• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ag@ecoのブログ一覧

2007年03月02日 イイね!

二酸化炭素削減だけに・・・

常々思っている事なのですが、地球温暖化への取り組みとしての二酸化炭素の排出削減にばかり眼を奪われがちですが、元々二酸化炭素は植物には不可欠なガスです。

その植物が二酸化炭素を吸って酸素を吐き出してくれるからこそ、地球上の生態系が維持されてきたはずです。

自動車の有害排気ガスの成分のうち大きく取り上げられるのは二酸化炭素ばかりのような気がしますが、炭化水素(HC)や残留粒子状物質(PM)などは直接的に植物の生育を妨げます。注意してみていれば身近なところでも随所にその影響をうかがい知る事はできます。

例えば高速道路や主要幹線沿いの木々が立ち枯れしている状況などはまさにそれです。

こうした状況をもっと広く一般の方々まで知ってもらわずして、植物が生育しやすい環境を整えずに二酸化炭素を削減してもそれこそ片手落ちじゃないでしょうか。。。

二酸化炭素を削減しながら植物が生育しやすい環境を作る。コレが大切だと思います。

植物が生育しやすい環境って???

せめて生育している植物が枯れてしまわないように、排気ガスをクリーンにしましょう!

少々のお金はかかりますが、パワーと環境性能は両立できますから(^ ^)

Posted at 2007/03/02 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月01日 イイね!

クルマ用では無いのですが。。。オススメです!

クルマ用では無いのですが。。。オススメです!私の会社では自動車の静電気や電磁波を取り除く事で、出力や環境性能を向上させているのですが、この写真のものはそのパソコン用です(^ ^)

静電気や電磁波の正体は疲労物質の元です。

眼の疲れや肩こりなど、長くパソコンの前に座っていると何か体の変調を感じますよね?例えば今感じていなくても日々積み重なっていて徐々に顔を出します。。。

人間に対する効果だけではなく静電気や電磁波は、電気的にはノイズと呼ばれて電子機器の正常作動を妨げます。そんな症状まで効果を発揮してくれるのでエラーやフリーズの症状が増えて困っている人には是非オススメです!

写真のように使っていないUSB端子に接続するだけで静電気や電磁波を大幅にカットしてくれます!

家庭用のゲーム機にもUSB端子の形状が合えば使えますので、子供さんを電磁波から守る心強いアイテムです!

この商品、製造元では特許を取得していて自分でも購入して使っていますがなかなかの優れものです♪

ちなみに、私の会社は・・・クルマ屋サンですf^ ^;

健康と環境あってこそのクルマ・・・ですよね。。。
Posted at 2007/03/01 16:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2007年02月28日 イイね!

ヴィッツのデントリペア。

ヴィッツのデントリペア。ヴィッツのデントリペアやってきました。

場所は運転席側のリヤクォータでプレスラインを挟んで上下に一つずつです。

それぞれ6cmと7cmと凹みは大きめ(凹みの芯が引っ張る歪みを入れるともっと大きいです。)で一瞬、『手強そう・・・』と思いましたが案外すんなり終了(^ ^)

写真にもあるような横に長い凹みは結構厄介なんです。

まあ、無事に終わって一安心。。。
Posted at 2007/02/28 16:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月28日 イイね!

リピートのお客様(^ ^)~デントリペア~

先程レガシーのデントリペアをやりました。

場所は助手席側の後のドアで、アウターハンドルのすぐ下に直径1.5cmの凹みです。

このお客様はリピートのお客様でとてもきれいに大事にクルマを乗っていらっしゃるのが伝わってきます(^ ^)

作業しながら改めて思ったのですが、デントリペアは同じパネルを繰り返し作業できるのもメリットです。

もちろん鈑金塗装でも出来ますが、どうしても塗装やパテは繰り返し作業をする事で質感が変わります。その点デントリペアではオリジナル塗装を守るので質感は通常の経年劣化通りです(^ ^)

作業は約20分で終了し作業代金は13,650円でした。

もちろん喜んでいただけました(^ ^)v


Posted at 2007/02/28 12:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月28日 イイね!

やっぱりイイです!!

やっぱりイイです!!先日家族を連れて東京ディズニーランドに行って来ました。

浜松から現地までナビでのルート検索で片道およそ280km、長距離を乗る時にはいつも添加していますが、コイツ(wynn'sガソリン添加剤)やっぱりイイです!!!

今回の運転のテーマは『エコ走行』。夜浜松を出発して2時半前後に現地に着いて車中で朝まで睡眠をとる予定でした。朝までエンジンかけっ放しなので正確な燃費は分かりませんでしたが、お伝えしたいのはエンジンのスムーズさです。

長い距離を走る場合細かい振動は気付かないうちにかなり大きなストレスになります。そんな時の強い見方です(^ ^)

アクセルを踏み足したときのパワーアップはもちろんしっかり感じ取れるのですが、ガソリン満タン時に添加してから50~60km走ったときに“あれっ???”って感じます。『こんなにスムーズだったっけ!?!?』って。

その効果は走っている間中どんどん上がっていくカンジ(^ ^)

今回は特にアクセル操作に神経を集中しましたのでその効果を改めて強く実感しました!

コレ本当にオススメです!一度騙されたと思って使ってみてください(^ ^)v


Posted at 2007/02/28 09:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

浜松市で自動車の新しい楽しみ方を提案できる自動車販売店をしています。 セールスポイントとして車のボディの小さな凹み専門の塗装しないで修復する『デントリペア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
仕事用の『足』としてシルキーユニット・グランドブースターを使ったアーシングとボディ剛性に ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
羊の皮を被ったヤギ・・・ではなく、狼とは言わないまでも犬くらいにはしてあげたいと思ってま ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation