• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

夜のはろもと + 大阪

24日の夜は、はろもと夜の部に参加してきました☆

昼間のはろもとは、仕事でなかなか参加できないため、1年ぶりの参加です。


23時頃着き、夜3時頃までずっとおしゃべりしてました☆





そして今日は、久々の日曜休みだったので、どこかドライブでも行こうと思ってたのですが、雨・・・


コレだとオープンドライブは楽しめないなぁ・・・ってことで、もりもりさんのレガシーで大阪方面に行くことに^^

10時半頃岐阜を出て、途中大津でラーメンを食べ、のんびりのんびりと、渋滞に巻き込まれながら、15時頃梅田着。


PAUSE CAFE

ここで少しの時間でしたが、弟と会いました☆




その後は心斎橋方面へ。


まずはAcruへ。

名刺入れをオーダーしました。

相変わらず、ここの革小物はおしゃれです^^
大阪に訪れたときは、是非行かれることをオススメします☆



その後はブラブラと心斎橋辺りでショッピング。

アローズでベスト、B&Yでセールのシャツを購入。

これでこの秋冬は乗りきるかな☆



そして、せっかくなので、道頓堀だけ見て帰ってきました。



気づけば、大阪に買い物しに行っただけやん!!笑


そんな感じの週末日記でした^^;
Posted at 2013/08/26 01:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月17日 イイね!

志賀高原~草津温泉~軽井沢

16~17日と、S2000で長野方面にドライブに行ってきました☆



16日

朝5時頃岐阜発。

5:30尾張一宮PA





7:30駒ヶ岳SA





10:30姨捨SA

高速の途中で、僕の車のブレーキランプが片方切れてるのに気付いたので、信州中野ICを降り、まずはオートバックスへ・・



電球交換後、志賀高原を走ります。

13:00渋峠










湯釜





熊笹ソフト










そして16時頃、今回の宿泊地の草津温泉に到着。





まずは風呂に入り、夕食☆










この頃、外はちょっと雨が降ってました。





雨も上がり、酒も入り、ほろ酔いになったところで夜の温泉街へ^^








































夜の湯畑、立ち上る湯気も幻想的です^^










1回旅館に戻り、少し休んでたらまた外に行きたくなってきたので、1時頃もう一度外をブラブラしました☆





17日

朝食後、9時頃チェックアウト。


今日も良い天気です☆





湯もみショー








































今日は草津温泉~白糸ハイランドウェイを走り、旧三笠ホテルへ。










昼はとろろそば





その後、碓氷峠を走り、めがね橋へ。

ここは、昔汽車が走っていたようで、今はトンネルとかこういった橋の上が遊歩道になっていて、結構な距離歩けるようになっているようです^^

このめがね橋は、映画「風立ちぬ」でも登場してるとのこと^^









その後は碓氷バイパス経由で、一度行きたかったCafe GTへ^^

17時閉店のところ、16:40着でした^^;




アイスティーとアイスクリームを頂いた後は、撮影タイム☆






マスター、閉店後長々と撮影させていただき、ありがとうございました^^


そんな感じで18時頃軽井沢を出発。

帰りは小諸ICから乗り、かっ飛ばして帰りました☆

途中渋滞にもハマり・・・23時半頃無事帰宅でした^^


草津よいとこ一度はおいで・・・唄にもあるように、草津はとても素敵な場所でした^^
あんな絵にかいたような温泉街、初めてでした☆

今回は気づけば結構17-40mmのレンズを使用してました。
旅行の記録的お手軽スナップには、結構良いレンズだなぁ・・


使用カメラ・レンズ
EOS 5D Mark III
・EF17-40mm F4L USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF135mm F2L USM


走行距離:815km
Posted at 2013/08/19 23:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年08月14日 イイね!

湾岸 + カザミドリ + 徹夜踊り

10日の第二土曜は湾岸オフでした☆

今回は久々に、そこそこの台数集まりました^^
なので珍しく、撮影会しました。笑
















いつものように、楽しい夜でした^^




12日

月曜はちょっと用事を済ませ、その後は徳山ダムまでドライブ・・





その後はカザミドリで夕食





コーンチップス





パスタ



その後はS2000をオープンにし、真っ暗な田んぼの真ん中でちょっと星空観察。
流れ星はひとつ見れました☆




13日

火曜は郡上へ。

まずはヤナへ^^





その後は夏の郡上をロケハンしつつブラブラ・・・










休憩しつつ、夜を待ちます。


やがて20時頃になると、外がにぎやかになってきました^^



今回の夜のお目当ては、コレです☆

郡上踊りは今日から4日間、夜から朝方まで踊り明かす、徹夜踊りなのです。














カンテラが彩る吉田川が、なかなか幻想的です。

























櫓の上では、生歌&生演奏

さすが本場☆

良い歌声に、感動しました。














今回の夕食は、焼きそば、ZIMA、もろきゅう、クレープでした^^





酒も入り、その後はちょっと僕も踊ってみました☆





しかしまぁ、日付が変わってもスゴイ人の数です。

1時半頃まで徹夜踊りの雰囲気を楽しんだ後、帰宅しました☆



14日

今日は従姉妹も集まり、みんなでお昼を食べに行きました。

連日鮎の塩焼きが食べれて、満足でした☆




こんな感じでお盆休み前半は終わりました^^
明日1日仕事をすると、またもや2連休です☆

明日は仕事頑張ります^^



使用カメラ・レンズ

<湾岸・郡上>
EOS 5D Mark III
・EF17-40mm F4L USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF135mm F2L USM

<徳山・カザミドリ>
EOS 5D Mark II
・EF50mm F1.4 USM
Posted at 2013/08/15 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2013年08月05日 イイね!

京都withカメラ61 夏々

月曜、8月の京都に行ってきました☆

10時半頃、岐阜発。
今回は、SHARKさんの愛車、プロナードで向かいます^^


13時過ぎ、伏見稲荷着。

左下の3人がなんか楽しそう^^笑


































ちょっと登り、いつものお気に入りの店で休憩^^










その後、車の中でゲリラ豪雨を回避しつつ、夕方の祇園へ・・





祇園NITI





宇治抹茶金時





その後、やっぱり夏の京都はここでしょ!!





舞妓茶屋で、市照さんとおしゃべり

愛媛出身、17歳の舞妓さんで、中学卒業後1年間の仕込み期間を経て、今年の4月から舞妓として活躍してる若手の舞妓さんでした^^
























京の七夕なので、鴨川沿いはたくさんの短冊がひらひら・・










夕食は木屋町で、我慢できずビール飲んじゃいました^^;
SHARKさん、ありがとうございます!



こんな感じで日付が変わり、1時頃帰宅でした☆


こんな感じでのんびりとした京都旅でしたが、SHARKさん楽しんでいただけましたでしょうか☆
最初から最後まで、運転ありがとうございました^^
セダン、広々としてなかなか快適でした☆



やはり夏の京都、大好きです^^



EOS 5D Mark III
・Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical
・EF50mm F1.4 USM
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
Posted at 2013/08/08 00:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2013年07月15日 イイね!

京都withカメラ60 宵宵山 + 湾岸

京都withカメラ60 宵宵山 + 湾岸第2土曜の夜は、湾岸でした☆
今回の参加台数は・・・2台^^;

ひっそりとしたオフでしたが、やはり夏は夜のオープンドライブが気持ち良いですね☆


月曜はジムニーで京都へ。
10時半頃岐阜発で、のんびりと向かいます。


京都といっても、今回の一番の目的地はココ!





八幡市にある、オートクロスです。





いろんなジムニーが並んでます^^





最近リニューアルしたばかりなので、店内は綺麗でした^^










お、このプラドは!!

レトロでカッコイイですなぁ^^



さてさて、今回ここに来た一番の理由は、最近雨が降るとジムニーが雨漏りするからなのです。

少し前に店長に相談したところ、ボンネットとフロントガラスの間にあるスリットから雨水が入ると、通常ならゴムホースを通りエンジンルームの中から外に出ていくはずが、ゴムホースがごみで詰まって雨水が車内にあふれ出しているのだろうとのこと・・
まぁ、JA11ではよくあることのようです・・^^;

一応ごみの取り除き方は聞いたので試してみたのですが、イマイチ治らなかったので、ここまでやってきたというわけです☆


ただ、それだけでは面白くないので、いろいろ車内をリニューアルしました☆


1.ステアリング交換

NARDI CLASSIC WOODです☆
黒いスポークのタイプは全然在庫が無く、納車前に注文したのに納車に間に合わず、3ヶ月待ってやっと届きました^^
待っただけあって、予想以上のカッコよさです^^



2.センターコンソール

JA11にはドリンクホルダーがありません・・。
かと言って、市販されてるドリンクホルダーはいまいちしっくりこないので、どんなのがいいのか探してたら、JA12の純正で良い物を発見!
装着に多少加工が必要でしたが、さすが純正、イイ感じの仕上がりです^^



3.サンバイザー

最初からついてるサンバイザーは、何気に腐ってたので(笑)、カバーをしてもらいました☆
写真撮り忘れたので、また近いうちにパーツレビュー載せます^^;


作業の間は、近くのマック行ったり、ケーズデンキ行ったり・・
地元民のように過ごしました。笑



そんなこんなで作業は終了☆





作業後は、せっかく京都まで来たのだからと、祇園祭の宵宵山に行きました☆



































今回の屋台巡りは、たこ焼き、かき氷、から揚げ、ラムネでした^^





烏丸通は、夜になってもこの賑わい^^;



初めて宵宵山に行きましたが、四条通はお祭りムードでした☆

そして22時頃京都発、1時前に岐阜着でした^^



ジムニーにもETC着けようかな・・・



使用レンズ

EOS 5D Mark III
・EF17-40mm F4L USM
・EF50mm F1.4 USM
・EF135mm F2L USM
Posted at 2013/07/19 00:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation