• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月29日

空気圧チェック

空気圧チェック 暖かくなってきたので、タイヤの空気圧をチェックしようと思ったが肝心のエアゲージが行方不明。簡易のペンシル型と円形メータの2つ持っているのだが、嫁さんと二人で探してもどこにも無い。

以前からサマータイヤの挙動に不信があり、5,000km点検のときに空気圧の値を見てもらったが異常は無いとのこと。それでも高速で目地を踏んだときにポンポンと跳ねる。V35から大きく変っていないはずのリアサスがこんなに動くのはおかしい。タイヤが空気を入れすぎた軟式テニスボールのようにゴム毬状態ではないのかと思っていた。

どうしても自分でチェックしたかったので、先日買い物のついでに新しいエアゲージを買ってしまった。

とりあえず買い物から帰って、暫く経ってから測ってみると「全輪ほぼ2.8kPa」。片道20分ほど近所を走っただけなので、ハードは走りでタイヤが熱くなっているとも思えない。

整備手帳の値を信じるか、目の前の値を信じるかは個人の自由だ。少し下げてみることにして2.4kPaくらいまで落すことにする。

一般にタイヤは扁平率や幅が広がると空気圧に敏感になるらしい。ごく普通の一般人である自分がどれくらい違いが判るかが気になったが、明らかに音から違っていた。

低速で大きくハンドルを切るとザラザラとタイヤが路面を擦る音が聞こえてくる。プチプチ音からザラザラ音に変った感じだ。空気圧下げすぎたか?と思ったが、普通に走ると荒れたアスファルトの路面でもこれまでと音に違いはない。

路面の小さなデコボコの状態はよく分かるようになり、微小舵角での反応も良くなった。その分轍の影響は受けやすくなったように思うが、気になるレベルでもないので良しとしよう。肝心のポンポン感は突起を最初にタイヤのゴムで吸収するのが感じられる。高速の目地はまだ確かめていないがサスの柔らかさを感じられるようになった。

翌朝、完全に冷えた状態で再点検すると右側が0.1ずつ少なかったので自転車用ポンプを持ち出して補充。全輪2.4kPaで暫く様子を見ることにします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/04/29 13:43:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年4月29日 21:43
私もペンシルタイプもってますが、0.2くらいたかいようです

ど、どれが正確なのかわかりませ~ん(爆)
コメントへの返答
2007年4月30日 10:50
こんにちは。
ペンシル型は簡易なのでバネを使って圧力を測定している関係上、測定値は誤差が大きいそうです。でも普通に使うのに問題は無いですよね。

どこに行ったのかな?ペンシル型
2007年4月29日 22:24
空気圧、難しいところですねー。
うちのは行きつけのスタンドとディーラー、いずれも規定値+アルファくらいだったのでそのまま乗っています。

以前、SVXに乗っていたとき、ミシュランのPilot primacyを履いていたのですが、かなり空気圧に敏感なタイヤでした。
コメントへの返答
2007年4月30日 10:59
どうも納車時に既定値+アルファになっているケースが多いようですね。なにか理由があるのでしょうか??

普通は完成から納車までに少しエアーが抜けるのを見越して、少し多めにしているのかもしれませんね
2007年4月29日 23:29
こんばんは。
お久しぶりです。

ロープロフィールは、ご指摘の通り、圧には敏感なようですね。
私のも+0.2程度高かったのを調整したら、乗り心地が若干良くなりました。
特に低速時の感覚が良くなりますね。
コメントへの返答
2007年4月30日 11:06
まだ高速は走っていないのですが、低速時の感じは明らかに違いますね。

路面の状態がよく分かるようになりました。もう少し様子を見て、若干の上げ下げを試してみたいと思います
2007年4月30日 20:46
こんばんは!

私もエーモンのエアゲージ使ってます!
結構正確で良いですよね!

リアの空気圧が高いと跳ねますよね。
コメントへの返答
2007年4月30日 21:57
エーモンが地元の企業という関係か、こちらではエーモン製の工具類が豊富です。以前はペンシル型やプラスチック製のエアゲージでしたが、今回はちょっとリッチな金属製にしてみました。あんまり値段も変らないし・・・

空気圧を減らすとリアの飛び跳ね感は大きく減りましたね。

プロフィール

20年前、バブル景気の影響で唯一良かったことは"いろいろなおいしいもの"を食べることができたことです。食べ歩きやおいしい食事目的のドライブが今でも唯一の楽しみ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nissan Infiniti Car Owners 
カテゴリ:ユーザ Forum
2007/02/28 12:33:15
 
Infiniti G35クラブ 
カテゴリ:ユーザ Forum
2007/02/28 12:28:27
 
インフィニティ G35 セダン 
カテゴリ:スカイライン メーカ系
2007/02/26 21:00:01
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006年12月29日年末の忙しいときに納車となりました。これからスカイラインと楽しい時 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
国内では不評だったカリフォルニアデザインのブルーバードU13 SSS-Vです。V35 2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ブルーバードからの乗換えで重要視したことは (1) U13の優れていた居住性と遜色が無い ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation