• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月16日

単独花見ドライブ 山梨南東部編

単独花見ドライブ  山梨南東部編
昨日の午前ひとりで山梨県南東部の山間部をドライブしてきました。

9時前に出発して、カーナビに通過したい地点を次々に目的地設定して、帽子やサングラスやアームカバー装着して屋根を開けてスタートです。

相模原から道志みちを山中湖方面へ走り、道志村の役所を過ぎて道の駅どうしの手前を山梨県道24号、都留市方面へ右折します。

そこから20分ほど急カーブが連続する峠道を走りますが、道幅は充分で安全に楽しめます。

道志みちの、神奈川県と山梨県の県境付近の雰囲気に良く似ていました。



道志村は今がソメイヨシノが満開で桜吹雪が舞っていて、他にも梅や桃や芝桜なんかもキレイで鑑賞しつつのんびり目に走りました。

道志みちや都留市~上野原インターを結んでいた山梨県道35号は上の写真のような、山間部の村中の一本道で、道幅も広く路面も滑らかで緩やかなワインディングロードが続き、非常に走りやすかったです。



さて、都留市に到着し日差しを浴びてすっかり喉が乾いたのでLAWSONで休憩☕

からあげくんの「夢のミックス味」も気になって食べてみました。
衣が3層になっているらしく分厚い(;´д`)
表層がレギュラー味 中層がチーズ味 下層がレッド味。結局口の中で全部一緒になってしまうので・・・
はいっ!ピリ辛のチーズ味ですね(^.^) 美味しかったですよ。


都留バイパスを少しだけ北上して、山梨県道35号を上野原インターへ。途中少し標高が高い所はまた桜が満開で非常に良かったです。

上野原インターから中央道に乗り、藤野PA上りで休憩して八王子インターで下りて帰宅しました。



藤野PAは今回初めて寄ってみましたが、駐車場台数も少なくてツーリングの途中に立ち寄るなら8台位が限界と感じました。モスバーガーがありました。というか、モスと自販機とトイレしか有りませんでした。



ルートはこんな感じ。お天気も最高で、3時間半123キロの手頃な旅でした(*^^*)
うちの周辺を除いたら信号機何個見たかな?って位信号が少ないルートでした。

4月25日(月)の、オープンカー倶楽部関東の掲示板にてメンバー募集中のツーリングの帰路に予定している箇所の下見も兼ねていましたので、行ってこれて良かったです。
ブログ一覧 | 日帰り観光 | 日記
Posted at 2016/04/16 09:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

粟又の滝
sarupandaさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年4月16日 11:07
お花見🌸ドライブお疲れさまでした!

ここの所のTRGは富士山🗻周辺が多いのですが、
改めて関東西部を基点に道志から富士山に向かって走る
コースは最高だなぁーと思います d=(^o^)=b

今がオープン乗りにとって一年で一番良い季節
だと思いますので、積極的に走りたいところですね(’-’*)♪
コメントへの返答
2016年4月16日 21:31
ありがとうございます(^^)

私も道志~富士山方面のコースは最高だと思っていて、10年前に引っ越してきてから何度も走っています。
今回のコースはマイ定番になりそうです。

気候も最高でした。少し日光が痛い位でした。
2016年4月17日 1:48
道志道、懐かしいですね~っ、
いい所に行って来ましたね。

春はよし、夏もまたよし、秋は尚。
冬だって車種によってはいいんでしょうけどね。

もうずいぶん前の事ですが、調子よく走っていて捕まった事が有りましたっけ。
ご用心ご用心・・・
コメントへの返答
2016年4月17日 8:17
本当に良いルートでした🎵
今度一緒に走ってくださいね。

FとKさんも飛ばすんじゃないですかぁ~
私はスピードで捕まったこと有りません。これからも気を付けます。
2016年4月17日 1:52
アッ、言い忘れましたが、23日は是非行きたいと思っています。
が、仕事が不規則なんでお約束がちょっと・・・すいません。
コメントへの返答
2016年4月17日 8:18
私のツーリングは25日の月曜日です。

お仕事の都合がつきますように。お待ちしています(*^^*)
2016年4月17日 9:03
すいません25日でしたね。
コメントへの返答
2016年4月18日 6:54
大丈夫です(*^^*)
よろしくお願いします。
2016年4月17日 9:26
わぁ、最高の天気、オープン日和でしたね。標高のある奥道志~秋山は少し春の始まりが遅いですね。
秋山は一本道で下り(都留→上野原)に使うのがベストだと思います。

秋山はいつも、そば処秋山に寄ります。新そばなら美味しいですよ。

行きたかったな~(笑)

コメントへの返答
2016年4月18日 6:57
地域が近いと、気候はやはり標高次第なんですね~。
近場でもう一度お花見が出来て嬉しかったです。

そば処秋山ですね。メモメモ(。_。)φ
そば大好きなんで行ってみます。

今後もツーリングたくさん楽しんで行きましょう♪よろしくお願いします。

プロフィール

「ウィンドディフレクターを透明➡水色に🩵
あまり変わらなかった(;´д`)」
何シテル?   08/11 13:44
昔に赤いNAロードスターを見かけて「かっこ可愛い」と惚れて、途中RX-8に乗る機会に恵まれてライトウェイトスポーツの楽しさを知り、2015年にソウルレッドのND...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022.12.04 山中湖~西湖ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 23:15:57
☘️ついに貼っちまったぜぃ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 09:27:43
雨模様、でも最高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 06:24:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
元ソウルレッドのマイアミブルーオールペン車。 峠道のコーナリングで他の車種に追い付く感じ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車で車高低い車が好きになりました。しかし4速では変速ショックが気になりました。
日産 フーガ 日産 フーガ
高速道路の安心感いいですね。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
家族の快適の為に、BMW3シリーズカブリオレを手放して購入。 スポーティーな車好きとして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation