• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

ラジエータ交換

こんにちわ
野良猫です。
例年より早く桜がちらほら咲きはじてめている今日この頃、。
皆様いかがお過ごしでしょうか
本日は、天気も良く絶好のラジエータ交換日よりです。
alt
長年苦楽を共にした、真鍮君とも今日でお別れです。 (><*)ノ~~~~~サヨナラ

感傷に浸っているないで、作業開始です。
冷却水をぶち撒いて、
アッパー&ロワーホスを引っこ抜いて、
気合を入れて、
おりゃーでラジエータを外します!
alt

alt


並べて見比べると、色々細部が違っています。
最大の違いは、ロワータンク側のパイプ形状。
alt
S30は年代ごとに3種類の形状があり、今まで載っていたのは、後期型のラジエータです。

alt
アルミラジエータは前期~中期用の形状です。


何で後期用にしなかったか?
このタイプのラジエータでは無かったのです。
亀有のサイドフローは確か後期用の形状ですが、高いっす。

真鍮ラジエータのコア内部、3層です
alt 

アルミラジエータのコア内部、写っているのは2層ですが、これも3層です。
アルミの方がの流路が若干大きく、ラジエータコアの厚みも増しています。
alt
ついでに重量も計測

真鍮君:10.7kg、
alt


アルミ君:5.9kg<
alt


色々追加工しながら、電動ファン取付
alt


車に搭載してみます。
軽いので気合いは要りません。
>alt

やっぱり色々加工が要でした。

ロワーホースですが、
今まで使っていたのは、BNR32用のロワーホースです。なぜかピッタンコだったのです。
左のホースはS30前期~中期用のホース
なぜか持っていたのですが、こいつは、取付できません。
alt


ホームセンターでホースを延長するパイプを購入、
alt

BNR32用ホースを切断してこんな感じにします。
alt


おー!
ピッタンコ
alt
冷却水ぶっこんで、エンジン始動。
近所を走って、漏れ確認して作業終了。
水温も若干下がった感じ。
エンジンルームの見栄えも少しはよくなったかな。
alt


S30やハコスカの後ろ開きボンネットってほんと作業性悪いですよね。
alt
でもS30の長いボンネットが後ろに開いている姿はカッコイイ!(^-^)

ブログ一覧 | 修理&整備 | クルマ
Posted at 2018/03/18 20:23:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

彩雲‼️
ワタヒロさん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

当たりますように・・・
RUN.さん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年3月18日 23:22
いい感じに収まりましたね。
流も良さそうだし、安心感も上がりますね。
コメントへの返答
2018年3月19日 5:38
流れが良くなったせいか、真鍮製より若干水温が下がった感じです。

あとは夏場の水温がどのくらいになるか。
もっとも人間の方が問題になるのですが。


プロフィール

「C2ランナー http://cvw.jp/b/2513828/46142378/
何シテル?   05/29 17:56
水戸の野良猫です。よろしくお願いします。 1972年(S47年)のS30に乗っています。 妻・娘の冷たい視線も何のことやら、ぼろぼろだったS30をこつこつと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
諸元 ■車名:ニッサン (1972年式) ■型式:S30改 ■寸法・重量・定員 全長 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日産ウィングロードからの乗り換え 主に通勤・買い物用です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
はじめて買った車。ジャパンターボを買おうと思っていたが、人気が無く少し安いギャランにした ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ノーマルタービンがブローしてKKKのK27に換装、その後ギャレットT04タービンに換装し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation