• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和彰のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

キーレス直したー

キーレス直したーやっとキーレスを直しましたww

けいおんライブの前日にオーディオを入れ替えてから使えなくなっていたんで、2ヶ月ちょっとですね。
その時のブログがこれ


まず、ルーム、ハザード、ウィンカーのヒューズを全部引っこ抜きー。
慣れたもんで、シフトを外して内装をバキバキ剥がします。

何気なくシフトの中を覗いてたらなにやらタイヤに貼り付けるような重りのような金属が落っこちてました。
ペンチで掴んで引き上げてみたらシフトパターンのプレートでしたww
前のオーナーが落としたのかな。これはしんやくん行き決定。

で、めんどくさくなったから箇条書きw

・オーディオを前に出す
・キーレスとハザードのケーブルを接続
・電源線とグランドも接続
・キーレスの本体から「かかかかっ」とリレーが動く音がした
・オーディオを仮戻し
・ハンドル裏にあるキーレスのユニットの取り出し
・キーレスとキーの登録をしようと思ったらなぜか電源がきてない感じ
・調べていたらオーディオも付かない
・さらに調べていたら、20Aのヒューズが切れてたww
・予備がないのでひとまずフォグから拝借
オーディオキター。キーレスもキター
・登録してオーディオを全部戻す
・再度確認・・・あれキーレスだけが動かねぇwww
・またオーディオを外すとキーレスのグランドの線がU字の端子から引っこ抜けてた
・カシメ直して再度確認、キーレス登録w
・直ったので、全部元に戻してやっと完了~

1時間ちょっとだった気がするけど4,5回オーディオ付けたり外したりしましたw

今回はギボシのカシメに随分前に買って家で眠っていたプライヤーを使いました。
今までは700円ぐらいのプライヤーとギボシとかがセットになってるヤツだったんだけど、メチャ使いにくくて硬いし、無駄に力を使うし、だったんですが、ちょっとだけ高いエーモンの電工ペンチを使ってみました。
そこまで高いものではないけど700円のより全然いい感じ。
けどなんか油が塗ってあるのかベッタベタしてたww



しかし、キーレスはやっぱりいいネ
楽ちんだぜー。


で、最後にボンネットを閉めたら、ボンネットの穴が開いて細くなってる付け根のところにヒビが入ってました。
たぶん閉めるときに負担がかかってるんですなぁ。
すこし優しく閉めるようにしよう。


んでんで、しんやくんとみなぎってきたDreamBoxさんとカラオケ->ガストのコンボをして別れた後、駐車場で車庫入れしてたら下がり過ぎて、太鼓が車輪止めに当たってザザーーっといい音したwwwww

なんだかグダグダだのうwww
暗くて明かりが付かなくてちゃんと確認できなかったから明日みてみようー
まぁ穴が開くほどではないと思うんだけど(汗
Posted at 2011/04/29 23:43:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6 789
10 1112 1314 1516
17 18 19 20212223
24 252627 28 29 30

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation