• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

5D Mark III + Acru

newカメラ、導入しました。

EOS 5D Mark III





記念すべき1枚目。笑





購入後は、そのまま大阪までストラップを注文しに行きました。

Acru















ケータイのストラップも買ってみました☆





その後は大阪の街をブラブラ。





ここからは先は、5D Mark IIIでの撮影です。






















ISO1600





ISO1600





ISO3200





ISO12800





ISO6400


結局2時過ぎまで大阪にいて、帰りは名阪国道を飛ばして帰りました。
5時過ぎ家到着でした。



使用カメラ・レンズ

M9
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)

EOS 5D Mark III
・EF50mm F1.4 USM



待ちに待った、フルサイズデジタル一眼レフ。

僕が初めて買ったデジイチはEOS 50Dで、それから3年半、第一線で活躍してくれました。
僕がAPS-Cのカメラに不満を抱き始めたのは、趣味でポートレートを撮るようになってからです。

ポートレートを撮る前、僕の写真のほとんどが風景写真で、結構絞って撮るのが好きでした。
なのでその頃は50Dで何ら不満はなかったのですが・・・

ポートレートを撮るようになり、APS-Cでは主に広角側でのボケがフルサイズに比べて足りない、そこに段々と不満を抱くようになりました。

この前、5D MarkIIを借りてポートレートを撮ったとき、「やっぱりフルサイズだな」そう思いました。
特に感動したのが35mmの単焦点で被写体に寄り、絞り開放で撮ったとき。
「あぁ、これだ!!」そう感じました。

50Dはとても良いカメラです。
不満なのはセンサーサイズだけで、その他に特に不満な点はありません。

5D Mark IIIが導入され、これから基本はM9と5D Mark IIIの2台体制で、50Dはサブカメラとして、活躍してくれることでしょう^^
Posted at 2012/05/05 00:52:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

ウイングが旅立ちました。

今日、僕のSの特徴でもあった、アミューズのドライカーボントランク&ウイングが、旅立って行きました。

旅立っていた先は、僕のみんカラ友達の方です。


手放そうと思った理由は、単純に僕はS2000のウイング無しのスタイルも好きだからです。

もちろんウイングありのスタイルも好きだから手に入れたのですが、最近はSに乗る回数も少なくなり、あのウイングをみんなに見てもらえる大規模なオフ会への参加率も、減ってしまったのも理由の一つです・・。


普通にネットオークションに出してもよかったのですが、僕自身、あのウイングにはとても思い入れが強く、「ウイングをつけるなら絶対アミューズのがいい!あのウイング以外は欲しくない!」と思って手に入れただけに、手放すなら知ってる方に譲りたい、そんな気持ちが強かったのです。


そんなこんなで、少し前から、静かにウイングの次のユーザー探しをしていました。


そして先日、ついに行き先が決まったのです☆

ウイングを手に入れてから、4年ちょい。


その間、いろんな場所に行きました。


手に入れた日、長野県上田市にて





インプと





富山





家にて











諏訪湖SA





もてぎ





もてぎの帰り





蓼科





京都 嵯峨野





能登





北海道 美瑛





宗谷岬





フェリー





富士





BENETEC




山中湖





深夜の高速





マキノ





京都 祇園















伊根





そして、今日、このように梱包され、北九州へ旅立って行きました。





しかしまぁ、いろんな場所に行ったなぁ・・。
全て良い思い出です^^
これからはウイング無しのスタイルで、S2000を楽しんでいきたいと思います☆


このウイングが旅立ち、得た資金は一体何に化けるのか??
大体想像つく方もみえると思いますが・・笑

ということで、来月中には、車のパーツではない何かが導入されます^^
Posted at 2012/04/26 23:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年04月19日 イイね!

京都withカメラ44 石庭 + 又兵衛桜

19日、休みだったので京都へ行ってきました☆

もう時期的に桜は終わってるよなぁ・・・なんて思ってると、まだなんとか見頃の場所を発見!


龍安寺





石庭の桜はちょうど満開でした☆
















修学旅行生とお年寄りと外国人がたくさんでした^^;



その後は河原町をブラブラ歩きつつ、スーツを買い、奈良方面へ。




宇陀市にある又兵衛桜に行ってみました。





京都から意外と遠く、2時間以上かかりました・・。
雨でしたが、なんとか桜を見ることができました☆

今回は着いたのが夕方だったので出店とかは閉まってましたが、又兵衛桜は雰囲気的に根尾の薄墨桜のように、地元民に愛されてる桜なんだなと思いました^^




その後は奈良まで来たら、久々にここのラーメンでも食べてみるか!ってことで、神座へ。

神座のラーメンは「1回目はわけがわからない味、2回目はやみつきになる味、3回目は中毒になる味」と言われています。

実は神座のラーメンは3年前に初めて食べたのですが、その時はそんなにおいしいとは思いませんでした。


なので今回行こうかどうしようかちょっと迷ったのですが、あのキャッチコピーを信じて、行ってみました☆


そしたら・・・めちゃめちゃ美味しいんですけど!!!


どうしてだろう・・、初めて食べたときはそんなに美味しいと思わなかったはずなのに・・

まさに「1回目はわけがわからない味、2回目はやみつきになる味、3回目は中毒になる味」というキャッチコピーそのままになりました^^

皆さんも是非、神座のラーメン、食べてみてください☆
2回目から美味しく感じるはずです^^



そんな感じでお腹いっぱいになった後は、名阪国道を走り、ゆっくり帰りました。

0:00亀山PA

4時頃まで仮眠しました。

そして朝7時頃家到着☆


こういう旅、久々だったなぁ^^


それにしても、今回写真全然撮ってないや・・^^;

ホントに気が向いたときだけシャッターを切る、そんなカメラ旅が最近好きなホリでした^^笑




M9
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)
Posted at 2012/04/20 22:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2012年04月17日 イイね!

JR岐阜駅周辺にて

ポートレート撮影しました。

場所は岐阜駅南側の緑地~岐阜駅ロータリー付近~玉宮町です。
今回はモデルが2人でした。



mayuka

































































serina





























































































































使用レンズ


EOS 5D Mark II (借り物)
・Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・EF50mm F1.4 USM
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
・EF135mm F2L USM


M9
・SUMMICRON-M 35mm f/2 ASPH.


model : mayuka , serina




今回は5D Mark II を借りて撮影しました。
やはりフルサイズの威力は素晴らしいです。

特にディスタゴン35mmで、絞り開放気味でモデルに寄って撮った写真とか、今までの50Dのセンサーサイズとは比べ物にならないほどのボケ感です☆

今回1番使用頻度の高かったレンズは85mmで、2番目は35mmでした^^

この2つのレンズはお気に入りのレンズで、プラナー85mmは絞り開放気味で撮ると、ソフトフィルターをかけたような描写をします。モデルのまつ毛にピントを合わせると、そのピント面より奥にある髪の毛のボケ方が綺麗です。ディスタゴン35mmは広角ですが、開放付近でも綺麗にボケてくれて、特にフルサイズとの組み合わせでこのレンズの魅力が最大限に引き出されるのが良くわかりました☆


早く5D Mark IIIが欲しい、今日この頃です。


今回は2人のモデルを撮影したのですが、結構取らせてるポーズが被ったりしてます・・。
バリエーションを増やすためにちょこちょこ後処理でエフェクトかけたりしてますが、そのパターンもマンネリ化してるしなぁ・・^^;

もっとポーズとか、シチュエーションの引き出しを増やさなければ・・・
これからの課題です。



ちなみに今回のモデルさんは、2人とも岐阜美少女図鑑のモデルさんで、春日万祐加さん、林セリナさんです。

事務所の方から掲載OKが出ましたので載せました☆


岐阜美少女図鑑は、岐阜出身の女の子たちが載ってるフリーペーパーで、他の都道府県でもその地区の美少女図鑑が存在したりしてるので、ご存知の方もみえるかなと思います^^


林セリナさんは今度、岐阜美少女図鑑No.1モデルを決めるメガギビワングランプリというのに出られます。

http://gibi-1.com/

岐阜の方は、是非応援してあげましょう☆
Posted at 2012/04/19 01:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | portrait | 日記
2012年04月14日 イイね!

S2000×桜 2012

昨日は天気が良かったので、出先でちょっと桜を撮ってみました☆

天気もよく、暖かったです☆




そして今日は休みだったので、S2000と桜と撮りに柳津へ。









































S2000と桜を撮るのって、久々だなぁ・・。

最近Sの写真をあまり撮ってないので、なんかSに乗り始めた頃を思い出しました。笑




その後は墨俣一夜城へ














屋台のクレープを食べ、少し歩きました。

桜は満開で、桜吹雪状態でした^^



使用カメラ

50D
・Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
・EF50mm F1.4 USM
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE
・EF135mm F2L USM


何とか今年も桜を満喫することができました☆
Posted at 2012/04/14 00:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation