近年、うなぎの養殖につかう「シラスウナギ」が不漁であるという。また、ニホンウナギそのものは絶滅危惧種に指定された。そのため、完全養殖に向けて研究が行われているが、実用段階までには至っていない。シラスウナギになる前の葉形仔魚レプトケファルスの飼育に困難さがあるらしい。昔、近所の川には、うなぎが住んでいた。産卵期を迎えると川を下り、遠く南の海まで卵を産みに行くらしい。シラスウナギを河口で根こそぎ捕ってしまうから、川で親になる個体は極僅かになる。だから、産卵数が激減し、年々、日本の川にシラスウナギが帰って来なくなるのは当たり前すぎることなのである。無理して完全養殖を目指すことやめて、いっそのこと成長した成魚をある程度川に放流して南の海で産卵してもらうようにしてはどうであろうか。稚魚を放流するサケとは逆の発想である。何もかも人間が支配しようとせず、偉大な自然の力を借りることも必要なのではないか。|
マルチシェード作成1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/13 19:14:31 |
![]() |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |