• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

2025【秋のTouring】in 奥静・浜松

2025【秋のTouring】in 奥静・浜松昨日の11/2(日)は高校の同級生+みん友さんとTouringに行って来ました♪
通称「秋ツー」と呼んでいた企画ですが諸事情で参加できてなくて久しぶりの参加でした!
ブログを見返すと最後にupしてるのが2017秋なんですが汗
そんなに行ってなかったと・・・ブログ書いてない時もあったかな?
ということで久しぶりに皆と楽しいひと時でした。
今回は静岡なので近くてありがたいです!
大まかなルートは(集合)沼津~静岡SA~道の駅「川根温泉」~道の駅「いっぷく処横川」~さわやか浜松和合店~エアーパーク~うなぎパイファクトリー~草薙の湯(解散)
と今迄に比べると短めのコースでちょっとホッとしました。

集合は近所のコンビニに6:00!みんなキッチリ集まり時間通りでしたね!
集合時間前にうちに来て戸を叩くのはやめて笑
地震かと思ったから汗

ここから下道で静岡SAへ
富士から西側の国道1号バイパスは高速道路みたいなので東名使う意味があまりありません。
そして静岡SA到着!

ここで参加メンバー紹介
左上から
・Truthさん/レガシィ・アウトバック
・sir-shinさん/ロードスターRF
・yume86さん/カローラレビン
・masamaxさん/N-ONE ※ナビ参加kuwa-manさん
・G-T2/エボ10

ここからTruthゾーンに進入!
※Truthゾーンとは幹事のTruthさんが好む酷道の事
西伊豆よりもキツイ酷道を抜けて道の駅「川根温泉」に到着。
いやー酷い道だったな汗

さらにTruthゾーンは続き道の駅「いっぷく所横川」に到着!写真なし
第2ラウンドも酷い道だった汗
そして酷道は終わりお昼を食べにさわやか浜松和合店へ11:00頃到着!
さわやか沼津店の感覚だとこんな時間に受け付けたら3時間以上待つんだけど1.5Hぐらいで入れました。
さすが浜松ですね!

そしていつもの「げんこつハンバーグとAセット」
安定の旨さでした!

ここからは浜松観光!
航空自衛隊浜松広報館エアーパークを見学します。

上からみると凄いね!

私の大好きな零戦!
これをみると何とも言えない感情がこみあげてくる。
よく三菱重工業・中島飛行機はこれを作ってくれた!
他にも写真は沢山撮ったがきりがないのでこの辺にしておきます。

次に行く途中、masamaxさんの娘さんが近くでバイクのオフ会をしているという事で立ち寄り。
kuwa-manさんKTM買っちゃう?笑
そしてうなぎパイファクトリー到着!

自分で買ったの初めてかも・・・いつも頂き物なので汗

浜松観光はこれで終了。
最後に静岡まで高速使って戻り「草薙の湯」で疲れを癒して夕食を食べてから解散となりました!
夕食は天そば食べましたが写真撮り忘れた。

本日の戦利品(道の駅で買った柿・うなぎパイ・ナッツ)

久しぶりに参加した秋ツー楽しかったですね!
皆とも久しぶりの方もいて良かった。
酷道も久しぶりに走ったけど怖いわ汗
次回もありそうなのでまた付き合いましょう♪
参加の皆さんお疲れ様でした!

今回の走行距離:342km、7h39m
燃費:9km/L
Posted at 2025/11/03 22:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ
2025年04月19日 イイね!

大洗エボミに参加して来ました♪

大洗エボミに参加して来ました♪第2部スタート

エボミ当日は「浜野屋」さんに前泊していたので宿で朝食を頂きました。
民宿の朝飯っていいですよね!
普段は朝食べれないのに、民宿とか泊まると食べれるのは何ででしょうね?

今回の大洗エボミは初参加でしたので勝手が分かりませんでしたが、事前にMonkeさんがいろいろと教えていただいたので助かりました。
そして車は世代別に並べずに到着順のバラバラという事でしたので、Monkeさんから一緒に入場しましょうと提案があり助かりました。
自分も一緒に入場しましょうとお願いしようと思っていたので。。
事前にhajimeさんにも声かけて、当日はマリーナ前で合流して8台で入場して仲間内で並べて停めれました。
手前からhajimeさん・私(G-T2)・のむげんさん・めざせAMGさん・Spookさん・S Msさん・gokaiさん・Monkeさん
一番奥のMonkeさん殆ど見えませんね汗
のむげんさん・Monkeさん・hajimeさん以外はお初の皆さんで、この機会に情報交換や交流をもてたらいいなと思っております。

時間になったので開会式
大洗エボミのスタッフは皆さん若くて人数かけてましたね。
しっかりした運営で大変ありがたいです。

キッチンカーも充実

一通り流していきます。
しかし物凄い台数ですね!
全部見きれるかな?







一通り写真だけ撮った所で11:30ぐらいになったので、近くの大洗シーサイドステーション内にある海鮮料理屋さんの「浜っこ食堂 お魚天国」さんで地魚刺身定食を頂きました。
この日は生シラスは上がってなくて残念でした。

食後はじっくりと皆さんの車を見て行きました。
本日気になった車のトミマキです!
この車はヤバいですね。
綺麗すぎる。
大切に長く維持して頂きたいです。

2台目はお友達の「オッシーデリ丸」さんのエボ10です。
何度か取り上げていますが、このリアフェンダーが素晴らしくて、板金で広げているのです。
見てわかりませんよね?
TE37の10.5jに265セットしてキャンバーこれですよ。
余裕ではいっているという素晴らしい仕上がりなんです。
私こうゆう弄り方が大好きでいつもこれを見てニヤミヤしてしまいます。
気持ち悪いですか汗
自分のエボもこんな感じに仕上げたいですね♪

そして3台目の「ようじ@」さんのエボ10のCAEウルトラシフターです。
海外のyoutubeで見てからずっと気になっていたパーツでどんな感じのフィーリングなんだろうと思っておりました。
今回装着されてる車を発見してから、これはお願いして試させて貰いたくて閉会ギリギリでオーナー様のようじ@さんにお会いできて念願かないました笑
感想はめちゃいいです!
入り方が気持ちいいのですよ。
いいなあ~欲しいなあ~久しぶりにオフ会の病が発症です。

こんな感じで、まだまだ伝わり切らないですが、楽しい時間はあっという間でエボミ終了です。
LEJMなんかだとバラバラに退場ですが、大洗は強制退場でした。
という事で初参加の大洗エボミは久しぶりのオフ会という事あって楽しかったです。
もう2時間ぐらいあったらよかったのになあ~
次回3回目も期待してます。
今度は世代別に並べてほしいです。
エボミ終了後はちょっと疲れたので近くの温泉「潮騒の湯」で1時間ほど休んでいきます。
しかしめちゃ混んでいた汗

すっかりレフレッシュ出来たので17:30頃温泉を出発!
水戸大洗ICから乗って暫くしたら何と渋滞。
マジかあ~
LEJMの帰りに皆さん東名渋滞で苦労しているのを実感しました。
常磐道に入ってからは圏央道経由で帰りましたがほぼ渋滞なし。
途中お腹がすいたので菖蒲PAで埼玉秩父名物わらじカツ丼を頂きました。
魚が続いたので肉旨かった笑

そして沼津に10:30頃帰宅しました。
本日の戦利品!
右上のエボキャンのステッカーはMITT-Xさんにお土産であげよう笑

大洗エボミ参加の皆さんお疲れ様でした。
またの機会でも宜しくお願いします。
Posted at 2025/04/20 19:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ
2025年02月12日 イイね!

2025大洗エボミエントリー完了!

2025大洗エボミエントリー完了!2025-4-19に開催される大洗エボミにエントリーしました。
あまりみんカラではこの話題を見かけないのでアップしときます。
去年もあったイベントですが、私はX(Twitter)やってないので参加しませんでしたが、今年はアプリDLしたので行きます笑
当日参加の皆さん宜しくお願いします!
私はおそらく前入りして大洗観光してから参加となると思います。
Posted at 2025/02/12 17:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ
2024年12月14日 イイね!

もちやでプチオフ♪

もちやでプチオフ♪今日はMITT-Xさんのお声掛けで朝霧の「もちや」に集合です。
とその前に、前日に私が贔屓にしている沼津港の「磯はる」から鯖を仕入れたと情報が入りましたので、あのお二人に連絡したら・・・やはり来てくれました笑
Monkeさん・てるてる坊主さんとオープンまでしばらく駄弁りタイム。

そして磯はるさんへ

お二人は青魚3点盛定食、私は〆鯖定食を頂きました!
皆さんお魚好きですね~私もとても嬉しいです。
磯はるの店主も大変喜んでおりました。
またの御来店をお待ちしております。

ちょっと早い昼食を終え、もちや移動!
我々3台とMITT-Xさん、ともちゃんさんの5台が集まりました。

ここでソロ撮影開始
てるてる坊主号
白のアドバンGTがめちゃカッコイイですね!
白のボディは富士山とマッチして綺麗に撮れますね。

Monke号
あえて真横にしてTE37SLアピールですね!
SLもカッコイイなあ~

G-T2号
71RSにしてうかれてる私です笑

MITT-X号
呪われたように板金修理が続いた年でしたが来年は何もないといいですね。

ともちゃん号
残念ながらエボ降りてしまいましたが、ロードスターもカッコイイですね!
オープンカー最高です♪

しばらく車談義したのち、Monkeさんは用事の為離脱です。
ともちゃんさんもしばらくしてから離脱。
私・MITT-X・てるてる坊主さんの3台で朝霧アリーナへ移動。

ここでもソロ撮影
MITT-X号

てるてる坊主号

G-T2号

日が落ちて来ると朝霧はとても冷えます。
カメラ構えてると手がかじかむんですよね。
最後に赤富士で締めたいと思います。

今日は短い時間でしたが楽しかったです。
参加の皆さんありがとうございました。
また集まりしょう♪
Posted at 2024/12/15 00:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ
2024年04月28日 イイね!

エボXで行く伊豆ツーリング(5th)

エボXで行く伊豆ツーリング(5th)昨日の4/27はエボXのみん友さん達と伊豆ツーリングに行って来ました♪
コロナでずっと自粛していましたがようやく復活出来ました。
最後のツーリングは2019年なので5年ぶりですね。
これで通算5回目となりました。
今回はGW初日と言う事で都合つかなかったり、諸事情でキャンセルだったりと台数少なめの開催となりました。

参加メンバーはMonkeてるてる坊主 with EVO-XMITT-Xさんと私G-T2です。
朝早くから夜遅くまで、遠方からの参加で皆さん大変お疲れ様でした!
多少小雨に降られましたが、何とか我慢出来る範囲で良かったです。

当日は箱根大観山に8:00集合!
皆さんかなり早めに到着でたっぷり撮影&雑談会でしたね。
殆どガスらず良かったです。
左から、てるてる坊主 with EVO-X・MITT-X・私G-T2・Monkeさん

同じ車なのに皆さん個性があって面白いですね!
リアスポレスの私が一番邪道か?汗

まづは伊豆スカイラインの滝知山Pへ
この天気なので伊豆スカは台数少な目でした。


途中、亀石峠Pに寄りましたが、以前あったスカイポート亀石が無くなっていて更地になってました。
トイレは新設されていて綺麗でしたね。
何で無くなったのだろう??

小雨まじりの伊豆スカイラインを天城高原で降りてお昼を食べに11時ちょい過ぎに稲取漁港へ到着!
けっこう車とまってますね。

本日の昼食は「魚八寿し」さんです。

稲取に来た際に何度か訪れたのですがいつも並んでいたので食べた事がなかったのです。
今回ようやく入れました!
そして名物の「金目寿し¥3,630」頂きました。
金目握8貫+生牡蠣+あら汁がセットになってます。
流石は稲取金目、ちょっとお高いですがめちゃくちゃ旨かったです。
あら汁もめっちゃ美味しかった!

食後にデザートではなくて、近くの「舟戸の番屋」さんで温泉入ります。

この露天風呂が最高なのですよ!どうでしょうこの解放感♪
時間の都合上あまりゆっくり出来ませんでしたが温泉を堪能しました。

温泉のあとはちょいと観光で石廊崎に向かいました。
有料ではありましたが綺麗で広い駐車場が出来てましたね。
ここに並べてたらエボ8のおじさんに写真撮られました笑

小さめな灯台

石室(いろう)神社にお参りしてから~
ここへ向かいますが・・・凄い所に作ったなあ~足がすくみます。

先端から見るとこんなです汗
MITT-Xさんは家の用事でここで離脱。残念

伊豆ツーリングも折り返し地点、ここからは3台ですがガンガン北上して行きます。
道もガラガラで殆ど引っ掛かりませんでした。
本当にGWなのか?汗
一挙に堂ヶ島まで北上しました!
何やらのぞき込んでます笑

ここは道路の脇に駐車スペースが有り止められるようになっています。
バックに見える工事中のホテルは「海辺のかくれ湯 清流」でゆるキャン伊豆編で登場する温泉です。
こちらは赤矢印の辺に露天風呂があり絶景なのですよ!
夕方の夕日を眺めながら入れたら最高ですね♪

かなり戻って来まして、御浜岬へ到着!
天気が良ければバックに富士山が見えます。
この天気では無理ですね。

撮る人を撮る!笑

ようやく伊豆長岡まで戻って来ました。
走り切った後は本日二回目の温泉「ホテルサンバレー 伊豆長岡」です。
ちょっとお高いですが駐車場も広いのでこちらをチョイス!

この日は露天風呂のほうが男湯でした。
画像は拝借

雑談しながらの温泉は最高で、アッとゆう間に時間が過ぎていきます。
予定より40分程遅れて夕食へ。
到着したら・・・なんと終了でした!早すぎる
帰ってから調べたら8:15で終わりでした。
仕方ないので沼津港の「沼津魚がし鮨 本店」へ向かいます。
ギリ間に合いました。

結局、夕食もお寿司になってしまった汗
私とてるてるさんは「GW大漁盛り」Monkeさんは「まぐろ三昧」を頂き、皆さん満足して頂いたようです。

久しぶりエボ仲間達と一緒に走れて楽しかったですね!
旨いもの食べて、温泉入って、伊豆のワインディングを走り楽しいひと時でした。
本日の総距離276km、燃費8.8kmでした。
参加の皆さんお疲れ様でした♪
また次回も宜しくお願いします。
それまでに旨い店探しときます笑
Posted at 2024/04/28 18:16:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ

プロフィール

「@MITT-Xさん あらら〜これで廃車ですか!直ると思ってました。
フレームまで曲がってたんですかね。
廃車となると次の車買うのに自腹切らないと足りなくなりそうですね。
どうせならデリカミニいっちゃいましょう😁」
何シテル?   11/15 11:56
車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

880系ローダウンブラケットのボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 22:09:43
トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation