• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

GWフル活用、撮影ドライブ旅行

今回の写真も前回にも増してかなり沢山あります。
時間のあるときに、ゆっくり見ていただけたら幸いです^^

GWの5連休、鳥取県在住のカメラ友達が鳥取を案内してくれるということで、ドライブ旅行してきました☆


2日(土)

黄砂でドロドロだったSにワックスをかけ、この前のもてぎオフでもらえたナンバープレートのボルトを着けてみました。

手の込んだ作りがイイ感じです☆


Sが綺麗になったところで、渋滞を避けるために土曜の夜、23:50出発。


3日(日)

1:35桂川PA



心配していた吹田JCT付近の渋滞も全くなく、順調に深夜の高速を走ります。



3:30勝央SA



4:15蒜山高原SA

ここで朝まで仮眠しました。


6:30起床



今回は渋滞を避けるために深夜に高速を走り、SAで寝ようという計画でしたが、やはり皆さん同じ考えのようで、SAは大渋滞で、朝のトイレの混み具合もすごかったです。笑

蒜山高原SA~米子ICの間でちょっと渋滞に巻き込まれ、少し遅れて待ち合わせ場所へ・・




その後は今日の最初の目的地、水木しげるロードへ。


妖怪の街は人間だらけでした。





商店街は鬼太郎一色でした☆











昼過ぎからはコンビニで弁当を買って、大山へ行きました☆

新緑の中、オープンでのドライブはS2000に乗ってて良かったと思える瞬間の一つです☆
風が気持ち良かったです。


大山まきばみるくの里



ここで結構遅めの昼ごはんです☆



牛がたくさんいました



夜は居酒屋で一杯、その後はほろ酔いな感じで中海に撮影に行きました^^





4日(月)

朝6時前に目が覚めたので、イイ感じで日の出が見れました☆



今日の最終目的地は砂丘です。

でもちょっとその前に寄り道をしました☆

まずは大山町付近の海岸沿いを走ったんですが、南側には山々が、北側には日本海と風車があって、走っててとても印象に残る道でした^^






超広角レンズの使い方を試行錯誤・・笑



その次はカラス天狗の像を見に行きました☆



いろんな花が綺麗でした☆





もうひとつ寄り道をして、東郷湖付近の展望台へ行ったりしました。




そして今回の本来の目的地、鳥取砂丘へ。

ちょうど砂像フェスティバルが開催中のため、かなりの渋滞にはまりました・・汗

それでもなんとか19時頃に砂丘付近に到着。

もう暗くなり始めてて砂丘に登ることはできなかったので、長秒時露出でひたすら砂丘の写真を撮ってました☆



だんだん人がいなくなりました。笑



その後は砂像フェス会場へ。



砂の彫刻とは思えないくらい、細かい彫刻がされてる砂像がたくさんありました☆





ホントはこのあと、帰路に着く予定だったんですが、GWもまだ半分残ってるし、せっかくここまで来たんだからと、急遽もう1泊することにしました。笑

しかし、ホテルはどこも満室状態で、結局宿は見つからず・・・
仕方ないので車中泊しました・・・


5日(火)

朝8時半頃起きると、さすがに車中泊の連続なので、頭痛と体のダルさで結構辛かったです。汗

とりあえず着るものもなかったので、ユニクロでポロシャツを買い、その後は銭湯へ☆

風呂から出るとサッパリして、頭痛や体のダルさは完全に消えてました☆
良かった良かった。笑


今日は島根県の松江を見に行こうということで、昼から松江方面に向かいました☆

松江では堀川めぐりというのが有名なようで、さっそく乗船しました。

こんな感じの船で堀の周りをぐるっと周ります。


ここの堀川めぐりの特徴は、水面と橋との間隔が狭い橋が何箇所かあって、橋の下をくぐるときに船の屋根を上げ下げすることのようです。





屋根下げ中



松江城



乗ってみてわかりましたが、たしかにすごく低い橋の下をくぐるときには、極限まで屋根が下がってなかなか面白かったです☆

堀川めぐりの後は、松江城の天守閣に登りました。
海と山が両方楽しめるのは、この地方の特徴なんだな~と思いました







まだ時間があったので、松江付近を散歩しました。




黒×赤がイイ感じのストラップがあったので買ってみました




夜は居酒屋へ・・



居酒屋に一眼を持っていくことはほとんど無いので、今回は居酒屋の雰囲気を写真に撮ってみました☆




当然ですが、僕はウーロン茶でした。笑


夕食後は夜景や夜の宍道湖を撮り、米子方面に帰りました☆




途中、突然眠気が襲ってきたので、コンビニで仮眠しました。


6日(水)

朝4時過ぎに米子ICに乗りました。

4:50蒜山高原SA

もう明るくなってます。

朝焼けが綺麗でした☆



その後は雲行きが怪しくなり、雨が降り出しました。

帰りもやはり吹田JCT付近の渋滞が一番心配だったので、吹田JCTを過ぎるまでは眠気が吹き飛ぶくらいのハイペースで帰りました。

7:00桂川PA

なんとか渋滞には巻き込まれずに済みました☆

その後再び雨が降り出し、結構強く降ってきました。

7:30に黒丸PAに着き、ここでちょっと仮眠しました。

そして無事、10時半過ぎに家に到着☆



こんな感じで今回の5連休は、ものすごく充実した撮影ドライブ旅行となりました♪

とっても楽しかったです。
GWフルで僕に付き合ってくれたお友達にはホント感謝感謝です
どうもありがとうございました^^


最後に、ここまで見てくれてありがとうございます☆


GWの走行距離:1288km
Posted at 2009/05/07 23:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation