• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

富士山麓ドライブ

日曜の夜から富士山麓辺りにドライブ行ってきました。

日付の変わった2時前に家出発。


行きは東名を使いました。





3:50牧之原SA

駐車場が広かったです。




5:00富士川SA

ここで仮眠。

8時前に起床、富士川SAで朝マックして、富士ICから富士山スカイラインへ。




表富士宮口五合目




















相変わらず霧でした・・・。















五合目は結構寒かったです。










その後は御殿場方面へ。


富士スピードウェイ

これで鈴鹿、もてぎ、富士は訪れたことになります☆
中には入ってませんが・・。

最初富士霊園の真ん前に着いたので、道間違えたかと思いました^^;



富士スピードウェイのすぐ近くにある、BENETEC

僕のamuseドライカーボンウイング&トランクはここで生まれました^^
今度は休みじゃない日に来て相談乗ってもらおうかな☆


富士スピードウェイのガソリンスタンドで給油して、明神峠~三国峠へ。
明神峠はタイヤ痕だらけでした。
さすがだ・・^^;


三国峠って、芦ノ湖スカイラインにもあったような・・・。
紛らわしいな^^;笑






ん~富士山見えんなぁ・・・。




ここは一面ススキでした。











もう秋かぁ。




パノラマ台






ここも富士山見えないかぁ・・。



その後は山中湖畔に下りました。

夕方のコンビニとかは大学生っぽい集団がたくさんでした。
サークルの合宿とかかな?若いってイイね。笑


そして山中湖の北にある駐車場(公園?)に行きました。

ここも晴れてたらきっと富士山が・・^^;




そして暗くなり、湖南の辺りをブラブラして、山中湖温泉へ。





紅富士の湯






露天風呂が気持ち良かったです☆




信玄ソフト(ケータイ撮影)

きなこと餅で美味しかったです☆




21時前に山中湖出発。

帰りは山中湖IC~中央道で帰りました。





21:45双葉SA

ほうとうを食べてみました。(ケータイ撮影)




23:30諏訪湖SA到着。

ここで1時頃から仮眠して、起きたら朝4時半でした^^;
まさか・・寝すぎだよ。笑

夜明け前の諏訪湖を撮影☆




その後は中央道を休憩しつつ走り、朝9時半に家到着。

振り返ってみたら、車の中で2泊したドライブになってました^^;

さすがにSの中で2泊はちょっと疲労感が・・。
結局富士山は、朝富士川SAで少し見れただけでした。汗
今年の1月に行ったときは綺麗に見えたのになぁ・・。

でも久々の東へのドライブ、楽しかったです☆



走行距離:760km

久々にそこそこ遠出したかな~って感じです^^
スピーカーも新しくしておいて良かった!

秋のオープンドライブは気持ちイイね☆



使用レンズ
・Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・EF50mm F1.4 USM
・EF200mm F2.8L II USM
・kenko ×2 TELEPLUS PRO300
Posted at 2010/09/21 21:12:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月17日 イイね!

スピーカーDIY

スピーカーDIYみんカラ日記なのに、久々の車ネタです。笑

少し前からSのスピーカーの調子が悪く、最近は右の足元のスピーカーが常にビリビリ言ってました・・。

最初はもしかしたら車体のどこかと干渉してるのかもしれないと思ったのですが、ドアパネルを外し、スピーカー単体で音を鳴らしてみてもビリビリ言ってたので、おそらく壊れたのだろうと判断。汗

寿命2年。短いなぁ・・・
もともと中古を安く譲ってもらったやつだったので、まぁしょうがないのですが、やっぱり社外のスピーカーだとSとか足の硬い車は振動とかで壊れやすいのかな??

なので新しいスピーカー探しをこの前からしてたのですが、今まで使ってたのが2006年モデルのアルパインのセパレートのやつだったので、次もできれば同じようなのがいいなぁと思い、でも最新のは高いしなぁ・・とか思いながら探してたら火曜にオートバックスで同じようなスピーカーが型落ち在庫処分とかで3割引きくらいで売ってました。


他にもいろいろ見に行って、いろいろ考えて結局型落ち在庫処分のやつがいいなと思ったので、昨日の夜買う気満々で行くと火曜置いてあった場所にスピーカーが無い・・

まさかこの2日間で売れたのか!?と思って、店員に直接聞いたら、なんか「売れないからさらに安くして場所も変えたんですよ」とか言って違う場所に置いてあるスピーカーを、店内に蛍の光が流れる中持ってきました☆


なんか文が長くなりましたが、結局お目当ての物を定価の半額で購入することができました^^
良かった良かった。
新しいのは前のより少し新しくなって、2008年モデルのアルパインのセパレートのやつです。

ALPINE DDL-R16S


そして今日さっそく装着☆
ツィーターのデザインが変わっただけで、ほぼ前のやつと同じ感じですが、音がビリビリ言ってないのはやっぱ気持ちイイね^^

肝心の音の違いはよくわかりませんが、まぁSは音が聴こえれば良いと思うので・・笑
こんな感じで久々の車ネタでした!笑
Posted at 2010/09/17 21:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年09月12日 イイね!

京都withカメラ19 + 湾岸 + 四日市

第二土曜の夜は、伊勢湾岸です。

23時過ぎに到着。
10分ほど滞在して、その後はS2000写真部で四日市の工場夜景を撮りにと、S7台で編隊走行☆

久々だなぁ~こういうの。笑

信号が青になって、先頭のSから順番にフル加速していく。
それぞれのマフラー音が次々鳴り響く国道・・。
「あぁ、この爆音マフラーは多分もりもりさんだなぁ・・・」とか。笑

まさにオフ会って感じで懐かしかったです^^



そんなこんなで日付が変わるころ、目的地到着。

昭和四日市石油

EOS 50D + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
149秒
F16
ISO100





この場所はホントいい場所だね☆

僕は工場夜景を3枚だけ撮り、後はおしゃべりしたり、そっちの方で楽しんでました^^

その後は海に浮かぶタンカーを撮影したり・・・





















2時頃一旦解散して、その後は近くのコンビニでもりもりさん、味さんと3人でちょっとお喋りして2時半過ぎに解散でした。


もう夜のドライブが快適な季節になってますね~。
風が心地よく、途中休憩しつつ帰って4時半頃帰宅でした。



そして日曜は8時頃起床。
眠い眠い・・zzz


ちょっとゆっくりして、12時半頃もりもりレガシーで岐阜出発。

そうです、月一の京都の日です。笑

この時期の京都は特にイベントもなく、行く場所がなかなか決まらなくて、大津SAで休憩中に行く場所がやっと決まりました・・^^;

行き当たりばったりな感じがイイね。笑



そんなこんなで15時前に平安神宮到着。





神苑













































わらび餅




























































神苑を2時間ほどかけてゆっくり見て回り、その後は神宮の中を散策。





















結局平安神宮に3時間くらいいました。

思いつきで行った割には、庭が結構見ごたえがあってすごく良かったです☆
まさかあんなに庭が広いとは思ってませんでした^^;


しかし、1日に見て回る寺社は1つ・・・いつものことですが、相変わらず超マイペースな京都観光です。笑
でも細かく時間が決められた旅よりは、こういうゆったりした旅の方が個人的には好きですが・・^^

ゆったりした旅の方が、普段は気づかないような小さい発見もあったりします。


その後は夜の街、祇園へ。





ぎをん小森










白玉クリームあんみつ





そして花見小路へ。

この時間はとても賑わってます☆





でも一本路地を入ると・・・



なんか他の店とはずいぶん違う雰囲気なところ・・・





お茶屋ですか^^;

何ともお金のかかりそうな雰囲気です。




お茶屋によっては、芸妓(舞妓?)の表札らしきものが掲げられているお茶屋がちらほらと見かけられました。

これはいったいどういうことなのかなぁ・・。
表札に書かれている芸妓さんや舞妓さんは、このお茶屋にメインに出入りしてるってことなのかな?



花見小路をブラブラしたところで、先斗町へ。

お盆にも見かけた白猫





先斗町のとある店の前に舞妓さんの稽古スケジュールの掲示板発見。

こんなメインストリートに貼り出してあって大丈夫なのか??
まぁ貼り出してあっても、稽古場には一般人は入れないだろうから、問題ないのかな?

舞妓の皆さんは、厳しい世界で頑張ってるんだろうなぁ・・。



そんなことを思いつつ、夕食はいつもの宝屋へ。





お腹も膨れたところで、鴨川沿いを歩きつつ、駐車場まで戻り、帰路へ・・。

今回は珍しく(?)日付が変わる前に帰宅でした。


京都はやっぱりイイね☆

同じ場所に何回行っても毎回新しい発見がある。
個人的にはやっぱ祇園近辺が好きだなぁ^^




使用レンズ

<四日市工場夜景etc>
50D
・Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・EF50mm F1.4 USM
・EF200mm F2.8L II USM


<京都>
50D
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE

M9
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.

今回の京都は大好きな50mm単焦点をあえて封印してみました。
特に意味はありません、気分です。笑

50Dは標準~望遠担当、M9は広角担当で撮ってみました。



あぁ、一度でいいから本物の舞妓さんをお座敷に呼んでみたいものです・・・。
Posted at 2010/09/14 22:16:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2010年09月06日 イイね!

敦賀 + 高山

もう1週間くらい前の話ですが、敦賀までソースカツ丼食べに行ってきました☆

15時過ぎに出発。
谷汲~藤橋~坂内~木之本~敦賀と今回はオール下道^^


17時前に敦賀到着。
ちょこっと敦賀湾を撮影。





夕方は久々の敦賀ヨーロッパ軒へ。






ソースカツ丼、御飯の上にカツが乗っているだけ。
そのシンプルさが良いのです^^



その後は夕焼けを撮りにもう一度敦賀湾へ。

EOS 50D + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
1/25秒
F2
ISO1600





EOS 50D + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
1/25秒
F2
ISO1600





EOS 50D + Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
1/25秒
F2
ISO1600





EOS 50D + Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
30秒
F11
ISO200





EOS 50D + EF50mm F1.4 USM
1秒
F5.6
ISO1600


そして帰宅。


片道100km。
我が家からだと海が見たくなったら敦賀湾が一番近いのかな??

こんな感じでホントにソーツカツ丼食べに行っただけのドライブでした。笑





話は変わって、金曜の夜は久々に元会社の同僚と飲みに名古屋の栄に行きました☆
栄は行くといろいろ欲しくなっちゃうのであまり行かないようにしてるんですが・・・
案の定ペンダントヘッドとか、スーツとか、買い物しちゃいました^^;


岐阜住みの僕にとって栄で飲むということは、電車がなくなるということ。


ということで朝5時まで飲んでました。
久々に朝まで飲んだなぁ。

そして始発で帰宅。

家に着いたのは土曜の朝7時でした^^;


家に着くなり準備して、15分後の7時15分、再び家出発。
寝てないまま、家族と高山へ。
朝まで酒飲んでて酔ってるのに、親のポンピングブレーキでさらに車酔いになりかけました。笑


陣屋朝市




















みたらしだんご





その後は古い町並とか、旧高山市役所とかブラブラと写真撮りつつ散歩。
















































帰りに明宝の温泉に入ってさっぱり☆

今回は親の運転だったので、帰りは爆睡で帰ってきました。


行く前はちょっとハードスケジュールだしキツイかな~って思ってたけど、帰って来てみると充実してたなぁ~って思えるので、良い週末でした☆



今回の高山写真は、全部50Dに35mm単焦点1本勝負です^^
この焦点距離、大体の被写体はカバーできるなぁ・・・
さすが標準画角って言うだけあります☆

あとは、僕はもう少し腕を磨くのみ・・・です。汗



しかしまぁ、高山は暑かった・・。
Posted at 2010/09/07 00:04:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 67891011
1213141516 1718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation