ぼけぇ~と休日を過ごそうかと思っていましたが、どうしてもお尻がムズムズと落ち着かないのでお昼過ぎに急遽「ドライブに行くぞぉ~」と宣言して、ちょっと走ってきました。
休日なのと「ゴールデンウィークは覆面で集中取締りをする」との噂を聞いていたので、高速を普通の流れに乗って40分ほど、帰りは下道を1時間ほど走ってきました。
空気圧を減らした感想は
(1) 据え切りを含む低速のハンドル操作は少し重くなった
(2) 道路の段差を越えるときに、明らかにタイヤ自身がショックを吸収しているのが分かるようになった
(3) 高速でのお尻の飛び跳ね感はほとんど感じられなかった
(4) ハンドルの遊びが少なくなったが、切り始めの抵抗感が強くなったので直進性に問題は無い
やっぱりフィーリングは変りましたね。個人的にはもう少し空気圧を上げてサスに仕事をさせてもよいかと思います。次は4輪とも2.5くらいで試してみます。
お天気が良かったので、高速でオープンにして走る車をよく見かけました。サーブ、ボクスター、アストンマーチン、ビートル・・・みなさん結構ご年配の方でしたね。
ふと花粉症の人はオープンカーなんて買わないんだろうなと思ってしまいました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2007/04/30 22:13:21