• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

リアタイヤ交換&マフラー近況

リアタイヤ交換&マフラー近況連休中に遠出をするかもしれないので、今日はタイヤを交換してきました。

本当はフロントもそろそろ換えた方がいいんですが、一気に4本も換えるお金はないので、とりあえず溝がなくなってるリアを2本だけ交換しました。公道でスピンしたらまずいんでね・・・。笑

僕のSのリアタイヤは245/40-17なんですが、少し前にあるカーショップで見積もってもらったら2本で工賃込みで7万超えると言われたので、それからいろいろ安いとこ探したんですが、いつもお世話になってる店で聞いたら意外と安かったので、そこで即決でした。

タイヤはBSのRE-01R。やっぱパターンがカッコいいですね☆
まぁサーキットとかまだ走ったことないので、タイヤを交換しても正直違いはまだあまりわかりませんが、これから活躍してくれることでしょう。

あと、少し前に車の下にもぐりこんでマフラーを拭いていたら、買ったときには青くなかったパイプ部分が青く焼けてるのに気づきました。

まだ買ってから3ヶ月ちょいしか経ってないのに、もう焼けているとは・・・やっぱチタンっていいね☆

Posted at 2007/04/28 22:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2007年04月15日 イイね!

モナコ

モナコモナコミラー、存在は少し前から知ってました。

別にいらないかな~って思ってたんですが、この前のうなぎのときに実際に装着されてる方が2名ほどいらっしゃいまして、「あ、結構カッコいい!」って思ってしまいました・・。

そしてその2~3日後にはそのメーカーのサイトのオンラインショップでカートに入れてました。笑

昨日さっそく取り付けてみて、今日はその効果を確かめに(笑)、4月から冬季閉鎖が解除された徳山ダムに行ってきました。

2車線以上ある道路を走ってると、ミラーが湾曲しているので、見える範囲が広く、死角が少なくなった気がします。
あとは、ちょっと青色っぽくなってるので、後続車のライトが眩しくなくなるはずです。

ミラーにしてはちょいと高いですが、形もちょっと変わっているので、オープンにして走ってるときに、後続車はこの違いに気づいてくれるかな・・・とか思いながら走ってました。

結構自己満足の度合いが高いパーツですが、ちゃんと実用性もあるので、交換して後悔はしないパーツだと思いました。

徳山ダムは冬季閉鎖直前の12月に行って以来4ヶ月ぶりだったんですが、トンネルが多いので、9000rpm全開のマフラーの音を聴きに行くにはもってこいの場所です☆


次はホントはタイヤを買うはずだったんだけどな~~、ミラーは予想外の買い物でした・・。笑
次こそはタイヤ買います!

とりあえずリアだけ換えようと思ってるんですが、岐阜周辺で、BSのRE-01Rの245/40-17を2本で取り付け工賃など含めて5万くらいでやってくれるお店、誰か知りませんか?
Posted at 2007/04/15 21:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2007年04月08日 イイね!

うな重

うな重今日は浜松までS2000のオフ会に行ってきました。

静岡方面に行くのは初めてだったんですが、途中の道路で桜の花びらがひらひらと舞ったりしてて春な感じでした。

で、今日は最初浜名湖の近くの康川という鰻料理屋?さんの駐車場に集まったんですが、20台くらい集まったので、ほとんどSの貸切状態だったのが面白かったです。

そこでは予約してあったうな重を食べたんですが、とても美味しかったです。実は、先週の日曜は会社の売り出しのため出勤で、そのときの昼も鰻弁当だったんですが、今日のは格が違いました。笑

その後浜名湖ガーデンパークという所に移動して、色別にSを並べたあとは、皆さんでおしゃべりしてました。

途中で試走に出かけられたdatsuさんのSのマフラー音が遠くで鳴ってるのが聴こえたんですが、ものすごくカッコよかったです。バイク並みの高音を奏でる車は、フェラーリとdatsu2000号くらいかもしれません。笑 
それくらいインパクトのある音でした。

この公園では家族連れとかがたくさんいて、なかなかほのぼのとした所でした。

あと、今日はバイクの集まりを結構見ました。
ハーレーとか、サイドカーとか、バイクのことは詳しくないのでよくわからないんですが、何台も連なって走ってる姿は結構カッコよかったです。

そう考えると、Sが連なって走るのは何となくバイクのツーリングに通じるものがあるような気もしました。Sはオープンカーだからそう感じるのかもしれませんが・・。

やっぱり同じ車とかバイクがそろって走るのは気持ちいいもんなんですね~~

ガーデンパークで色別にSを並べた写真は、皆さん載せそうなので、違う写真を載せておきます☆
Posted at 2007/04/08 21:12:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2007年03月24日 イイね!

これはカッコいい!

これはカッコいい!突然ですが、サーキットに行くようになったら、消耗品にお金が出ていくようになると思うんですが、そうですよね?

なので、それまでに消耗品以外で、なおかつ走りの性能に関係ないものを今のうちに着けようと考えてまして・・・。

エキマニとか換えたいんですが、1回はサーキット走ってから換えたほうが違いを体感できるんじゃないかな~とか普段考えながら仕事してます。笑


・・・で、今回は水温計、油温計を着けてみました。

水曜の夕方に、最近お世話になっているラックにSを持って行き、昨日の夜に出来上がったと電話があったので、取りに行ってきました。

エンジンをかけた瞬間、思わず「おぉ~!」って声が出てしまうくらいなかなかいい感じに仕上がってました。メーターのライトの点き方がまずカッコいいです。

着けたのはDefiのリンクメーターBFのアンバーレッドです。
amuseのメーターパネルでピラーに取り付けてもらったんですが、これはオススメです☆

そして車を取りに行った後はいつものようにオープンにして、見せびらかすように岐阜駅前とか神田町通りを通って帰宅しました。笑
Posted at 2007/03/24 23:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2007年03月04日 イイね!

3月川島+α

3月川島+α今日はオープン日よりでした。
というかとても暑かったです・・。
日焼けしちゃいました。

この時期の毎月第一日曜は川島オフです。

朝9時半頃に川島に着き、10時半頃までいろいろな話をしてました。

halさんが大きなウイングを着けてらっしゃったんですが、ウイングの形はアミューズに似てて、でも値段はアミューズのよりいい感じで、ちょっと欲しくなってしまいました。笑

その後はS2000が5台連なって、名古屋ベイのスーパーオートバックスまで行きました。
途中で栄のラシックとかパルコの前の通りをSでみんなで連なって走ったんですが、日曜なので人がたくさんいて、みんなに見られてる感じがとても気持ちよかったです。笑
やっぱ注目されるって楽しいね。笑
それにしてもユウキさん、なかなかいいルート考えますね~。

そしてスーパーオートバックスで今日のメインイベントのパワーチェックをしました。

僕のSは180キロでリミッターがかかってしまうので、5速全開は無理でした。180キロでリミッターがかかるまでに8300回転まで回って、その結果、計測馬力が200.6PSで、修正馬力が239.0PSという結果でした・・。

9000まで回らなかったので、本当はどれくらい出るものなのかはちょっとわからなかったんですが、なかなか面白かったです。

次は是非リミッターカットしてからチャレンジしなきゃな~と思いました。

夕方気づいたんですが、今日は昼食べるの忘れてました・・。
それだけ熱中してたってことなのかな?笑
Posted at 2007/03/04 21:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation