• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

京都withカメラ⑯ 梅雨京都

日曜日にふと月曜の京都の天気予報を見てみたら、なんと雨が降らない予報。

梅雨といえば紫陽花かなぁ・・ってことで、日曜の夜に紫陽花が綺麗な場所でまだ行ったことのない所はないかな~って探してみたらよさげな場所発見^^

今回は月曜がたまたま休みだったのもあり「あ、こりゃ行くしかないわ・・」ってことで今月も行ってきました☆

早起きは苦手なので月曜の深夜2時頃ストリームで出発、3時半頃大津SA着。

ミニバンは寝るのに快適です。笑


そして10時半頃、藤森神社着。



着くと観光ツアーのおじいさんおばあさんでいっぱいでした。
でも少し待つと観光バスも次の場所に行ってしまったのでそこからは人もまばら・・。


平日はイイね☆


ここは勝運と馬の神様のようで、競馬関係者のサインとかいっぱいありました。



紫陽花も見頃^^













その後は前回行けなかった法然院へ。



2台しかない無料駐車場も1台空いてました。

さすが平日☆笑





濡れた地面が良いね。




その後は永観堂へ。






工事中の場所もありましたが、やっぱりここ好きだなぁ^^




人もいなくてくつろぎモード☆



そのまま歩いて南禅寺へ。



初めて三門に登ってみました。

風が心地よい^^





その後は遅めの昼ごはんでおろしそばを食べて帰りました。


レンジファインダー、接写ができないのが不便だね^^;


今回は初めて全てM9での撮影です。

レンジファインダーはスナップカメラ。
構図をあれこれ考えて撮るカメラじゃなくて、あっ!と思った時にすぐ構えて瞬時に露出を合わせて撮るカメラなのかなと個人的に考えてるので、今回はそれを頭の中において撮ってましたが、なかなか難しいです・・。

とりあえずまだ僕は露出計がないと適正露出が導き出せないので、手持ちの限界のSSを考慮しつつ絞りとSSを調節して適正露出にすぐ持って行きレリーズ!ってな感じで撮ってました。

でもM9は中央部重点測光なのでカメラが適正露出を示していても出来上がりは思ってる露出よりアンダーだったり、オーバーだったり・・・。
おまけにモニターもあまり信用できないので、基本ヒストグラムで確認するのが良いようです。


個人的に、なぜかレンジファインダーは一眼で撮るよりも1~2EVくらいハイキーで儚げな写真が撮りたくなります。


でもなかなか思うようにいかんなぁ・・。
まだまだ練習しないと・・^^;



でも最近なんだかんだ言っても常に忘れずにいたいことがあります。

シャッター押す→写った!→楽しい!!

↑これは一番大切なことなのかも・・。




覚書

使用レンズ
・ELMARIT-M 28mm f/2.8 (3rd)
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
・Summicron 5cm f/2 (L 沈胴)
・TELE-ELMARIT-M 90mm f/2.8
Posted at 2010/06/22 23:19:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation