• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IBI仙人のブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

原発の安全性を少しでも担保するには

原発には反対です。しかし、いくつもの原発が存在して、そのうちのいくつかが稼働している現状があります。
2011.3.11の福島第一原発では、絶対に安全と喧伝されていたにもかかわらず事故が発生しました。取り返しのつかない事態となりました。
今回の能登半島地震でも志賀原発のことが心配です。予想を超える天災によって起きる事故は防ぐことができないこともあります。
とはいっても、できる限りの備えをしておくことは必須です。福一でも津波対策の必要性が指摘されていました。しかし、対策が実施されないまま惨事が起きました。
一番驚いたのが、2017年の高浜原発でのクレーン倒壊事故です。https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/22997.pdf 幸い、大惨事はまぬがれましたが、この一報に接したとき、こんな事故はありえないと叫びたい気持ちになりました。
クレーンなどの重機を扱っている方なら、作業終了後に安全を確保するための鉄則はよくご存じだと思います。
福一の苦い教訓が全くないがしろにされていると感じました。どうしてこんなことになるのか。
いろいろな原因があると思います。また、そのためのチェック体制も不十分だったのでしょう。
しかし、原発という、万一事故が発生したら取り返しのつかないものを扱う以上、万全の備えをしておかないといけないにもかかわらず、どうしてこんな事故が起きるのでしょう。
原発を大都市からできるだけ遠くに追いやるのはどうしてなのでしょう。
電力会社の経営陣はどこにお住まいなのでしょう。
原発敷地内に経営陣専用の宿泊設備があり、輪番で当直するようになっていたら、少なくとも高浜原発のクレーン事故のようなことはなくなるのではないでしょうか。


Posted at 2024/01/23 10:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長距離走行で分かる真価 http://cvw.jp/b/2510400/48661460/
何シテル?   09/18 08:39
IBI仙人です。よろしくお願いします。スバル歴20余年になります。基本性能を重視した質実剛健なスバルの車が好きです。目下、あることを契機に、自分にできることとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

マルチシェード作成1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 19:14:31

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
スバル FBエクシーガに乗っています。実車は、写真のように頭が黒く、ガラスになっています ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation