• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

京都withカメラ28 ポートレート

今月も京都に行ってきました。


最近ポートレートが撮りたくてしょうがないホリですが、僕の撮影に付きあってもらえるモデルさんがやっと見つかったので、撮影してきました☆


天気は生憎の雨・・・・。
いろんなシチュエーション考えてたんですが、雨では出来ないものばかりだったので、当初のプランを変更して雨でも撮れそうな場所に行くことにしました。


モデルさんに掲載許可をいただきましたので、今回は風景写真は無しにして、ポートレートをたくさん載せてみます☆



京都府立陶板名画の庭










































続いて南禅寺近辺へ。

























ここはやっぱり絵になるね☆















































無鄰菴










































最後に五条にあるカフェ、efishへ。





























































ここのカフェはかなりオシャレでした☆


今回は時間があまりなくて少ししかいれませんでしたが、また機会があったらゆっくり来たい場所です。



こんな感じで撮影終了☆
あっという間の5時間でした。
かなり楽しかったです^^



撮影終了後は、一人ブラブラと河原町へ。

藤井大丸にウィンドーショッピングしに行き店員と話したり、新しくオープンした京都のマルイのスタバで休憩したり、先斗町の宝屋で夕食したり・・。

雨の先斗町って雰囲気あるなぁ・・。
カメラ持って行けばよかった^^;


帰りはSAで仮眠したりして、結局午前4時頃家に着きました☆



今回、初めてこういった個人撮影なるものをしたわけですが、いろいろと反省することが多かったです。
写真を振り返ってみてみると、ポーズとか、構図とか、バリエーションがあまり豊富に撮れていない・・。

寄りの構図、引きの構図、もっとパターンあったよなぁ・・とか、笑顔だけじゃなくてもっと違った表情もしてもらえばよかったなぁ・・とか、もっと勉強しないとなぁ^^;


まぁでもキャッチライトとか、ショートライティングを意識して撮ることはできたから、次撮るときはもっとバリエーションを意識して撮ろうかな☆


何はともあれ、撮影を楽しむことが一番なのかな^^




ここからはちょっと最近感じることを書いてみます。


僕は今まで風景写真ばかり撮ってきたのですが、最近家族とか、友達とか、人を撮ることが多くなってます。
人を撮るのはすごく楽しいです^^



楽しいのでもっと人を撮りたいのですが、それと同時に、APS-Cの一眼に限界を感じてきました。
今までは何となくフルサイズ持ってるとカッコいいな、とか、どちらかというと格好の理由でフルサイズ機が欲しかっただけなのですが、最近フルサイズ機を結構使わせてもらう機会が増えて、本当にフルサイズではないと困る理由が出てきたのです。


その1つ目の理由がボケの違いで、APS-Cは素子のサイズが小さいので、35mm判換算をして焦点距離を誤魔化しているのですが、これは風景写真主体の今までの僕の撮影スタイルではあまり関係なかったことでした。

僕は風景は基本絞って撮る写真が好きなので、そうなると素子のサイズはあまり問題じゃないし、僕の撮る風景写真はピントの距離をカメラから撮りたい物の距離が基本的に一つでした。
もちろん背景をぼかしたい場合は被写体と背景の距離が絡んでくるので、正確には一つじゃないんですが・・。


でも人を撮る場合は「カメラから人物の距離」と、「カメラから人物の後ろにある背景の距離」の2つのピントが存在し、なお且つ背景のパースが重要だったりします。


例えば、下の写真、カメラはフルサイズセンサーのM9で焦点距離35mmのレンズを使い、カメラから被写体までの距離1m、絞りは開放のF2です。

こんな感じの写真をAPS-Cの50Dで撮ろうとすると、フルサイズに換算すると35mmになるレンズは20mm近辺になってきます。
50Dに20mmのレンズを着け、これと同じような写真が撮れるかというと、撮れません。
20mmのレンズはAPS-Cで使うと35mmになりますが、それはあくまでも画角だけの話で、レンズが表現してくるボケは20mmなのであまりボケないし、表現してくるパースは20mmになります。


ここでフルサイズではないと困る理由の2つ目が出てきて、20mmのパースというのは超広角の域に入るので、周辺が歪みます。
風景写真は周辺が歪んでも違和感はさほど感じない気がするのですが、人物を撮る場合はその歪みはかなりの違和感になります。
そうなるとAPS-Cで広角域はあまりポートレートには使えなくなってきます。


なんか長々と書いてしまいましたが、つまりまとめると「広角レンズを使ったボケを活かしたポートレートがAPS-Cの素子では撮れない」ということになります。


かといってM9ではポートレートが撮りにくいし・・。


う~ん、これはフルサイズの一眼を早く導入しないと・・^^;
物欲が加速しますね・・汗


今まで5Dmark2の後継機種が出たら買おうと思ってましたが、それまで待てるかな^^;
気持ちは待てないですが、お金がないので待つしかないか・・。



そんな感じで、しばらくは50Dでポートレートを撮ることになりそうです。

次はどんなポートレート撮ろうかな☆
今からいろいろシチュエーション考えよう!!



使用レンズ

M9
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)


50D
・Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・EF50mm F1.4 USM
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
・EF24-70mm F2.8L USM (借り物)



model : karin
ブログ一覧 | 京都 | 日記
Posted at 2011/05/11 21:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2011年5月11日 22:23
モデルさんのポートレートいいなぁ~。

私も撮ってみたい!

無料でモデルやってもらえたんですか?

私も最近人の写真を撮りたいのですが、モデルがいないので何とも出来ません。

お金払ってまでする余裕は無いのでねぇ。

フルサイズの悩み、よくわかります。

私もポートレートをはじめたらフルサイズが欲しくなりそうだ…
コメントへの返答
2011年5月12日 0:31
無料ではなく、一応モデル料はお支払いしてますよ☆

ポートレート始めたら間違いなくフルサイズ欲しくなりますよ^^;
ボケ方、見え方、全部違いますからね☆


あと、やはり単焦点でのポートレートが一番綺麗で素敵に撮れます♪
2011年5月11日 22:26
写真ってやっぱり奥が深いですね^^

私も帰るなら5DMⅡが良いのですが、やっぱりAFセンサーが7Dクラスの物が欲しいですね^^

時期5DMⅢに期待でしょうか?やっぱりフルサイズで撮ったものって違いますよね^^
コメントへの返答
2011年5月12日 0:31
写真って、ホント奥深いんですよね^^
もっと細かく行くと、どれだけ傾けるかとか、背景の整理とか、色々あるんだと思います。

僕は視野率が100%のフルサイズのデジイチが欲しいです☆

ただそうなると、1Ds系になってしまうので・・汗
さすがに手が出せません・・。
2011年5月11日 23:12
こんばんは!初コメさせて頂きます。
今回のブログでホリ♂さんが50Dを手放してしまうかと思いました。

ぼくも50Dで撮影を楽しんでおりホリ♂さんの、お写真をいつも参考にさせて頂いております。
色々な意味で僕もフルサイズが欲しいですね。5Dも欲しいですが・・・5DⅡが値落ちするまで我慢します。



コメントへの返答
2011年5月12日 0:34
コメントありがとうございます☆

50Dはまだまだ手放さないですよ^^
たとえ次のカメラ買っても、50Dは50Dで使うと思います♪
もうかれこれ2年半くらい使ってるので、設定とかボタン見なくてもほぼ変えれるくらい使い慣れてるので^^

5D2もそろそろ後継機種出そうなんですけどね・・震災の影響でまだ先になるかもしれませんよね・・。
2011年5月11日 23:43
換算焦点距離の話を出すと、やはりフルが欲しくなりますよね(^^;;

フォーサーズ→APS-Cと回り道している自分ですが、そこを考えるとα900が欲しくなります。
自分はちょっとホリさんのレベルより低い話になってしまいますが、ふと思ったので...
コメントへの返答
2011年5月12日 0:37
そうなんですよ・・。
特に僕の場合、フルサイズでいう35mm、50mm、85mmの焦点距離が好きなので、なおさらなんです・・^^;

α900ですか☆
やはりフルサイズの魅力に引き込まれちゃいますよね^^
2011年5月14日 9:44
ポートレート きっとハマりますよw
フルサイズ購入も近いでのでは^^

モデルさん良い表情してますよね。
ボンワカした空気が伝わっていますよ☆
コメントへの返答
2011年5月15日 0:09
もう既にハマってます。笑

フルサイズは明日にでも欲しいんですが、そんなお金がどこにもありません・・汗

モデルさんには感謝です☆
次はどんな感じで撮れるか、これから楽しみです^^

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation