• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-T2のブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

初星景写真!

初星景写真!昨日はあの方の桜&天の川に影響されて初めて星景写真に挑戦してみました。
景色のほうはイマイチですが入ってるので星景写真って言ってもいいですよね(笑

この日の為に準備しといたレンズ/SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC 操作はすべてマニュアルというマニアックなレンズです。
でも価格が4万円台という星撮入門にはもって来いのレンズですね!

この時期の天の川は月が沈んでからの2時頃、南のほうから見えると事前の調べで確認しておりました。
なのでいざ南伊豆へ!弓ヶ浜に到着するも、あちこちに灯りが点っていて厳しい状態。
これは無理だなと諦め、あいあい岬に行ってみましたが標高が低いせいか靄みたく星があまり見えません。
ん~どうしたものか・・・結局、西伊豆スカイライン・西天城に移動しました。
西天城に到着するとビンゴ!星が凄いです♪
やっぱり少しでも標高の高い所のほうが綺麗に見えますね!
記念すべき初星撮は仁科峠の駐車場からの一枚です(笑

本当は仁科峠展望台まで行くつもりでしたが風が強くて寒かったので諦めました(涙
気を良くして西伊豆スカイラインに移動!
途中いいとこないかなあ~とゆっくり走っていたら平和寺入口付近に人影発見!
私もここで一枚。

練習の為、色々と設定を変えて撮ってみたが、カメラのモニタでは違いが分からず(汗
最後にエボも入れて一枚。

初めてにしては満足のいく天の川が撮れたので、今後はもっと景色のいい所を入れての天の川を撮りたいですね!
あとはもっと鮮明な画が撮りたいです。
あと初心者なので画像を見てもっとこうした方がいいよ!
とかアドバイスいただけると大変ありがたいのでよろしくお願いします。
Posted at 2018/04/22 18:08:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味
2018年04月13日 イイね!

エボXで行く伊豆ツーリング 3rd(南伊豆)

エボXで行く伊豆ツーリング 3rd(南伊豆)リッチ編集の仕様が変わって画像が上手く貼れないんだけど・・・参った!
結局通常編集で対処したので遅くなってしまいました。

先日の4/7はエボXのみん友さん達と伊豆ツーリングに行って来ました♪
今回は桜と金目鯛がメインのはずが・・・。

参加メンバーはHAJIME@CZ4A・Monke・EVO11・Natsu.・MITT-Xさんと私G-T2です。
朝早くから夜遅くまで、参加の皆さん大変お疲れ様でした!
直前まで雨予報が出てたので心配でしたが、何とか一日もってくれて良かったです♪
きっと参加メンバーの中に晴れ男がいたのでしょうね(笑

今回の集合場所はターンパイクの御所の入駐車場!
桜をバックに撮影と思い30分程早く到着しましたが・・・あれ桜のトンネルは?
丁度見頃の予定でしたが前日からの強風ですっかり花びらは散ってしまったようです残念!

そして皆さん到着!

Natsu.&MITT-Xさんは途中合流なのでいません。
桜もないので大観山へ移動~アネスト岩田?変わってました!

次に伊豆スカイラインの滝知山へ!早朝なのでちょっと止めて撮影!絶景です♪

ここでNatsu.&MITT-Xさんと合流!予定ではかなり先だったのですが早く着きましたね♪
ここで全メンバー記念撮影です!

ちょい先の西丹那駐車場にも寄ってみた!分かりずらいですが薄っすら富士山見えてます♪

ここから伊豆スカイラインを一挙に下り桜は終わった伊豆高原経由で東伊豆風力発電所へ向かいます!
伊豆高原付近でMonke号にトラブル発生!アンダーカバーの一部が木の枝で破損していまいました。
で近くのコンビニでガムテープで補修しツーリング続行♪

心配していた急坂で擦る車が出るかと思ってましたが問題なかったですね!スーさんの車は無理だろうなあ~笑

風車を後に昼飯を食べに「道の駅 開国下田みなと」へ・・・
本日はこちらの「地魚食事処 さかなや」お勧めは少々高いですが脂金目の煮付が最高に旨いです!
私は刺身付きの「脂金目づくし定食」を頂きました♪ここの脂金目とは地金目の事です。
金目鯛プチ情報・・・金目鯛には主に3種類に分けられて地金目鯛→島キンメ→沖キンメとランクが落ちます。地金目鯛は最高級品ですね!

ここからは海ゾーンへ突入です!まづは弓ヶ浜へ

何度来ても癒されますね♪ここでHAJIME@CZ4Aさんは離脱!ここまで来て離脱とは残念でした。

次に向かうは絶景のあいあい岬へ・・・風が強くてキツかったですね!お約束のジオソフトはしっかり頂きました♪

ここで南伊豆から西伊豆方面へ・・・雲見へ向かいます!

天気がいいと岩の向こうに富士山が見えます!今日は残念でした。

雲見を後に更に北上!ゴジラ岩で有名な大田子海岸へ・・・ようやく西伊豆へ戻って来ました。
夕焼で有名なスポットですがスケジュールの都合でまだ明るい時間帯で残念でした。
皆さんには展示写真で我慢して頂きました(笑

そして前回も予定していてキャンセルした黄金崎へ・・・今回はちゃんと寄れました(笑
これ「馬ロック」と言います。右上に微かに富士山見えてます♪
ここでMonkeさんにまたまた災難が・・・純正スポイラーの下にあるゴムが擦って剥がれ掛けちゃってます。
どうやら太田子を出る際に引っ掛けてしまったようです。今日はついてないですね(汗

黄金崎を後にここから山岳ゾーンの西伊豆スカイランへ向かいます。
こちらは「西天城高原牧場の家」の駐車場です。ようやく周辺の工事が終わりました!

西天城~西伊豆スカイラインを抜けて戸田港まで一挙に駆け抜けます!
ここ戸田港ではしばし夕焼け鑑賞となります。しかし風が強くてキツかった(涙

思ったよりも赤くならず少々残念でしたがここ戸田港は「丸吉」で夕食です!
皆で「上刺身定食」頂きました。
当日は強風のせいでお客さんが少なかったそうで、ちょうど店閉める所だったそうです。危なかった(笑

夕食を終えてNatsu.&MITT-Xさんはここで離脱です。
EVO11・Monke・G-T2の3名はこの後、「道の駅 くるら戸田」にある「壱ノ湯」でまったり温泉に浸かりました。

しかし温泉で事件発生!詳しくは省略しますが温泉で長湯する際には皆さん気を付けましょう(汗
最後に色々ありましたが、Monkeさんの2回の災難はあったものの無事事故も無く、皆さん帰宅出来たようでなによりです!
一日キツいスケジュールでしたが、参加の皆さん大変お疲れ様でした♪
楽しい一日でした!!

長々とお付き合い頂きありがとうございました♪
Posted at 2018/04/14 01:49:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車:オフ会 | クルマ
2018年04月01日 イイね!

2018桜巡り🌸

2018桜巡り🌸今年は河津桜に行けなかったので、メジャーな桜スポットは避けて近場を巡って来ました!
場所によっては見頃をやや過ぎ、葉桜が目立つ所もありましたね~

朝一番で訪れたのが、初訪問のタイトル画像「潤井川の桜」です。
下にも沢山人がおります(笑
こちらは富士山をバックに桜と川が撮れる人気スポットのようですね。
到着して車が止める所がないな~とキョロキョロ・・・犬の散歩をしていた地元のマダムが通りかかったので尋ねると、近くのパチンコ屋さんが解放してますよと教えて頂きました!
教えて頂き助かりました!!
橋の上からもう一枚♪
混んできたので早々に撤収して桜じゃありませんが富士川SAの夜景が綺麗なスポットに立ち寄りました。
ここも初めて訪問なので昼間に場所確認です(笑
なかなかの絶景でしたね♪

ここで富士を後に西伊豆へ向かいます。
途中の土肥にある「みなと食堂おはら」で「みなと定食¥2,100」頂きました♪

食堂の目の前で一枚。

やっぱり今年も立ち寄ってしまった黄金崎!葉桜が目立ってきたので終わりかな~

黄金崎を後に松崎に向かいます!
まづは那賀川から~こちらも終わりですね。

今年のカラフル花畑はイマイチでしたので菜の花とコラボで♪

仁科川も立ち寄り~こっちは全然人いません(汗

今回の目的は一応完了!松崎を後に帰路に着きます。
途中の峠道で綺麗な桜発見!止めちゃいました!!

ここは、まだ蕾もあるのでもちそうですね~
そうそう、ここで写真撮ってたら黒のエボXが通りまして思わず追いかけました(笑
しかし次のポイントがすぐだったのでしばしのランデブーでしたね~勝手にすみませんでした。

今年も時間作って何とか桜巡り出来たので良かったです♪
来年は河津桜は絶対行きたいなあ~

さて来週末は桜期待できないのでどうするかな~天気も微妙だなあ~涙
Posted at 2018/04/02 01:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ&写真 | 趣味
2018年03月25日 イイね!

今月初の土曜休み

今月初の土曜休み久しぶりに土曜日が休めたので、先日「いい伊豆みつけた」という番組でやっていた「舟戸の番屋」という絶景露天風呂に浸かりに行って来ました。
あと桜の偵察も・・・伊豆は来週がピークかなあ~
それにしてもここの風呂は絶景ですね!
東伊豆は波打ち際にある温泉がいくつかあるので、そろそろ東側にも足を運ぼうかな~

帰りは西伊豆スカイラインを通って帰りましたが、久しぶりに夕焼けが拝めました♪
しばし夕焼けを見ながら癒された土曜日でした(笑
Posted at 2018/03/25 03:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2018年03月13日 イイね!

All Style Meeting 2nd

All Style Meeting 2nd昨日3/12はFSW主催の走行会「All Style Meeting」に参加して来ました。
あっという間にもう3月で、かなり暖かくなってきましたね~
今回はいつものOyaG'sのmasaさん・sir-sinさん・ミニの方、エボ組はちゃちゃさん・Monkeさん達と一緒のはずが、ちゃちゃさんだけ別ピット残念でした。
何か手近いだったのかな?今度はOyag'sで(笑

前回のプロアイズで滑る路面対策で積んだスペアタイヤの検証が目的!あわよくば2分切!
もう3回連続で2分フラットなのでいい加減切りたいのが本音です(笑

1本目(8:25~8:55)晴・DRY/気温7℃
減衰F8戻、R8戻、ASCオフ、ブーストBモード、タイヤ圧冷間F1.9K・R.1.8K、GAS約半分
やはりタイヤ積がいい感じでコカコーラ・100Rが以前よりも踏める!お尻が出なくなりましたね!
よしいけると思った矢先・・・数台前を走ってたエボ6かな?から白煙!路面にオイルが・・・赤旗です(涙
あまり走れず残念な1本目となりました。
1本目ベスト2'00.527

2本目(10:35~11:05)晴・DRY/気温7℃
減衰F7戻、R7戻、ASCオフ、ブーストBモード、タイヤ圧温間F2.2K・R2.2K、GAS約半分
少し足がフワフワ感があったので2本目は1段強くした。
ガソリンも残1メモリになったので20L給油して臨む。
2周タイヤを温めてからアタックで本日ベスト2'00.229
そのまま次の週も2’00.244と連続でほぼ同タイム!
やっぱり2分の壁は厚かった(汗
今回の収穫は即席スペアタイヤ積がかなり良いので今後は積みっぱなし確定ですね♪
本日ベスト動画はこちら↓

午後は、ちゃちゃさんとMonkeさんといつもの集合写真を撮りをしてからオリズルで昼食して解散となりました。
午後から私は通院の為、時間があまりなくゆっくり出来なくて申し訳なかったです。

今回参加の皆様お疲れ様でした♪
恐らく今シーズンはこれで最後かと思いますがまた来シーズンも楽しく走りましょう♪

途中で撮ったmasaさんのチタンマフラー!い色に変色してますね(笑
Posted at 2018/03/14 00:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 : サーキット | クルマ

プロフィール

車弄り&走りが大好きな「おっさん」ですが 皆さんよろしくお願いします。 注意:掲載のパーツやマテリアル等は私の勝手な思い込みで採用してます。 インプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 M900Aルーミー純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 18:22:02
クウォーターガラスからの雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:11:53
エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:01:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
いつも中古車でしたが初めての新車です。 大事に乗って行きたいと思います♪ 2010年式 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
父の車だが殆ど自分が乗ってるので名義を変えようと思っています。 コペン初心者ですが宜しく ...
その他 ルイガノ その他 ルイガノ
運動不足解消用の通勤自転車です。 近場はこれで済ませています。
その他 その他 その他 その他
趣味その1(ski)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation