• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

富士ショートコース走行会報告

富士ショートコース走行会報告初めて動画など撮ってみたので編集&アップロードに時間がかって今頃のブログとなりました。

先週土曜日の10/5は「毒蝮会/小富士でベストを更新し隊・走行会」に参加して来ました。
今回、「小富士でベストを更新し隊」代表の「イワタ@車輛変更済み」さんにお声を掛けて頂き参加となりました。
イワタさんとはギャランで参加した伊那サーキット(2007/11)以来ですから約6年ぶりにお会いする事が出来ました!
そしてサーキットと言えばこの方「もち@MR改」さんもTC1000以来なのでもう何年ぶりか解りませんがお会い出来て楽しい走行会となりました。
FSWショートコースは前々から走って見たかったコースでしたが、意外と走行会は少なくて高いので走らず仕舞いでした。
なので今回のお話を頂いた時はもちろん行きます!って感じでしたね(笑
イワタさんには感謝です♪

前置きが長くなりましたが今回のFSWショートコースは初なのに生憎の雨雨雨!
天気予報では午後から曇り・・・午前中で終わりなんですけど、なんとも悲しくなります。
ドラミでも雨なのでここは滑りますから注意との事で更にテンションDown
そんな気持ちのまま1本目はコースに慣れるのとエボのセッティングをどうするかに費やしました。
1週目はS-AWCをグラベルに、ASCはONのまま走行した所
滑る度にASCが介入して来て全然回転が上げられません!
2週程走ってから直ぐにASC-OFF(長押)で走行。
最後のほうはそれなりに慣れて来てBESTは42.907秒でした。

↓の動画は1週目と最終週です。走り出したらテンション上がったようです(笑




そして2本目はそこそこ慣れて来たが荒い運転で挙動を崩していた所を安定させる事に集中して走りBESTは41.231秒とちょい更新!




そして最後の3本目は所々ドライになって来て周回する度に走りが熱くなって来ました(笑
もう1コーナーはフルブレーキで入って行けます。
明らかにスピートに乗って行けてるのでラインも少しずつ変更しながら周回を重ねると縞々フラッグ・・・・あ~終わりか~もう1周走らせてと誰もが思った事でしょう(笑
でも3本目はめちゃくちゃ楽しかったです♪
本日のBEST37.126秒




最後におまけ動画を・・・慣れるまでにやっちゃったスピン編です!
ASC切ればこうなりますね。。




そして走行会のあとのお楽しみと言えば反省会ですね!
もち@MR改さんと、そのお連れの方と3人で車談議。
午前中で終わってるはずの走行会なのに20時頃の解散となりました(汗
もちさん次の日仕事だったのにゴメンナサイ!
けどお連れのかたは同じ臭いがしますね(笑

最後に今回、運営して頂いた幹事のイワタさんPeri@10J+35さん大変御苦労様でした。
おかげさまで楽しく充実した走行会となり、ありがとうございました!
次回もまた参加させて下さい♪
Posted at 2013/10/08 21:24:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 : サーキット | クルマ

プロフィール

車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 89101112
131415 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53
エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:01:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation