• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

2021河津桜

2021河津桜第31回河津桜まつりは中止となりましたが、数年ぶりに行って来ました。
さすがに人はまばらで蜜にはならづ快適でしたが、露店がないのはやっぱり寂しいかぎりです。

ちょっとピークを過ぎた感じでした。

込み具合はこんな感じ。14時頃です。

桜のトンネルがとても綺麗です!

少し葉っぱが目立ちだしたのでもう終わりですね~
さっとひと回りしたのでこの後はこちらに移動(笑

最後に温泉につかりながらの花見です。
こちらは踊子温泉会館で裏には桜並木があり入浴しながら桜がみえます。

休憩所からもこんなに花見ができますよ。

今年はまつりが中止になり地元の皆さんは大打撃だと思いますが、頑張っていただきたいです。
しかしながらいつもこんなに空いてるとありがいのですがね~特に駐車場(汗
Posted at 2021/02/21 18:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味
2021年02月06日 イイね!

今週も富士山撮り~西伊豆編

今週も富士山撮り~西伊豆編今日も天気がいい予報でしたので、またまた富士山撮りに西伊豆方面に行って来ました。
今日は暖かったですね!
せっかく積もった富士山の雪がこれじゃ融けちゃうな(汗

今日は西伊豆方面なので、お昼を沼津港で食べてからスタートです。
今週の沼津港もガラガラです。
港のお店は悲鳴をあげています・・・微力ながら地元が助けないとね。。
早くコロナが終息する事を願います。

沼津港を出てすぐの所にある淡島P付近です。
今日の富士山も綺麗ですね!

久しぶりに内浦の山を登りました。
汗だくです(笑
でもこの景色を見ると疲れが吹っ飛び癒されますね。

吟道之碑の入口をちょっと上った所から撮影。
ここで写真を撮っていたらポルシェ様がいい音を奏でながら駆け抜けて行きました!

定番の「煌めきの丘」からの富士山。
安定の絶景ですな!

「出逢い岬」からの富士山。無理やり車も入れました。
あっポルシェ様発見(笑

「戸田港」からの富士山。
今日は大きい船が停泊してます。

「御浜展望地」からの富士山。

「諸口神社鳥居」越しの富士山。
ここ海が凄く綺麗なんですよ!

「御浜駐車場」からの富士山。
後ろに数台車いるのを隠して撮ってます(笑
でも軽だけは隠せなかった(汗

御浜をあとに戸田から山を登り、「西伊豆スカイライン」の達磨山付近にある絶景コーナーからの富士山。

最後は、同じ所からアングルを変えて一枚。
ここまで来ると富士山もかなり小さく見えますね!

今日は一日快晴で最高な撮影日和となりました。
やはり冬場は富士山の見える確率が高くていいですね
今回も、こんなご時世なのでちょっとドライブした気分になっていただけたら幸いです。
Posted at 2021/02/07 01:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | クルマ
2021年01月30日 イイね!

雪化粧の富士山撮り

雪化粧の富士山撮りようやく富士山が雪化粧してくれたので、本日は富士山撮りに早朝から出かけました♪
こんなご時世なので人と接触しないよう注意しながら行動しましたよ。

初めはいつもの忠ちゃん牧場から・・・7:00頃到着しましたが結構朝焼けになっていましたね。
もう少し早く着いてればもっと赤かったかも。
見事な富士山です。
やはり雪化粧の富士山は最高です。

次は三国峠に向かう予定なのですがナビを見るとチェーン規制とな・・・仕方ないので須走を抜けて山中湖側から登りました。
まだ所々雪が残っていて凍ってました(汗
気温-4℃めちゃ寒かった!

いつもはこの後、湖畔に向かうのですが流石に夏タイヤでは残雪路面は無理でしたので長池Pにて撮影。
車もまばらで余裕で撮影出来ました!

次は河口湖です。
駐車場以外は結構雪が残ってましたね。
こちらも車はまばらで余裕で撮影出来ました。

次は西湖です。
Monkeさんと巡った時は寄れなかったですが、今回は誰もいなくてガラガラで余裕でした。
西湖はここしか富士山入れて撮れないのでラッキーでしたね。
ここまで雲ひとつない快晴で順調です。。

次は精進湖です。
ここもいつも空いていて大好きな所ですね!
今回は逆さ富士は見られませんでした。
今日は結構風があるので逆さ富士は無理そうですね。

ここで11時をまわっていたので「ことぶき」というレストランで昼食です。
私以外にお客さんはいません(汗
やっていけてるのか心配になりましたよ。
今日は寒いので「ほうとう」とワカサギのフライを頂きました。
あきちゃんのほうとうには敵わないな(笑

次は「ゆるキャン」の聖地、本栖湖です。
流石にここは人がいますね。
何とか車入れて撮れました。
ここは危険なので速やかに撤収!

「なでしこ」は寝てないかな(笑

次は富士五湖は終了で朝霧ゾーンです。
お気に入りの「富士クラシック」に行ったのですが、門が閉まっていて入れませんでした。
雪かコロナのせいで休業してたのかな?残念。
なので近くのここで撮影!久しぶりに来ましたね。

朝霧といえばやはり聖地なのですが夏タイヤなので断念して、もちやの側のここに立ち寄り。
道路の両脇が綺麗になってましたね。
ここも久しぶりに来ました。

朝霧ゾーンを後に、次は田貫湖です。
いつもは温泉にはいるのですがコロナの影響で日帰り入浴は臨時休業との事で残念。
そのかり逆さ富士が撮れましたよ!
今日は駄目かと思っていたので嬉しいですね。
で今回は温泉なしで帰ります。

帰るつもりが、田子の浦で赤富士狙えるかなと立ち寄りましたが、あまり赤くなりませんでしたし雲もかかってしました。
なかなか思うようにはいきませんね!

最後に今日の富士山を巡った順に並べてみました。
見る場所によって結構変わっているので面白いですよね!
今日は晴れて最高な撮影日和で、やっぱり富士山は雪化粧が最高と再確認できた一日でした(笑
こんなご時世なので、このブログを見て富士山巡りした気分になっていただけたら幸いです。
Posted at 2021/01/31 03:57:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 趣味
2021年01月02日 イイね!

2021新年のご挨拶

2021新年のご挨拶明けまして
   おめでとう
      御座います!

今年でみんカラ14年目を迎えました。
いつも絡んで下さる皆様ありがとうございます。
本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い致します♪

昨年はコロナの影響でオフ会等の中止で寂しい年でしたので、早く収束するよう願っています。
特にLEJMがないと本当に寂しいです(笑
今年も海鮮・温泉・サーキットと楽しめたらいいな~
Posted at 2021/01/02 16:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | その他
2020年10月31日 イイね!

Monke号と富士五湖ツーリング

Monke号と富士五湖ツーリング先日の10/31はMonkeさんと富士五湖ツーリングに行って来ました。
この日はFSWでチームEVO-Xの走行会もありましたが予定があり断念しておりましたが、直前で予定がキャンセルとなったので今回のツーリングとなりました。
チームEVO-Xの皆さん応援行かずにスミマセン(笑

今回はMonke号の慣らしという事で先週に引き続き静岡まで来て頂きました。
当日は天気予報もいい天気という情報でしたので、前々から紹介したかった田貫湖温泉の風呂に入りながら見える絶景富士山を堪能して頂こうとルートを富士五湖巡りながらの田貫湖としました。
集合場所はFSW東ゲートに8:30集合です。天気最高!ピーカンです。

三国峠の絶景ポイントに何とか止めれました(汗。
かなり車バイクで賑わってました。
もっと早い時間にしないと厳しいな!

そして山中湖の湖畔まで下ります。
気温も丁度良くマイナスイオンが気持ちいいです。
しばし撮影タイム!

次に河口湖に向かいますが途中凄い渋滞がありました。迂回して何とか河口湖到着!砂利の駐車場が増えてましたがほぼ満車でした。
車は撮れなかったので富士山のみ。

順番だと西湖ですが、マラソン大会が開催されていて一方通行の規制中だったのでパスして次の精進湖へ、ここは意外と空いてましたので撮影タイム。

逆さ富士まで撮れました♪
逆さ富士をバックに2台で撮れば良かった。

次の本栖湖も混んでると予想してパスして本日のメインとなる田貫湖温泉へ!
お風呂の前に休暇村富士のレストランで田貫湖ランチ¥1,120税込頂きました。
そしてお風呂からの眺めがこれです♪ヤバイでしょ!
Monkeさん満足いただけたかな(笑

お風呂の後は朝霧に移動!MTT-Xさんに教えてもらったポイントへ。
やっとエボで撮れました(笑

続いて朝霧聖地へ・・・ここまで雲ひとつ発生せずにピーカんが続いています。
こんな事は滅多にありません。Monkeさん持ってるなあ(笑
ここで赤富士の時間までしばし撮影タイム!

いよいよ赤富士タイムなのですが、いまいち赤くなりませんでした!残念。
天気が良すぎると夕焼けになりにくいのかな?

赤富士撮影後はせっかく静岡に来てくれたのに、お魚食べないで帰すわけにはいきませんので「沼津魚がし鮨」富士青島店で夕食です。
お昼は安くすませたので夜は贅沢に、近海握りDX ¥2,400税別を頂きました。蟹汁も付いてます。
いつもの事ですがネタがでかい!穴子は一匹です(汗

夕食も済み本日のスケジュールはすべて終了です。
Monkeさんとはここで解散となりました。
一日お疲れ様でした♪
次回は南伊豆の温泉に案内しますね!
フォトアルバムにアップしましたので気にいったのあれば持っていってください。
Posted at 2020/11/02 22:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「@MITT-Xさん あらら〜これは最難でしたね!キッチリ直して貰いましょう!」
何シテル?   11/10 17:50
車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

880系ローダウンブラケットのボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:09:43
トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation