アルファロメオは昔から「あこがれ」でもちょっと怖いwというブランドイメージ。 でも案ずるがより産むがやすし。 自分で所有してみると素晴らしいクルマです。 「クルマ好きなら、一度はアルファロメオに乗るべし」 1.とにかく恰好イイ クルマから降りて、どーしても振り返って二度見してしまう(笑)。自分 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年02月12日
日産C26セレナからホンダオデッセイRC1に乗り換えました。 もちろん中古車です。 みんカラでは「アブソルート」ばかりですが、廉価グレードのGです。Gですが、ホンダセンシング、サイドエアバック、LEDヘッドライト、室内LEDなどオプション満載のレア車。 しかも1万2000㎞しか走っていない。 最初 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年02月29日
2020年2月16日でお別れしました。 最高に便利な「家族のためのクルマ」でした。次のオーナーさんに可愛がってもらってください。 家族で使うクルマです。エリシオンから乗り継ぎました。 一言でいうと「とても使いやすいクルマ」になるかと思います。 使い勝手がとても良いです。家族(特に子供)がいる家 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2017年09月30日
家族で使う車です。8人も乗れますので、便利です。 足回りもエンジンもミニバンとは思えないほど素晴らしいです。 足回り→乗り心地と操縦性のバランスが良し。乗り心地は良いですが、フワフワはしておらず、高速で飛ばしても接地感があり安心できます。 エンジン→シュンシュン回ります。運転していて気持ちイイ方だ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年06月11日
BMWの「駆け抜ける喜び」の濃縮版。 2019年2月6日でお別れしました。 素晴らしい「オープンカー」でした(^▽^) よく聞かれる質問に答えますね~ 1壊れるんじゃないの? 正直、壊れません。「本当かよ」と言われても「本当です」としか言いようがない。特に「走る、曲がる、止まる」に関してはほ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年10月14日
ムーヴから乗り換えた車です。 乗ると「これ一台で良いんじゃないかな」と思ってしまうほどの完成度です。 加速→ターボじゃないのにパワーあります。さすがホンダエンジン。 乗り心地→ホイールベースが長く(2520)タイヤが4隅にあるので、ものすごく安定しています。高速でも安心して走れます。 利便性→ ...
所有形態:家族のクルマ
2017年10月14日
会社のクルマです。 オプションでホンダセンシングが付いています。 マイナーチェンジ後です。 サラリーマンなので、このフィットに時間的には1番たくさん乗っています。 足まわり→前の型のフィットと比べると格段に良くなってます。ちょっとそのへんのコンパクトカーとは比較にならないくらい! ボディがガッ ...
所有形態:会社のクルマ
2017年07月19日
「官能」という言葉の意味は「感覚器官を通して得られる快さ。主に性的なもの」だそうです。これほどアルファロメオにぴったりの言葉は他にないと思います。 この車の「感覚器官を通して得られる快さ」は、ドイツ車とはくらぶべくもなく、「運転すること」が好きな人ならばどっぷりハマること間違いないです。 数値やス ...
2019年05月27日
とても良い車です。子供のいる家庭にオススメします。ただ、うちの地元ではこの型の白いセレナが走りまくっているので、良くも悪くも目立たない車です。
2018年06月02日
最高のセカンドカーだと思います。 趣味で2シーターのセカンドカーを買える状況にある方ならば、全てにおいて満足度の高い車ではないでしょうか。今ならば後期型で整備してもらっても価格は十分に安くなっています。 おすすめします。
2015年11月20日