• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっふんの"もっふんR2" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

共振音除去 R2 A型 B型 限定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の主人公はコレ、この中央の謎のステーのような鉄板。
と、言うのも最近(以前から?)2,000 rpm 付近で『ベーーッ』って感じの共振音が出るようになって犯人を捜していました。
特に発進してトルコンロックアップする前位までよく聞こえます。
正式名称は『ビーム アッパ,バンパ フロント』という部品の一部です。
2
まず最初、音の感じからして、犯人はボンネットステーか、ボンネット自体か、はたまたナンバープレートか、って感じで色々対策しながら探していきました。
3
インテークのレゾネーターも下にスポンジを仕込んだり。
※下なので見えませんが。(笑)
4
で、ここをアルミテープで補強してやると...音に変化が。
ついに犯人発見!
5
で、なんなんだこいつは!? と調べると...
R2 の A型・B型 にだけ存在する謎ステーであることが分かりました。
R1 ステラにはどの年改にも付いていないようです。
知見者に聞いてみても、『用意していた物の結局使わなかった部分』または『何らかの冶具用』との感じなので『盲腸』と判断してばっさり切除。(笑)
ま、ホーンとか付ける事もあるみたいですが、既に別のところに付けているので問題なし。
6
さて、どう料理してやるか。
このラインでばっさり、と考えていたのですが...
よく見るとこの鉄板、3箇所のスポット溶接で付けられています。
ならここ穴開ければ良いだけジャン。それならボルトで締めれば元にも戻せるし。
7
という事で分離。
うむ、接合面が経年で浮いてきているのが分かりますね。
サビとか砂みたいな粒子が入り込む事で、振動時にヒビリ音が出るようになったのでしょう。
きっと、新車の頃はたとえ振動しても音はしないのでしょう。
8
さて綺麗に取れたので、切削面にシャシブラックして仕上げて取り付けです。
いや~まじで快適になりました。
A型 B型の R2 の皆さん、べ~とかヴ~とかいう感じの共振音が 2,000 rpm 位で出たら、ここを疑いましょう!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

あ、カラ吹かししてもわからんですよ。負荷が掛かってる時の振動なので...、マウントのへたり具合も関係しているのでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバー補強 (仮)

難易度:

車用スマホホルダーを変えます。

難易度:

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

リア ストラットバー

難易度:

拭取り装置ゴム 交換(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月29日 17:32
フレームをプレスするときに出来るバリにしてはデカすぎますしね(笑)
使用用途が定まってないのに着けるって謎ですw
コメントへの返答
2022年5月29日 22:14
コメントありがとうございます!
油圧センサーかO2センサー、またはAC電磁クラッチのカプラー固定用に考えていたのかも...
にしても形はバリですね~(笑)

プロフィール

「幸運のネコじゃらし (多分)、種とって庭に植えてみようっと (笑)」
何シテル?   09/06 22:02
R2を買うときに調べた情報の多くはみんカラから頂きました。こんどは自分が情報を発信する番かな。昔はパソコン通信で X680x0 と PC-98x1 のフリーソフ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

型録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:28:23
SUBARU R2 カットモデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 08:54:31
S/C車 カム角センサーの予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 01:35:16

愛車一覧

スバル R2 もっふんR2 (スバル R2)
スバル R2 A型 R i-CVT車に乗っています。 走行音がジェット機みたいでカッチ ...
スバル ステラ RNステラ (スバル ステラ)
スーパーチャージャーエンジン(EN07X)版のステラです。 同じくNAエンジン(EN07 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
YBR125 天剣07 だと思います。YBR 乗りの皆様、よろしくお願いいたします。 1 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
とりあえずシートカバーがポロポロだったので新調しました。 87年型だと思うので、30年モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation