
先日久しぶりに老舗のラーメン店へと行って参りました。
タイトルの画像で「ピン」と来た方、
お友達申請よろしくお願いしますヽ(・ω・; )

サンマー麺定食もすてがたいですが、久々ですので王道の「ラー定」を注文。

早い時間帯だったので、並びもなく入れました=33

そーです。旭中学校前、「岩手屋」さんです。

空いてた席に案内されると、いきなりの洗礼。
ものすごい勢いで冷風を吹き出す、巨大なエアコン。
設定温度20度。春なのに異常な設定温度と強風に驚きます。

そんな寒い中でも水を飲み干します。
「エアコン下げて」と言えないへたれなワタクシ。

飲み干して15秒、ステキな女性が注いでくれます。
何度来てもお水への目配りがハンパないこのお店。
このヤカンで水注ぐところ、この店とラグビー部以外であまり見たことない。

試しに誰も見ていないところで、そ~っと水を飲み干します。

18秒後の画像です。
すごすぎます。

こんな事を繰り返している間にラーメン着丼!
この懐かしい感じがたまらないのです。
熱いスープに冷風が当たり、湯気が物凄い勢いで私に飛び掛ってきます。

チャーーハーーン。
カニ(缶詰?)が沢山入って、パラパラだけど、しっとりしたこのチャーハンも絶品。
大盛を頼むと、結構な盛りになります。
ラーメン+チャーハン大盛でかなり限界まで達した経験有。
テイクアウトも可能です!
チャーハン大盛り1つテイクアウトで「嫁+息子8歳+娘3歳」の食事が一度に賄えます。
久々でとっても落ち着く味でした。
主人⇒中華ナベガシガシ振ってチャーハン製造マシーン
おかみさん⇒ラーメン類のみ作り続ける
ホールスタッフ×3?⇒配膳&驚異的な給水能力
連携がすばらしいのです。。。
そして、翌日お休みだったので迷わず洗車します。

一ヶ月前に頑張って下地から施工(GBS-A⇒コンパウンド⇒REBOOT⇒PM-LIGHT⇒HAZE2層)。
その後ほぼ放置だったですが、上記撥水状況です。
まずまず?

タイヤ交換の際にホイールの中もHAZEりましたので、やや撥水。

REBOOT⇒PM-LIGHT⇒HAZE×2
施工いたしました(ノ・ω)ノ
ヌルピカでっすー。

HAZE乾燥中に花粉が飛んでました。。。
室内で出来れば良いのに・・・

普段は門型洗車機に突っ込むだけのプリウスくんもHAZEしちゃいました。
2台ピカピカできるのも楽しいです。
Posted at 2017/04/27 22:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記