• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

プチオフ + 買い物

月曜、DAIさんに誘われ、とある板金屋さんに行ってきました☆


その板金屋さんは我が家から車で5分。
いつも水色のS2000が停まっていて、前々から少し気になっていた場所でした^^

行っていろいろ話を聞いていると、湾岸によく行かれてる方でした☆




夜になるといろいろ目立ちそうなパーツが着いてます^^






これカッコいいな^^




DAIさんのSはここでただ今バージョンアップ中でした。

ワイドだねぇ☆




DAIさんのSは毎回どこかバージョンアップしてる気が・・^^;笑

こことか





こことか





こんなとことか☆





そして次は・・・

いいなぁ、僕のSもリフレッシュしたいです☆


僕のSのフロントタイヤは購入時から右側にずれています。
なので右側のフロントタイヤだけ、フェンダーからちょっとだけはみ出してます・・。

そのせいか、前にアライメント取ったときにキャンバーつけてもらおうとしたら、これ以上はつけられないと言われたこともあるのですが、今回ついでにちょっと見てもらいました☆

どこかでぶつけたのか、ちょっと歪んでます・・。
これが原因か!?

普段の走行に特に支障はないのであまり気にしてなかったんですが、ここの凹みが原因なのかなぁ。




他にもいろいろSのパーツが置いてありました。






我が家から車で5分という超近所にこんな場所があるとは!!

これからお世話になることもあるかも^^
よろしくお願いします☆


3時間程3人でお喋りした後は、帰りにモレラでDAIさんとスタバでお喋り・・。

雪が降ってきました。
2時間程スタバでのんびりしてたら、結構積もってました。汗
帰り道はノーマルタイヤのSで恐る恐る帰りました^^;



もう一つ、車とは全然関係ないですが、今日も休みだったので栄に買い物に行ってきました☆

ラグシーでデニムジャケットを購入。

これ、この前京都のラグシーで見てから気になってたんです・・。


そして今回はもう1点、そのデニムジャケットと合わせようかなと思ってダウンベストを探し回ったんですが、なかなかお値打なイイ感じのやつがない・・汗

ジャーナルスタンダードでイイ感じのやつがあって、ちょっと予算オーバーで迷ったんですが、買っちゃいました^^;
あぁ、予算の倍額かぁ・・・。

欲しいレンズが遠のいていく^^;


Sもちょっとイメチェンしたいしなぁ。
計画的にバージョンアップしていこうかな^^
Posted at 2011/02/15 22:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

京都withカメラ25 50mm一本スナップ

日曜、2月の京都に行ってきました。

いつもは昼頃岐阜を出発するんですが、今回はいつもよりちょっと早く、10時半過ぎにもりもりレガシーで岐阜出発☆


14時前、久々の鈴虫寺へ。






ためになるお話を聞き、庭を散策します。
ここでお話を聞くのは3回目ですが、内容は同じなんですが毎回聞いてて楽しく聞けます☆



庭を散策後は、お地蔵さんに御参りです^^

ここのお地蔵さんは草鞋を履いているのが特徴。




ここでお願いごとをすると、お地蔵さんが願い事を叶えに家まで歩いてきてくれるということからお地蔵さんが草鞋を履いています^^

鈴虫寺は若い女性の参拝客が多いことでも有名です☆




その後は東へ戻り、狸谷山不動院へ。






狸谷というだけあって、狸の置き物がたくさんでした。



















ここは交通安全、特に自動車祈祷で有名な場所です☆

Sで来たら祈祷してもらいたいね^^




その後はいつもの祇園へ。




















祇園白川沿いの高そうなお店





「白梅」というだけあって、入口には白梅が☆

もうすぐ梅の季節だね^^




次は四条通沿いの京菓子處 鼓月 祇園店











和菓子が並んだ店内の奥を進むと、茶房華心があります☆




甘酒ぜんざい





その後は京都東IC近くのマックで夕食☆

アイダホでした。
この前は銀座でアイダホ食べたし、今回は京都でアイダホかぁ・・
もうちょっとご当地の食べ物食べたほうがいいのかな?笑


こんな感じののんびり京都紀行でした☆



今回はM9と、この前買ったズミクロン50mmでの初京都でした^^

見た目はこんな感じで、結構コンパクトです☆






このレンズの最短撮影距離は70cm。
今まで使ってたM9用の50mmレンズは全て最短撮影距離が1m・・。

30cm短くなったとはいえ、70cmじゃ食べ物撮るのにはちょっとキツイかな~?と思って色々試してみたんですが、この30cmの差はかなり大きく、今まで食べ物を撮影するときは机から立ち上がらないといけなかったのが、手元から少し離せば立ち上がらずそのまま撮影できるように☆

これはかなり良いぞ!
お店で机から立ち上がって食べ物撮ってるのはかなり目立つからなぁ。笑

これからはM9で50mm1本で京都に行く機会が増えそうです☆



最近思うんですが、やっぱりフルサイズは背景のボケ具合が素敵です☆
APS-Cで35mm判換算して50mmになるレンズを使うのと、普通に35mmで50mmのレンズを使うのでは同じF値で同じ条件で撮っても背景のボケ具合が違うのは分かってましたが、これほどまでに違うとは・・。


今までAPS-Cのボケ具合に慣れていただけに、驚いてます。
中判とか使ったら、ボケ具合はさらにスゴいんだろうなぁ・・・。


あぁ、一眼もフルサイズにしたい・・汗


使用レンズ
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)
Posted at 2011/02/08 22:29:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 京都 | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation