車場を出た直後にやらかしました(^^;)
サイドスポイラーが完全にお亡くなりに(-_-;)

鈑金も必要だし部品調達して塗装、、、塗装と言えば

alt


そろそろボディの塗装もかなりヤレてきてるのよ(^^;)
全塗装する?
車検含めるとそれなりの出費ですが、まぁ金で解決できる部分ではある



が、車中泊だったり登山口へのアクセスでの最低地上高だったり



そして何より、、、以前ほど走りたいとの感情が湧いてこない(・_・;)



原因は恐らく目の衰え!
視覚情報量が少ないんですよ
ピント合わせに微妙に時間がかかることで次のポイントへの視線移動が遅れる
これが断続的に繰り返される結果、視野が狭くなる

コドラが一つ先のコーナー情報しか読み上げてくれない状態ですかね
判断が遅れたり誤ったりタイヤ一本分ラインを外すとかで次に上手くつながらず面白くない



いや、ゆっくり走れば判断までの時間が稼げるんで楽しいんですよ
でもね、それならこの辺の子の方が面白いじゃん♪
車中泊できないから却下だけど



そんなこんなで少し真剣に乗り換えを検討して白羽の矢が立ったのがジムニーシエラ!

車中泊は一人なら問題ないし、最低地上高も用途的にノーマル車高のままで大丈夫でしょ
それに雪やオフロードでもなきゃ基本FRで楽しそうだし♪



GH8の車検まで1年切っていたんで、速攻で決めちゃいました(*^^)v
まさか4カ月で納車になるとは思ってなかったけど(^^;)
Posted at 2023/11/30 22:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

カウントダウン開始

想定外のことに少々困惑しております
GH8を降りる日がかなり早くなりそう(・_・;)



8/27に注文したジムニーシエラ
ATの部品供給問題からMTの納期が早まっているとは聞いていましたが、早くても6~8カ月待ちを想定していました

ところが11/3にディーラーから連絡があり、11月中に完成し12月中頃には納車できると( ゚Д゚)

キャンセルして並びなおすこともできますが、ATの部品供給問題が解決して1年半待ちのATに生産が全振りされるとGH8の車検に間に合わなくなるので、このタイミングで乗り換えます!

ただ納車は1月にしてもらいました
年末年始をスタッドレス無しで過ごしたくないのと、ノーマルタイヤにも乗っておきたいので



これで3型での納車が決定したわけですが・・・
4型での想定値上げ10万を車両本体値引きに加算する確約をもらっていた身としては少し残念(・_・;)
4型の値上げを受け入れると書類にサインさせられる人もいる中、別に損した訳ではないけど。。。
3型であればもう少し値引き頑張ってくれたDもあったんだよね・・・
まぁ契約したDでも10万は超えているので悪くはないと思うけど・・・





なのでGH8を降りる準備を始めないと!

alt

最初はシートをノーマルに!



しかし、これはあれだな(^^;
やる気を削がれるという意味で中々の安全装置だな♪



外したRECAROに加えて何故か保管していたノーマルの大物達(マフラー/サス/ブレーキ一式/ホイール)を処分!
物置部屋が広くなった(^^;
Posted at 2023/11/08 23:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

絶不調だった9月

3年半以上コロナと無縁だった我が家ですが9月に全滅しました(-_-;)

9/8の夜に息子が調子が悪いと。
体温は39℃超え。。
翌日にコロナ陽性判定。。。

電車通学の息子
外の移動中や学校内でマスクしろとは言いませんが、電車内ではしろと言っていました
夏休み明けからマスクしなくなって速攻コロナ・・・因果関係は不明ですがね


その二日後に私が、更に三日後に相方も陽性(-_-;)


当初の症状は私が一番軽く体温も38℃を超えたくらい
とは言え倦怠感が酷くインフル以外で38℃超えることもないのできつかったですね



で、三四日で熱が下がり倦怠感もなくなってきたところまでは良かったのですが、何だか筋肉の調子が悪い
特に太腿や脹脛といった足回り
伸ばすと痛みがあり立位体前屈すると平常時の-40cmが限界( ゚Д゚)
何もしていなくても不快感があり夜も寝れない(-_-;)
これも三日後くらいから症状が緩和して良くなりました
トータル一週間ちょっと調子悪かったですね


で、一カ月たった今も咳が止まりません(-_-;)


私は元々気管支系が弱く、冬場は咳が出て内外気温差等で発作的に咳込むこともあります
これは市販の薬でかなり緩和できるのですが

5年位前から秋(8月終わりから11月)にも咳が出るようになっていました
発作的な咳は出ないが薬も効かない
去年アレルギー検査もしたんですが原因不明


これがコロナ明けから症状が悪化して継続中
薬も効かない


9月には槍ヶ岳に登ることを検討していたんですが取りやめました(-_-;)
さすがに槍ヶ岳は(私には)一泊必要なのですが、この症状のまま宿泊は迷惑ですので。。。


いやー散々な9月でした!








さて、この辺で話題を変えて



前回のブログで報告した乗り換え
契約したのは






alt


スズキのジムニーシエラ!



インプレッサに3台乗って一度も乗らなかった青!
現行ジムニーではかなりの不人気色!


捻くれてますね(#^^#)





ジムニーと言えば、5ドア日本発売との記事がまた出てますね
これだけ定期的に繰り返せば、その内当たる可能性もありますが(^^;


スズキが発表しないことにはね♪


とは言え、3ドアを契約した者としては気にならない訳でもなく調べてみましたが、安心して3ドア納車を待てますね(#^^#)
見た目も3ドアのバランスの方が好きだし




主要諸元ですが

3ドア(ジムニーシエラ) ⇒ 5ドア(インド仕様)
※インド仕様は媒体によって数字が少し違ってたりしますが



全長×全幅×全高
3550×1645×1720mm ⇒ 3985×1645×1720mm

ホイールベース
2250mm ⇒ 2590mm

エンジン:同じ1.5L ガソリン
102PS 13.3kg・m ⇒ 104.8PS 134.2Nm

車両重量
1080kg ⇒ 1200kg

乗車定員
4人 ⇒ 4人

最小回転半径
4.9m ⇒ 5.7m



どうですかね?
これだけで萎えましたね(^^;)


エンジンの味付けが多少違うみたいですが、120kgの車両重量差に対しては・・・
現行シエラでも色々言われてるレベルなのに(^^;)


で、最小回転半径の5.7mって何?
もうジムニーじゃないじゃん!(個人の感想です)






で、最大の萎えポイントですが






先ずは3ドア(ジムニーシエラ)

alt


一人の車中泊なら荷物付きでも大丈夫と現車で確認済♪






続いて5ドア(インド仕様)

alt


何これ?



どうシートアレンジしても車中泊できんやないかーい!
シートが外せるらしいとも聞いたが外したシートどうすんのよ(^^;)


ホイールハウスや内張りも膨らんでるし、シート固定用のブラケット・・・
3ドアのジムニーシエラ(=軽のジムニー)よりも有効に使える室内体積狭くね?


海外では許されても、このままじゃ日本で売れないよね?


そもそもCAFE規制で生産数を増やせないで長納期になっているジムニー/ジムニーシエラの生産数を減らしてまで5ドアを日本で売る判断するとは現時点では思えないけどなぁ(^^;
Posted at 2023/10/07 17:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

北から南へ予定変更!

北から南へ予定変更!

体調不良で山に登れなかった9月
前回のブログで書きましたが、槍ヶ岳をあきらめました(-_-;)



病み上がりで体力低下を感じているものの、10月に入り高山での紅葉も終盤戦なのでどこか登りたい(゜-゜)

あまり急登でなく紅葉が綺麗そうなところで選んだのが北アルプスの唐松岳!





の予定でしたが、今年初の冬型の気圧配置で荒れそうな気配・・・
二日前には唐松岳を諦め、さぁどこに行こう・・・・・



八ヶ岳か南アルプスか・・・・・・・
結局晴れが確実な南アルプスにしました(#^^#)





10/6(金)に休みをとり、前日に仕事終わりから移動して車中泊!



alt

この駐車場の標高が860mくらいなので頂上は-7℃ってところかな?
風速が10m/s以上ありそうなので日中でも体感温度は-5~-10℃の間ですかね♪



ここから登山口まではマイカー規制で南アルプス林道バスでの移動が必要です

平日の始発は8:05(休日は5:30)
チケットの販売開始が30分前の7:35からですが・・・





alt

6:55でこれです(^^;)
休日だと前日から場所取りが開始されるらしい( ゚Д゚)





alt

南アルプスは日帰りできる山が少なくアクセスも悪いのでこれまで来ていませんでした





alt

無事に始発の2号車には乗れそうで天気も最高♪

50分ほどで標高2030mの北沢峠登山口に到着!





alt

この登山口からは甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳に登れます!
どちらも日本百名山!!!





今回は・・・・・右!
仙丈ケ岳♪





最終バスが16:00なので7時間以内に戻ってくる必要があります
平日の日帰りは標準コースタイムよりペースを上げないと厳しめなので早速スタート!





alt

alt

ひたすら樹林帯




alt

alt

登山道はよく整備されていて歩きやすい(*´з`)





alt

alt

稜線に近づき5合目の大滝頭ではかなり風が強くなってきた(*_*)





alt

地面は凍ってるし(・_・;)






しかーし!

alt

稜線に出ると最高の景色がドーン!!!

左の鋸岳と右が甲斐駒ヶ岳♪
南アルプスの貴公子と呼ばれるだけあってカッコイイ( `ー´)ノ

中央奥が八ヶ岳ですね





alt

帰りはこっち方面から下山の予定
今年の紅葉はいまいちっぽい(・_・;)





alt

まずは上を目指す!





alt

鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)!
右奥に富士山も♪





alt

小仙丈ケ岳(2864m)登頂!

ここでようやく南アルプスの女王がお目見え♪
本日の目的地の仙丈ケ岳(#^^#)





そして小仙丈ケ岳・仙丈ケ岳からの贅沢な景色が

alt

左から富士山(3776m)・北岳(3193m)・間ノ岳(3190m)の日本TOP3♪





alt

断念した北アルプス方面は雲がかかって暗いですね・・・
前日から吹雪いて積雪もあったみたい





alt

鳳凰三山も更に近くに!
オベリスクが尖がってる♪





alt

最高の稜線歩き開始!





alt

景色は最高!!!





alt

岩場と言えるところはここくらい





alt

稜線右手のハイマツは凍り付いてます





alt

眼下には帰りに立ち寄る予定の仙丈小屋





alt

最後の登り





alt

3033m登頂!





alt

alt

alt

最高の景色だけど、体が冷え切る前に下山開始





alt

仙丈小屋で昼食をウマウマして





alt

仙丈ケ岳にお別れして樹林帯へ





alt

紅葉の中の馬の背ヒュッテ♪

サクサクっと下山すると最終一時間前の15:00のバスに乗れました(*^^)v



alt

Posted at 2023/10/13 23:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Big Red Machineです。 いつの間にやらスバル車に乗り続けて、25年になるでしょうか。。。 特に拘っているつもりは無いですが好きなんでしょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Big Red Machineさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 20:32:30

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 青色シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
25年のスバリスト生活に別れを告げ 初のスズキ車♪ 登山を始めたことで車に求めるものが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通算3台目のインプレッサになります。 子供の誕生に合わせてレガシィ(NA/AT)に 乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
10年2カ月 110,558km 子供の誕生に合わせて買ったNA そして初のAT車でし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
吸排気程度しか手を入れてませんでしたが、とにかく楽しい車だった♪ ※写真はネットから借 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation