• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

エボで八ヶ岳周辺ドライブ♪

エボで八ヶ岳周辺ドライブ♪土曜日はエボで八ヶ岳周辺へドライブへ行って来ました♪
色んな方々が雪化粧の八ヶ岳をバックに撮られてる写真を見ていつか行ってみたいなあ~と思っていた場所です。
沼津からだと甲府・長野方面に行くのがちょっとかったるかったので中部横断自動車道が開通してからはとてもアクセスがよくなりましたね!
なので今回は新東名の沼津長泉IC~須玉ICまで一挙に高速で移動!
1:30ぐらいで着きますのでとても便利になりました。
SKIやってた頃に開通していたら楽だったのになあ・・・笑
今回は初めて行った所なので写真多めですがお暇な方は最後までお付き合い下さい。

7:30頃に須玉IC到着
SKI以外でここで下りるの初めてです(笑
清里ラインを北上してると凄い量の鯉のぼりが見えて来たので「道の駅 南きよさと」に立ち寄りました。

「長沢鯉のぼり祭り」が開催中だったようです。
生でみると圧巻でしたよ!風が吹いてなかったが残念でした。

さらに北上して八ヶ岳スケッチラインにある平沢峠Pに到着!
今回一番来たかった所になります。
がしかしガスって雲の中・・・残念。
諦めきれないので昼頃また寄りたいと思います。

気を取り直して次の目的地のJR最高地点へ。
ここは八ヶ岳が綺麗に見えますね!

こちらは畑にポツンとある「山梨の木」です。とても有名なスポットみたいですね。
雲がかかってちょっと残念です。

すぐそばにある開墾記念碑です。
ここは八ヶ岳ばっちりでした。

またちょっと移動して、海ノ口カラマツ並木です。
こちらも有名なスポットみたいですね。

八ヶ岳高原ヒュッテにも寄ってみました。
素敵な建物ですね!臨時休業中のようでした。

予定していたスポットは廻ったので平沢峠に戻って来ました。
お~雲がはれました♪
写真じゃ伝わらないと思いますが八ヶ岳が素晴らしいんです。
機会があれば是非行って見てください。お勧めです。。

10:00頃になったので今日の昼食はテレビとかでも良く見る、萌木の村「ROCK」さんです。
ここは遅く行くと凄い並ぶらしいので早めに来ました。
11:00オープンまで並びます。先頭でした(笑

オープン前にトイレを借りたんですが見てくださいこれ、ピストン・クランク・ヘッド・ロータリー・エンドレスのモノブロックらしき物まで飾ってありました。
しばらく見入ってしまった(汗

そしてお目当てはこちら「ベーコン&ファイヤードックカレー」
ベーコンがとても美味しかったです。ちょっとお高いですが満足!!

デザートは「清泉寮ジャージーハット」にて清泉寮ソフトクリーム頂きました。
片手撮影でブレてるよ(汗

午後からは少し南下して「八ヶ岳高原大橋」と南アルプスです。
ちょっと雲多めで残念な感じでした。

そしてここからは、ちょっと整地巡礼へ
初めはマンガ「ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」でリンちゃんがキャンプの食材を買っていたスーパー「ひまわり市場」です。
こちらもテレビでよく見かける有名店ですね。
買うのが大変なあの歴史的メンチカツは当然ありませんでした。

次に訪れたのがマンガ「スーパーカブ」で登場する「日野春駅」です。
そのまんまだな~最近のマンガはゆるキャンもそうだが忠実に再現されてますね。

同じく「スーパーカブ」からこちらはアニメ版のキービジュアルの「釜無川橋ポケットパーク」です。
木が枯れて橋がよくみえるので良かったです。

このあと「道の駅 はくしゅう」「道の駅 信州蔦木宿」「道の駅 こぶちさわ」に立ち寄りハイドラチェックポイントGETしました。

そして本日最後の目的地の「道の駅 こぶちさわ」に併設されている温泉施設の「スパティオ小淵沢 延命の湯」です。
こちらも「ゆるキャン△ SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」でリンちゃんが利用した温泉です。
マンガと同じくサウナも入りましたよ!ととのいませんでしたけどね(笑
いつもの事ですが最後温泉でしめると疲れが回復していいですよね!
帰りも頑張ろうという気になります。。
という事で温泉で2時間ぐらいまったりしてから帰りは小渕沢ICから乗って沼津まで高速で無事帰りました。

今回は初めて行く所ばかりでしたのでとても楽しかったですね♪
今度は違う季節にまた来てみたいです。
今度はコペンかな・・・。
最後までお付き合いありがとうございました!!
Posted at 2023/04/10 01:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2023年04月01日 イイね!

2023桜巡り♪

2023桜巡り♪皆様多変ご無沙汰しております。
昨年末に父が亡くなり暫く喪中で自粛しておりましたが先日無事に納骨も終えたのでひと段落つきました。
またみんカラのほうも少しずつですが復活させていきますので宜しくお願いします♪

で本日は久しぶりにカメラを持ってコペンで桜巡りに行って来ました。
やっぱりこの時期はオープンにかぎります。
それでいつものコースのターンパイクに向かったのですが6時前だと言うのに10台ぐらい撮影待ちで並んでました(汗
これは時間がかかりそうだったので諦めて大観山で富士山バックに一枚。
今日は富士山バッチリですね!ちょっとモヤッとしてるけど・・・。

久しぶりに伊豆スカイラインにのったので絶景Pにて一枚。
ガードレール等ないので落ちたらヤバイです(笑

お高い伊豆スカイラインを走って大室山到着!初めて来ました!!
7時頃なのでまだ閉まってますね。

そして今回初めて来る桜スポットの「さくらの里」です。
思ってたよりは広くて綺麗な所ですね!

こちらは色んな種類の桜があり面白いです。
枝垂れ桜が目立ちますかね~
早朝に大室山をバックにすると丁度逆光で撮るの難しいです。

枝垂れ桜のアップ♪

こちらは日が当たっていないゾーンでこんなに暗くパッとしません。
「さくらの里」に来る時は早朝は避けたほうがいいですね!

そして伊豆高原に移動してきました。「さくらの里」からはすぐですね。
こちら私の大好きなスポット、伊豆高原の「桜のトンネル通り」です。
ここを車で流すのが好きなのですよ(笑
オープンだと格別です♪


そろそろお腹が空いて来たので稲取港で朝ごはんです。
稲取港の朝市で食べられる「キンメの釜飯」をいつも頂いております。

次は西伊豆の松崎に移動して来ました。
こちらは「那賀川沿いの桜並木」です。

向かいには「田んぼをつかった花畑」も人気があります。
今回は花畑は行きませんでした。

今回最後の桜スポットの黄金崎入り口の桜です。
車入れて撮れる所はここぐらいですね!

面白いカットでもう一枚。

桜撮影を終えた後はやっぱり温泉ですね(笑
いつもの伊豆長岡温泉の「いづみ荘」です。
こちらは露天風呂には桜の木があり花見風呂できます!
見えずらいですが花びらがけっこう浮いてました。
入浴したのが丁度12:00頃でしたの午前中でぐるっと箱根伊豆を巡って来ました。
最後にお昼を「磯はる」で締めたかったのですが風呂で時間かかり間に合いませんでした(涙
でも明日行きますよ♪笑

今年はどこのスポットも満開でとても綺麗な桜で最高でしたね♪
自分も久しぶりに羽を伸ばせたのでとてもいい気晴らしになりました。
次はエボで八ヶ岳方面に遠征しようかな・・・。
最後までお付き合いありがとうございました♪
Posted at 2023/04/02 00:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味

プロフィール

「@Monkeさん 来ましたか😭私は6月に逝きましたので皆さんそろそろなんでしょうね!
幸いコンプレッサーだけで済みました。」
何シテル?   08/04 18:02
車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53
エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:01:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation