• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

京都withカメラ37 花灯路 + new lens

13日の火曜日、12月の京都に行ってきました☆

今年の京都の紅葉は見れなかったんですが、せめて花灯路は見たい!ということで行ってきました。

嵐山花灯路は一昨年去年に続いて、3年連続です^^



14時過ぎに家を出発。


辰己大明神の隣りにあるdedegumoでストラップが欲しかったので、まずはそこへ。










その後は大丸でちょっとだけ時計を見て、嵐山に向かいました☆


二尊院





ちょっとだけ紅葉が残ってるね^^










トロッコの嵐山駅で豚まんを食べ、竹林へ。















寒いのでお次はぜんざい。





その後もブラブラ歩きます。










今回のスタンプラリーでは、葉牡丹が当たりました。















帰りに落柿舎の近くで卵かけご飯を食べて温まり、マックに行って帰路へ。




寒かったですが、久々の京都を楽しむことができました☆


使用レンズ

M9
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)
・TELE-ELMARIT-M 90mm f/2.8 (2nd)

いつもは夜の撮影には高感度に強い50Dを持って行くのですが、今回はM9で撮影してみました☆
シャッタースピードは常に手持ちの限界で撮る感じの撮影でしたが、なんとかブレずに撮影できました^^



そして今日は久々にnewレンズ投入しました^^


EF135mm F2L USM

このレンズは、半年くらい前から欲しくて欲しくて、でもなかなか踏ん切りがつかずに買わずにいたんですが、やっと買うところまでこぎつけました☆


これでEFマウントの単焦点は20、35、50、85、135、200の6本体制に^^
85mmと200mmの間が埋まり、これでEFマウントの単焦点レンズはほぼ完成形になりました。

最近はM9ばかり使っていたので、これで少しはEOSを使う機会が増えるかな?笑


このレンズ、さっそく来週試してみます☆

どんな写りをするのでしょうか、楽しみです♪
ブログ一覧 | 京都 | 日記
Posted at 2011/12/15 00:32:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

代車Q2
わかかなさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年12月15日 12:31
寒い中お疲れ様でした。
綺麗ですね。
単焦点の手持ちの威力は凄いです。
私も先日レンズを買いましたが買い揃える財力と腕力が無いためズームにしました。
単焦点も何種類かは欲しいのですが…
コメントへの返答
2011年12月16日 1:15
寒かったですが、気分はリフレッシュできました☆

単焦点は着け換えが不便ですが、どこに写真撮りに行くかによって、TPOでレンズを使い分ける楽しみもあります^^笑
どのレンズで撮ろうかなって考えてるときが楽しかったりします。笑

個人的には、85mmF1.4が一番のお気に入りです♪
2011年12月15日 13:38
EF135mm F2L USM
私も持ってます(笑)
あまり人気の無いレンズですが、描写はかなりキレてますよね。
神レンズとしてマニアでは評価高いですw
ただ、APS-Cサイズに付けると216mmとかなりの望遠となっちゃいますので、フルサイズ機導入まで、今は防湿庫で留守番が多いです(笑)

噂によると EF35mm F1.4L USMの後継機種がでるとかでないとか・・・。
コメントへの返答
2011年12月16日 0:58
お、同じレンズをお持ちなんですね☆

このレンズは、おそらくキヤノンのLレンズの中でもトップ3に入るくらいの描写力なのではないかと思います^^

少し前にポートレートを撮ったとき、200mmだと望遠過ぎて、でも85mmより望遠が欲しい!ってシーンが何回かあり、それからこのレンズが気になり出しました☆
これから活躍してくれることでしょう。笑

EF35mmF1.4Lは噂ばかりでなかなか出ませんよね・・^^;
僕は待ち切れずにCarl Zeissの35mmF2を買ってしまいました^^
2011年12月15日 23:22
おおお!!名玉!!

やっぱり135mmって一度は使ってみたいですねぇ^^

しっかりと『単』で揃えて素晴らしいです^^

こまめにレンズ変えながら撮るのが本格的って感じですね^^
コメントへの返答
2011年12月16日 1:01
このレンズは設計は古いですが、今でも評判はかなり良いレンズですよね☆

このレンズは、最短撮影距離が90cmで、接写に近い撮影もできるレンズなので、前々から欲しかったのです^^

単焦点はこれで一通り揃ったので、次はズームも欲しいなと思ったり・・^^;

物欲は尽きませんね。笑
2011年12月15日 23:30
花灯路といい、嵐山の夜景はもの凄くキレイですね♪
それに、手持ちでここまで撮れるのもスゴイ。

実はワタクシ、来週に京都へ行きます。。。
花灯路に合わせて、もうちょっと早くすれば良かった(笑)

来年こそは、花灯路に合わせて企画してみます^^
コメントへの返答
2011年12月16日 1:06
嵐山花灯路は3年連続で行ってますが、竹林のライトアップと渡月橋のライトアップが個人的には好きです^^

M9で夜の手持ちは手ぶれとの戦いです。笑

今回は渡月橋の写真だけ、カメラをベンチに置いて長秒時露光で撮ってますが、あとは手持ちで頑張りました^^

来週京都行かれるんですか!
来週だと空いてて結構ゆっくり見れると思うので良いですよね☆

春には東山で花灯路があるので、是非行ってみてください^^
2011年12月15日 23:44
竹林のライトアップ、メッチャ綺麗ですね。

近ければ行きたいのに~!

135mmF2、良さそうなレンズですね。
コメントへの返答
2011年12月16日 1:08
嵐山花灯路は、竹林と渡月橋がなかなか幻想的になります^^

関東からだと結構気合入れていかないといけないですもんね・・。
岐阜からだと、昼からフラっと行けるのでそこが岐阜の強みです。笑

135mmF2、なかなかマニアックなレンズですが、これから使い倒したいと思います☆

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation