• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホリ♂のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

京都withカメラ30 + 納車5周年 + 湾岸

京都withカメラ30 + 納車5周年 + 湾岸2011年7月8日で、S2000が納車されてから5年が経ちました。

最近Sになかなか乗っていなかったんですが、ちょうどその日は休みだったので、3ヶ月弱放置してあったSを久々に洗車しました☆

しかし3ヶ月弱放置してあったので、洗車の前にバッテリー復活から始まりました。笑

※写真はケータイです・・。

もう納車されてから5年経ったんだなぁ・・。
この5年間で、いろんな場所にドライブ行ったよなぁ~なんて、ちょっと思い出したりしてました^^

何はともあれ、5年間無事故でこれました☆
これからも安全運転で大切に乗っていきたいです^^




土曜の夜は湾岸オフでした☆

個人的に仕事が忙しかったのもあり、かなり久々の湾岸でした。

最終的には10台くらい(?)のSが集まり、日付が変わる頃までおしゃべりしてました☆
やっぱり湾岸はイイね!


いつも湾岸ではハイエースも集まってます。
今回はちょっと時間もあったので、散歩がてら撮影してみました☆

大阪ナンバーが結構たくさんでした。




カーボンボンネットの下に電飾が☆

これはスポコン仕様のS2000とかでやっても面白そうだなと思いました^^










こっちの集まりはやっぱり子ども連れが多いね^^





そして日曜は、月一の京都の日でした^^


今回の行き先は、東福寺でした☆
いつものことなんですが、行き先は決めずにとりあえず家を出て、京都に向かう車内でどこに行くか決めました^^;




13時半頃、東福寺着。






梅雨も明け、昼間の京都はかなりの暑さ・・・。




なので今回のテーマは、「暑さを感じさせない、爽やかで涼しげな、でも夏っぽい写真を撮ろう!」でした。






























通天橋













































雲が夏っぽいね☆























東福寺、突発的に決めた割には予想以上に良い場所だったなぁ☆
久々に風景写真に夢中になった気がします。笑

気づけば結構、一つの構図に夢中になって完成度を高めようとしてる自分がいました^^;


さて、涼しげな気分になれる写真は撮れてるでしょうか??





その後は河原町へ。
藤井大丸で買い物☆

アローズのセールでTシャツを1枚だけ買い歩いていると、こんな光景が☆






祇園祭の一環かな?




その後はお腹も空いたので、うどんを食べに。


名代おめん 四条先斗町店




鯖ずし





つけ麺で おめん

この店はニューヨークにも支店があるようです☆

知り合いの方にオススメされたので今回行ってみたんですが、つけ麺のうどんが美味しかったです^^



そんな感じで帰りに多賀SAで抹茶フラペチーノを飲み、21時頃家到着でした☆



使用レンズ
50D
・Voigtlander COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE

京都はやっぱりプラナーで撮りたくなります^^
京都でプラナーを着けると、なぜかモチベーションが上がります。笑


やっぱ京都で風景写真撮るのは癒されるね☆
Posted at 2011/07/12 00:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2011年06月26日 イイね!

京都withカメラ29 + 徳山

23日、6月の京都に行ってきました☆


北野天満宮




















金閣寺










その後は祇園へ☆

巽橋ではなんか撮影してました。




本わらびもちパフェ





石塀小路










平安神宮






今回は仕事で京都行ったついでの撮影なので、手抜きでやっつけ仕事みたいな写真ばかりでスミマセン。汗

次回の京都はもっとしっかり撮ります・・。




24日は休みだったので、久々に徳山ダムの徳山会館へドライブ☆

やっぱりこの風景は癒されるね^^



もう結構暑いのに、まだ梅雨なんですよね・・。
最近、スタバのフラペチーノが美味しいです☆

早く梅雨明けないかな☆
Posted at 2011/06/26 22:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2011年06月15日 イイね!

ブレスレット修理

昨日の夜は、久々にM9を持って飲みに行ってきました。


ローストビーフ





このジン、ライムの味がして飲みやすい感じでしたが、46度って書いてありました・・・。

こんな感じで日付が変わる頃まで飲んでました☆

僕はいつもビールか梅酒くらいしか飲まないんですが、今回はジンとか、ワインとか、ちょっといつもとは違うものを飲んだので・・
案の定、朝起きたら半分記憶が飛んでました・・。
カメラは無事持ち帰ってたので良かったです^^笑




そして、今日は休みだったのでブレスレットの長さを短くしてもらいに岐阜市内の貴金属屋に行ってきました。

少し前に、買った店でブレスレットの長さを調節してもらうのにいくらかかりますか?と聞いたところ、「アメリカでの修理になりますので、代金20000円の納期が4ヶ月ほどかかります」と言われました・・。

・・・う~ん、短くするだけなのにその価格はちょっと・・・汗


そんな感じで他にやってくれそうなところを知り合いに聞いたところ、「岐阜市内におじさんが一人でやってる店があるよ」と教えてくれたのでさっそく行ってきました☆


この店に行くのは初めてでしたが、店主がとても優しそうな方で、僕の見ている前でササッと直してくれました☆

さすが、職人だなぁ^^



その後はなぜか話が弾み、結局5時間くらいその店主と喋り込んでました。笑


その中でも、その方の仕事に対する姿勢が、僕が常日頃から自分の会社で教えられていることと結構共通してて、業種は違っても根元は一緒なんだな・・と感じました。

話しているうちに、この道45年の職人としての工房が撮りたくなったので、お願いして撮影させてもらいました。






この叩き台みたいな台は、45年ずっと使っているそうです。










他にもその店主がアクセサリーを作るときに使う金やプラチナ、銀などの材料そのものを見せてもらったり、金を溶かすのを見せてくれたり、いろいろ興味深い時間でした☆




今回行ったお店


武田貴金属
岐阜県岐阜市桜通5-34-4

ここの店主の仕事に対する姿勢は素晴らしいです。
皆さんもアクセサリーの修理などあればオススメのお店なので是非どうぞ☆



使用レンズ

M9
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)
Posted at 2011/06/15 00:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月07日 イイね!

ロケーションフォト in 明治村

明治村にポートレート撮りに行ってきました。



聖ザビエル天主堂






遠足の小学生がたくさんいて撮りづらかったので、まずは昼食☆







食事中も撮影を忘れずに・・笑





近くに芝生広場があったので、前からいろいろやりたかった撮り方をやっと試すことができました☆













これで青空だったら言うことないのになぁ・・・^^;














































































ちょっとPOPに☆











三重県庁舎








































































そして再び、遠足の小学生たちが去った聖ザビエル天主堂へ
























帝国ホテル中央玄関

クリップオンストロボの照射角をマニュアルで望遠にして、天井バウンス


















こんな感じで閉門時間まで撮影してました。


明治村は良いロケーションがたくさんあるので、1日じゃとても周りきれないなぁ・・・
ここはちょうど1ヶ月前にロケハンしてたので、ある程度どこで撮ろうか決めてたんですが、それでもやっぱり時間が足りませんでした・・汗


今回は寄った構図と引いた構図、両方のバリエーションを意識して撮ってみました^^
バリエーション豊富に撮れてるように見えると良いのですが・・

あとはモデルさんのポーズ、表情も前回よりはこだわったつもりです☆
綺麗なポージングって、難しいです。

表情のほうは、芝生では元気良く笑顔で撮ることを意識して、逆に建物の中ではしっとりとした表情が似合うかなと思って撮影してみたんですが、建物の中は軽く微笑むくらいの方が良かったのかなぁ・・なんて家で画像確認してて思いました・・。




今回使用したレンズの中で使用頻度がダントツだったのがプラナー85mmでした。
このレンズ、非常に良いです☆
個人的に、F2~F4付近で使うとこのレンズの美味しいところが味わえるのかな~と思います。笑


何はともあれ、ポートレートは楽しいです☆
次回は梅雨明けたくらいに撮りに行きたいね!!



使用レンズ

50D
・Tokina AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
・Carl Zeiss Distagon T* 2/35 ZE
・EF50mm F1.4 USM
・Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



model : karin
Posted at 2011/06/08 23:51:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | portrait | 日記
2011年05月24日 イイね!

川原町散策

先週の休みの日は起きたら昼でした・・。
遠くに出掛けるのも面倒だったので、少し前から気になってた岐阜市の川原町に行ってきました。


川原町屋

このカフェは昔は一般の家だったようです。





雑貨も売ってました。










和風な感じです☆





今回は金華山が一望できる席を選びました^^
雨上がりの澄んだ空気が気持ち良い!!





この小道はポートレートに使えるね。





良い感じの町並み☆


岐阜にずっと住んでいながら、こんな街並みが岐阜市内にあるとは知りませんでした・・^^;


高山とか郡上まで行かなくても、こんな近くにイイ場所あるじゃん!!
こんな感じのロケハン日記でした。笑



今年は予想より早く梅雨入りしちゃいましたね・・。
次の京都も雨かなぁ・・・。



使用レンズ

M9
・ELMARIT-M 28mm f/2.8 (3rd)
・SUMMICRON-M 50mm f/2 (4th)
Posted at 2011/05/30 21:45:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中学3年の終わり頃に発表されたS2000。 その当時から、かっこいいな~って思ってて、高校、大学と進むにつれて、だんだんこの車に対する思いが強くなっていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2015 First Run 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 23:15:50
ウイングが旅立ちました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 18:56:56

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited (DBA-BS9) アイボリー内装 これ ...
ハーレーダビッドソン XL1200S ハーレーダビッドソン XL1200S
ベースは2002年式XL1200Sです。 フルカスタムしてるので、原形が残ってるのはエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11レトロスタイル ボディカラー:サンセットオレンジII (HONDA フィットRS ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
スペック(購入時からついてたものは推測です) 剛性:CUSCO ロアアームバー ショッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation