• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月07日

50Dユーザーになります

50Dユーザーになります 40Dのバッテリーを買ったら、50Dのストラップが付いてきましたw
つーことで、偽50Dユーザーになれます。

いい加減汗で汚れているだろうし、交換しちゃおうかな。

向こうさんの対応も速かったし、安かったので良かった~。
送料,手数料あわせても定価の半額程度で買えました。
古い方はなんか印をつけないと分からなくなるね。

前のバッテリーはGXさんの充電器を借りて試させてもらおう。
それでダメなら諦めるwww

ブログ一覧 | カメラ関連 | 日記
Posted at 2010/10/07 19:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年10月7日 20:17
50Dとか、フェラーリでも買ったのかと思ったぜー。

和彰さんはカメラいっぱい持ってますね。
リコーのGRとかも持ってましたよね?
コメントへの返答
2010年10月7日 20:58
フェラーリにそんなのあったっけw

カメラはコンデジがR10があるだけだよ~。
あとは携帯だけ。普通だと思うよ。
2010年10月7日 20:20
なんだストラップなのか~
余った40Dを強奪しようと考えてたのにw
コメントへの返答
2010年10月7日 20:59
買うわけ無いじゃんw
今買うから60Dだし。
2010年10月7日 20:23
これでちゃんと充電されるといいですね!
コメントへの返答
2010年10月7日 20:59
充電してみましたが、大丈夫みたいです。
あとはある程度使ってから試さないとね。
2010年10月7日 20:35
買い換えるなら和彰さんは5Dだもんねw
コメントへの返答
2010年10月7日 21:01
デスヨネーw
2010年10月7日 20:45
昔はプロストラップ持ってると、皆に羨ましがられたものですわ~
コメントへの返答
2010年10月7日 21:02
そうなんですかw
40DのはEOS DIGITALって書いてあるだけなで汎用性があります。
2010年10月7日 23:52
じゃあとりあえずあの日に充電器持っていきますw

いつかは1Dですよね~☆
コメントへの返答
2010年10月8日 0:16
試しに電池と充電器の端子を磨いたら1時間ぐらいは充電してるのを確認しましたw
その後見逃しましたが・・・
もしかして端子のせい?

1D欲しいけどレンズのほうが欲しいw

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation