• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろこ☆のブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

鳩山会館からの鰻会(^^)

鳩山会館からの鰻会(^^)
今日は電車とバスでみん友さん5人と都内観光してきました😊


山手線 新宿駅。ここまで家から1時間。




目白駅バス停。都心のバスに生まれて初めて乗るかも?




運賃は距離制ではなく定額なのね。




江戸川橋駅で降りて5分てくてく。




心臓破りの坂を登って着きました!




鳩山会館10時前着。一番乗り😋
洋館好きで、もちろん横浜山手も、神戸異人館も、長崎グラバー邸も、函館なんちゃらも行ってますよー(^.^)





現地集合なので、しばし待ってみんなで入館!
鳩山由紀夫議員。




庭園に出ると、由紀夫さんの祖父に当たる一郎さん。




庭園は薔薇が見頃です✨バラの香りが漂っている。




庭園から見た邸宅。大正13年に出来た一郎さんの育った家という訳ですね。晩年までずっと住んでらしたみたい。




テラス。




ステンドグラスには鳩が飛んでいる(^.^)




ダンスホール





開館と同時に入ったので、観光客が写らない構図が撮れましたが、割とお客さんは多かったです。

さて、また都バスに乗って、みん友さんがやっている鰻屋さんへ😊




乾杯🍻昼間から飲んじゃった(^-^;



焼き鳥盛り合わせをご馳走になってしまいました。




今回は関西風うな丼😊


表面パリパリで、中も意外とふっくら。関東風みたいに蒸してないはずでしたが?
とても美味しかったです😊ごちそうさまでしたー!



もう一軒行ったとか行かないとか?

帰宅はこちらから。


16時に帰宅しました。
笑い転げてばかりで楽しかった(^3^)/


今後もこの、公共交通機関de東京観光&鰻会有りそうですが、ご興味ある方ご一緒にいかがですか?(^^)



Posted at 2019/05/17 17:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日帰り観光 | 日記
2019年05月14日 イイね!

こんにゃくパークTRG

こんにゃくパークTRG
5/12日(日)群馬のまっさかさんに群馬ツーリングを組んで頂き、当日の先導もして貰いました😄




関越道高坂SAでやまちゃんと合流して駒寄スマートで降りて水沢観音の駐車場に全員集合😋
この日は息子のサッカーの試合が入らなかったので、BMW3カブで家族で参加。



伊香保温泉の階段なんか見ながらクネクネ上がり、直前のメロディロードも通りながら榛名山の駐車場へ。
唄ってみたけど「静な湖畔の森の陰から~♪??ん?何だっけ?熊さん?いや、、、カッコー♪カッコー♪カッコー♪」



何だかのどかな空気が流れています(^.^)




横川駅のおぎのやに向けてお山下りスタート!
チャリが多いですね。ほんとに最近チャリの人が増えた気がします。私もチャリ用グローブで車のハンドル握ってますよ~😄




釜飯の益子焼の釜に入ってる牛飯が旨いじゃ無いか~(^^)




味噌だれ焼き饅頭パフェ??
正式な名前は忘れてしまいました。
味噌だれがやたらと塩っぱくて塩気が勝って居ました(^_^;) 
底には温かい焼き饅頭が入っている。





ここから二手に分かれて、碓氷峠ツーリング組と、碓氷峠鉄道文化村入場組へ。
というか、ウチは子供向けの所に寄る必要が有ったわけです😅



車両展示には見向きもせず(^_^;)
手漕ぎトロッコ列車やミニレール列車乗車にはまる。



まっさかさんもこちらに入場したことが無かったらしく入られたので、写真撮って頂きました😄




使わなくなったレールと電車を使っての観光列車に乗る。園内を走ってるSLと出会いました。



そしてまた横川駅の駐車場でツーリング組とも落ち合い、妙義山へツーリング。




(写真はやまちゃんから頂きました)



みんなで、ここの駐車場から道路をくぐってすぐの中之嶽神社へ参拝に。



二年前には金ピカだった大黒様もだいぶ色褪せてました😅

さて、ここで折り返すのかと思ったら、奥のすごい階段をみんな上がっていって💦必死で着いていきました。最後尾でゼエハアゼエハアです(*´д`*)



ご神体の岩を触ってエネルギーを貰いました✨




最後に!本日のメインイベント!こんにゃくパークに向かいます。 空いているクネクネ道を通って楽しかったですが、皆さん速い速い💦この時は助手席でしたが、右に左に揺れて眠いのに眠れませんでした(^_^;)



土日は稼働してない工場をみんなで見学して・・・



無料こんにゃくバイキング(^^)

こんにゃくラーメンやこんにゃく唐揚げやこんにゃくプリンが美味しかったです😊 正統派の味噌田楽が一番だったりして(^_^;)

お土産も買ってここで解散となりました。


帰りの関越も乗るときは短い渋滞情報有りましたが、すぐに解消してずっとスイスイで早く帰宅できました(^^)
10連休後の初めての週末だったので、出掛け控えが起きていたのでしょうか。


気候もちょうど良く素晴らしいオープンカー日和でした☀

ご一緒してくださいました皆様、息子の相手もしてくれてありがとうございました😋



Posted at 2019/05/14 15:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日帰り観光 | 日記
2019年05月09日 イイね!

5合目×2TRGありがとうございました🗻

5合目×2TRGありがとうございました🗻
10連休もあったGWの最終日、道や観光地が空いていることを期待してツーリング企画させて頂きました😄

21台25人の方々にお集まり頂きました。遠い方も近くの方もありがとうございました(^^)/



※またみん友さんが撮影されたお写真使わせて頂きます。




道志みち




山中湖湖畔




須走口5合目




道の駅すばしり




森の駅富士山






富士宮口5合目




食事処とし






大石公園




旅のしおり😊




中々顔を見せてくれなかった富士山でしたが、時折部分的にチラッチラッと🗻(^^)/ 遠くて中々富士山を見に来られない方には残念でした(+_+)


メンバー同士で楽しそうに会話されてる姿を見るのが主催者の喜びであります😊

下見協力&中隊長を務めてくださった、おいおいやまちゃんと参加者のご協力により、スムーズに運び事故も無く終えられたので感謝致します✨


大型連休最終日の空き具合が気に入ったのでまた企画できたら良いです😋 
9/23日かしら、、、ごにょごにょ、(^.^)



Posted at 2019/05/09 17:15:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月08日 イイね!

ホムセン行くはずが放流&発電所見学😄

ホムセン行くはずが放流&発電所見学😄
午前中、ホームセンターで買いたい物があり出ようと支度してると、天気が良すぎてうずうず来てしまいました(笑)

今日は水曜日。あ、宮ヶ瀬ダムで観光放流が11時から有るじゃん(^^)/と思い出し行ってきました。




あいかわ公園の駐車場は平日は無料(^.^)
停めてから10分歩いて到着。



お客さん少なめですが、橋の方には社会科見学の小学生が沢山スタンバイしています。


11時~6分間


花粉症時期の鼻👃?




ドドドドドドドーの音と迫力と、しぶきの虹に
社会科見学も大盛り上がり😄




あいかわ公園内のパークトレインとパシャリ📷





さてホームセンター行くかと歩き出すと、、、
発電所見学ツアー40分との受付を見つけてしまいました。




息子の帰宅に間に合うか?
見学したい(*´д`*)

買い物する時間なくなるか?
見学したい(*´д`*)

お客さんが次々に入っていくぞ!
締め切り迫る!

お願いします😋と受付に言ってました(笑)





まずは会議室で宮ヶ瀬ダムや道志ダム城山湖や津久井湖辺りの治水についてのお勉強。



ヘルメット装着して雰囲気を出して(笑)
階段を沢山下り、色んな空間や装置の案内をしてくれます。









タービンの外側にある、でっかいラジエター。



タービン本体と回転軸。発電機本体と付属機器だけで70トンも有るそうな。 リニアモーターカーみたいな電極?の技術も組み合わせて回っています。

きちんとは理解できませんが非常に楽しかったです♪


こちらのツアーは水曜日限定で、11時の放流の前後と14時の放流の前後にその場で受付です。


皆様もいかがですか?😄






本日のミッションも何とかこなして帰宅しました。





Posted at 2019/05/08 16:02:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

八ッ場ダムTRG

八ッ場ダムTRGちょっと前の4/14日(日)、やまちゃんプレゼンツの八ッ場ダムツーリングに参加させて頂いて来ました😉

ご参加の方々の写真を数枚使わせて頂いてブログを書きたいと思います。


8時半圏央道菖蒲PAに集合して、加須インター出たコンビニでも合流して、合計7台で北関東オープンカーの集いに参加させて頂きました。





会場は渡良瀬遊水池



25台しか発売されなかった、ロードスター25th記念車も来ていました😋色がソウルレッドなんですよねえ。




さて、ダム見学ツアーは13時50分の会なんですが、八ッ場ダムは長野県北部や新潟県南部に近い場所にあるので遠い遠い💦

オープンカーの集いを途中退席させて頂き出発です。
主催の青いキツネさん、お会いできました方々ありがとうございました😋







北関東自動車道のどこかのPAで小公子さんに撮って頂きました📷


降りるインターは渋川伊香保なんですが、そこから先の道で時間節約ルートを私が主張したら私が八ッ場ダムまで先導する事になり😅
初めての道ばっかり&高速ばっかりの先導となり、ぐったり疲れました(笑)





桜は見頃な場所が多く、花見が出来ました🌸




八ッ場ダム手前の道の駅でかぴばらくんさんも合流。





時間節約ルートを選んだお陰で!(ここは主張したい)

ランチを食べる時間が作れました。食いっぱぐれると辛いですよ。食べることは幸せです✨



13時50分~ダム見学ツアースタート
やまちゃん、予約や下見ありがとうございました。



バスに40分乗りっぱなしでガイドさんがずっと喋っていてくれます。ヘルメットは被りっぱなしの指示です。



水に沈む予定の場所へ降りていきます。



移転した街もあり、旧道もダム底に沈みます。
工事期間中に川の流れを変えて、どこを通しているという話しが面白かったです。人は工事で川の水の通り道すら別に用意できるだなあと驚きました。




ダムの上の道に上がってきて、移転して出来た新しい温泉街や、新アトラクションのバンジージャンプの宣伝をされ、終了となりました。日本一の高さで106mのロープのバンジーらしいですよ(^-^)v
飛んだら武勇伝になれますね😁




さてここで2台とお別れし、残る6台で、峠道をひたすら走って帰宅を目指すことに!



以前オラ99さんのツーリングでも案内して頂きました二度上げ峠
雪景色もすごいですが、コーナーもキツくて💦楽しいんだけど緊張しました。






甘楽町~神流町に抜ける道は、裏ヤビツみたいでしたが、先導のかぴばらくんさんのせいで??いや、私が遅いだけ??何度も置いて行かれました(笑)😊

皆様楽しそうに走っておられましたねえ♪


秩父の小鹿野町の東大門というお店で、名物豚味噌丼やわらじかつを食べて、更に名栗街道~青梅街道を走り最終解散となりました。



名栗の山伏峠では、鹿が目の前に飛び出してきて急ブレーキ踏みました(^_^;)
やめてください、やめてください、お願いしますから。



450キロ位走ったロングツーリングでとても楽しかったです。ご一緒して下さいましたみん友さん方ありがとうございました😋

Posted at 2019/04/22 14:42:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ウィンドディフレクターを透明➡水色に🩵
あまり変わらなかった(;´д`)」
何シテル?   08/11 13:44
昔に赤いNAロードスターを見かけて「かっこ可愛い」と惚れて、途中RX-8に乗る機会に恵まれてライトウェイトスポーツの楽しさを知り、2015年にソウルレッドのND...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022.12.04 山中湖~西湖ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 23:15:57
☘️ついに貼っちまったぜぃ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 09:27:43
雨模様、でも最高 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/09 06:24:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
元ソウルレッドのマイアミブルーオールペン車。 峠道のコーナリングで他の車種に追い付く感じ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
この車で車高低い車が好きになりました。しかし4速では変速ショックが気になりました。
日産 フーガ 日産 フーガ
高速道路の安心感いいですね。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
家族の快適の為に、BMW3シリーズカブリオレを手放して購入。 スポーティーな車好きとして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation