• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.N城谷サッシーのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

3連休その2

3連休その22日目です
朝は4時に目覚め、布団でゴソゴソ…
こういう時、やること無いと暇なんですよね。
とはいえ、ゆっくりする時間も必要だと言い聞かせ、日頃の自分を認める時間にしないといけないです。
ただ、サイレンが近くで止まったので気が気でないです。(大丈夫でした)

朝ご飯(写真ワスレタ)を食べて部屋でゴロゴロ。ウォークマン(F802series)で曲を聴いて、のんびりしてるとそろそろ動き出す時間になったので動きます。

荷物まとめて…チェックアウト。







9時半頃に到着しました、桃源郷。



それから……………………………………


約2時間待ち続け、11時過ぎに関東セリカdayの主催者のkozika1983さん、11時半頃に桃源郷のお師匠・道の駅432さんが桃源郷に。
kozikaさんとは11時過ぎに合流予定だったですが、432さんが...
前日、ガッツリ吞まれていたとの事。
ここで学習しました。
「桃源郷はランチタイムに集合する」ということを...www

暑かったのと風が強かった…
それから左ドアラッチの交換
ビフォー



アフター



途中、ご飯休憩し… 



また作業。
運転席の座面の入れ替えと、運転席側の窓のガタツキ、そして…432さんの「あ~運転席側もラッチも交換したいね〜」で座面と窓と右ドアラッチが同時進行で…




右ドアの窓とラッチ交換が終わった432さん。
ドアの内張、変形してたみたいッス(・・;)


その後、「シートを外したならダッシュボード関連、やりません?楽ですよね?」とkozikaさんのお告げが…
なんと!!!


















外して!




並べてみて


着けた!




やりたかった仕様に変更できました!
ダッシュを432さんと私がやってる間、
kozikaさんはサッシー號エンジンルームのの作業灯が点灯しなかったのを点灯するようにしてくれたり、座面の取付時、ご指導頂いたり…いろいろフォローしてくださりました。
再三、お伝えしてますが本当に、ありがとうございましたm(_ _)m


そうしてダッシュボードの取付が終わったのが20:30過ぎ…遅い夜ご飯に行きましたが…なんと!スピードメーターとトリップメーターが動いてない!(( ゚д゚)ポカーン)ラジオ、ETCが反応してない!(Σ(゚∀゚ノ)ノキャー)という事態に。

この時点で21時過ぎ…ごはん屋に到着した際に432さん「メーターは多分、ケーブルだね、カプラーが入ってないかもね」と。遅い夜ご飯を食べた後、kozikaさんとはここでお別れ。




ちなみに…窓がガタガタしないのに感動です(感涙)
その後、ドライバーCHANGEで432邸に。



ちなみにずっと感じてた異音、燃料ポンプが寿命じゃないかということでした。
来年もセリカの定期検診の意味を兼ねて、遠征ですね(笑)
Posted at 2024/05/14 20:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

3連休その1


お世話になっております、サッシーです。

3連休初日。朝の4時に家を出発です。
ちなみに前日、遅番でした…苦笑
出発の写真はすべて忘れました!
唯一、撮ったのはガソリンスタンドでの距離だけ…



ガソリン入れて、豊明ICから伊勢湾岸→新東名と走って行きます。
長篠設楽原PA、掛川PA、清水PA、駿河湾沼津SA、足柄SA、東京の港北PAと停まりました。
セリカで遠出する免疫が落ちた可能性があり、休憩多いです(若いのに!って言わないで←)

今回は極力ナビを使わずに行きたいと思い、マップを印刷して、頑張ってます。



スマホのナビとか使えば…と言われるですが、
スマホが高温になって使えなくなるのが嫌なので、ここはアナログです。
困った時のスマホと位置づけてます苦笑
3000回転で制限速度内のエコ運転しつつ、
東京の道は不明だったので、港北PAに停まって、ナビセット。


小さい…

何やかんや目的地のパーキングに…入ったですが、
「ミラーの畳めない車両はお断りしてます。お客様の車は入れません!」と入庫拒否…(驚)

仕方なく、近くにあった平面のパーキングへ停めました。何か悔しい…そして学ぶ、「セリカで入れないところあるから、暑さ対策は必須」と。


これは渋谷から戻って来た時の空気の入れ替え。

んで、セリカを停めて電車で渋谷へ。



スクランブル交差点、人が多くて「田舎者」には恐ろしい場所でした。
TSUTAYA渋谷店(通称.シブツタ)に推し活、少しだけやってきました。
一応、言っておくと、「日向坂46」を箱推ししてます。
会場では4月に行ったライブの映像が公開されてまして、おひさま(日向坂46のファン)がスマホで映像を撮影してました。




私はライブや握手会、オンラインお話会には参加したことは無く、CDもレンタル派なのでシングルを全種類集めるなどはしたことないです(笑)
長居はせずに本来の目的の為にギロッポンへ戻り、15時〜の日向坂46の展覧会に行ってきました。



展覧会後は遅めのご飯。夜はもういいかな?苦笑



六本木〜宿までは流石に分からないので、
スマホのナビを使い、無事に今宵の宿に到着、明日に備えます(笑)



ちなみに宿泊したホテルですが、
2年前と同じホテルにしたですが、まさかの同じ部屋(号室)でした…
こりゃ、たまげたww
Posted at 2024/05/13 21:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月16日 イイね!

セリカ、乗ってますよ!(笑)

セリカ、乗ってますよ!(笑)いつもお世話になっております。
最近の更新頻度が多めなサッシーです。

お恥ずかしながら本日、誕生日を迎えまして、いい歳した「オッチャン」を目指そうかと思います(笑)

さて、前回は「愛知のよっちゃん」先生のRA40が復帰し試走行で高速走ってきたよ〜♪で終わりました。

今回は「サッシー號」のドライブ記録です。
3月31日、南知多の岩屋寺って所の駐車場で旧車が集まると情報を見つけ、セリカで行ってきました。


ギャラリー駐車場に停めて、すぐに「綺麗なXXですね」と声かけられ、いつもの決まり文句と動きをしたのは言うまでもなく。
その後はエスティマ乗りの人(Aさん)に話しかけられ、会話の途中でギャラリーで車を見に来た人(Bさん)に声かけられ、「東海セリカで並んでますよね!2代目のセリカはホントにイベントに出てこないんですよ!有名どころは見飽きたので、イベントに滅多に出てこない車を…」と熱く語って頂きました。「マイナーで有名」になりそうな勢いでした。

4月7日
この日は休みで天気も晴れ。
ZERO1オーナーの知人がオートプラネットにいるとの事で行ってきました。



尚、ZERO1は(まだ)修理中との事。
終わりがけの9時半くらい到着したのですが、車を止めた途端、「召喚!」した勢いで沢山の方に見て頂きました。知人は「うわぁ〜この車の事知らないから遠くで見てる〜(逃)」と、人の集まり方の凄さに驚いてましたっけ?(笑)
見に来てくれた方で「入ってきた時にXXと思ったけど、なんか違う…セリカだ!って思った」と言ってくれた方がいたり、「免許取って最初に乗ったのがこれだよ〜」とか「滅多に見ることできないよね!キレイだね」と沢山の方に言ってもらえて嬉しくて…えぇ(笑)。
そして、「でかバン先生」のお知り合い、マークII乗りのATSさんにもお会いし、いろいろ話をさせて頂きました。(ATSさんも最初は私の名前が出なかったけど、終盤にサッシー君だ!と思い出していただきました)


その後にトヨタ博物館で行われるクラウン等の車種が集まるイベントを見に行きました。

最初はちょっと遠くに停めましたが、やっぱり近くに…と思い、FFコロナの横に停めましたところ、ポイントポイントで声かけてもらいました。


そして、とあるカメラマンさんにも声をかけていただき、話をしていたら「愛知のよっちゃん」を知ってると。みんカラを教えてもらったところ…「みんカラで見たことある!」人だったです。隣町にお住まいとのことでまたの再会を願い、私は帰宅。久々に「ホイホイ」して楽しかったです(笑)

4月12日



父親とセリカで中部空港までドライブしてきました。ドライブの音楽は「青い三角定規」。父親の運転で出発、下道で慣らし、高速道路へ。トラブル無く空港の立体駐車場へ。駐車をする時、「急にハンドル重くなった!何だこりゃ!」と(笑)
「重ステだよって言ったでしょ?」と大笑いしてしました。重ステに苦戦する人を久々に見た気がします(笑)
そして父親が「サッシー、よくこれで家の敷地に持ってきて、切り返しやってるな…(・・;)」と。
頑張ってるんですよ…何気に(笑)
でも45年も経っていれば重ステの感覚は忘れてるんだなぁ〜と思いました。
(MTは会社の車やフォークリフトで乗ってたから感覚は身体で覚えてるみたいです)

濃ゆい話になりました。
お読みいただきありがとうございます。

次回!
サッシー號、ついに動く!?
どう動くかは次回のブログで!
(動くかどうかの保証はできませんのであしからず)

見て頂きましてありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2024/04/16 09:52:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月23日 イイね!

昨日のお話…

お世話になっております、サッシーです。
3月のお話です。(一部、忘れてることも有)

10日
名古屋ウィメンズマラソン2024 を観戦してきました。
昨年、11月に行った甑島の居酒屋で知り合った姐さんが出場すると言っていたので、応援に。



まずはテレビで観れる先頭集団。
ここは40キロ付近で、サッシー、チラッと映ったかもですが証拠なし!

先頭が通過してから約2時間後に姐さんが戻ってきたです。
しっかりと止まって、(^o^)v



これで自己ベスト更新と言うのは凄い!
走った後は姐さんとファミレスで談義して、
新幹線の乗り換えまでお見送りしました。
「あんた、今度の甑マラソン3キロで出なよ!」と言われまして、ちょっと考えてるところ…←

そして、22日には「愛知のよっちゃん」先生の元に。



よっちゃん先生を通じて依頼していたものが届きました。





フロアマットです。赤とベージュの2色♪
現在は赤のフロアマットを入れてます♪
写真はまたいつか…←おい

その後は…
よっちゃん先生のセリカでいろいろ作業して


何年かぶりに内装が全て出来上がってる
RA40を見たことやら…(2011年に見たきり?)




この状態を見てたので、嬉しくて…←

オーディオの設定等を確認してから、



準備を整えて…

出発〜♪


高速を走りました。
ホントは一つ前のPAで止まる予定がサッシー興奮状態で走ってしまったため、通過してしまいました(滝汗)
よっちゃん先生、失礼しましたm(_ _;)m

その後は帰り道、途中までご一緒して、
流れ解散しました。
よっちゃん先生のセリカに関することは、
本人に確認してくださいね?


それではまた、次回!


Posted at 2024/03/23 18:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月13日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何も着けてません!(買ったときのまま)

■この1年でこんな整備をしました!
してません!(全てクルマ屋にお願いしてます)

■愛車のイイね!数(2024年03月13日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
純正のままで行くのでいじる必要なし!

■愛車に一言
とにかく普通に乗りますので、普通に動いてください。



>>愛車プロフィールはこちら



Posted at 2024/03/13 17:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「「ド変〇」の方々と並べました。」
何シテル?   11/02 11:39
ワゴンR(6代目・カスタムZ Z-T・MH55S)とセリカLB(2代目後期TA45)に乗ってます。 ブログは気が向いた時に更新していきます。 また、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝から洗車(水洗い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 21:09:01
トヨタ セリカ2代目? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 15:45:07
おかげさまで…無事に “完” 。(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 19:50:07

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
HA36アルトから乗換ました。車所有開始から初めてのATなので、気を抜かぬよう安全に乗り ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ずっと憧れて、ずっと所有したいクルマ。 同世代・若い世代にはあまり知られない迷車。 よく ...
スズキ アルト スズキ アルト
免許を取って初愛車。通勤に畑仕事に活躍中。 2016年にホイールをゴールドの14インチへ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation