
ようやく、色々と整理がついたナッシングスです。始まりより終わりが大変ですね、ようやくスタートラインに立ちました(お分かりになる方はなるでしょうが)
さて、前回ブログにて少しだけ触れましたが、、、この度ナッシことワタクシは車購入しました( ̄∀ ̄)
事の発端という発端はまあ無いんですが、周りから『車買わないの?』とか言われてまして(まあ別に乗らないので要らないかな、レンタカーや人に借りたら良いか)くらいに考えてました。
しかし、コロナ騒動でレンタカーを借りようにも営業時間短縮で利便性が非常に悪い(返却時間に間に合わない)保有台数の減少からかレンタカーを借りようにも車が無い❗️と言われる事が多々あり、、、。
第二波が来たらもはや借りる事が不可能になる?かも。
釣りや仕事でごくたまに車があったらなぁと思う事もありまして。何より、子供たちに会いに行くにも毎回レンタカーよりお父さんの車だよ❗️って言ってあげたいなぁと切実な思いもあったり。
幸い?おっさんなので任意保険はまあ安いほうなんで一念発起して車買うか⁉️色々あって手元に少しお金あるし。と考え出して色々探してました(^.^)
とはいえ、予算は限られているし、バイクも維持する以上車にはあまりお金をかけられない。
条件としては
・子供に会う為に高速走るのでコンパクトカー(1000cc以上か軽ターボ)
・維持費が安い(税金や多少のメンテ)
・車両が安い、予算50万以下。(第一条件)
・壊れにくい(国産で比較的耐久性高そうなヤツ)
・ハイブリッドは壊れたりメンテが面倒だからパス
・すぐ壊れたりトラブルは絶対ダメ
こんな感じ。

第一候補はフィットrs 。GE系?だったか、2011年くらいのヤツすかね。狙いは後期型。
それでも程度が良ければ70〜80万くらいするんですよね、これが。
1300ccのモデルなら50万くらいであるんですがね。
しかし、仮にこれを5年乗るとして70万なら年間14万。
50万なら年間10万。年式考えたら5年で13年落ち。
5年乗れたら、の話ね。
中古車は当たり外れがあるからそこまでリスクは負えない。何より大して乗らないからね。あんまりお金はかけたくない。
軽ターボは維持費安いからか割高でコンパクトカーのが安い。ターボはオイル管理に左右されるから過走行はちょっと怖いしなあ。
だったら思い切って20万くらいで探すか?と探すとまあ、当たり前だけど10年落ちどころか15年や20年落ちくらいになっちゃいます(苦笑
まあ、中古車屋さんも経費なんかを乗せてアフターもってなると当たり前なんですけどね。15年、20年は非常にリスキーなんでパス。
残された道は、、、個人バイバイ。一般的には危険な道すね( ̄▽ ̄)
あくまで現車確認、試乗が出来るので探す。
すると、、、同じ広島県内で良さそうなの発見。
早速連絡を取り、現車確認へ。
売主さんも普通のおじさんで良い人っぽいです(^^)
手放す理由は親族の方が昨年買ったけどほとんど乗らないから処分したい、って事のよう。複数オーナーなんでそれ以前はわからず。
現車確認、試乗をさせてもらい、高額修理確定コースの箇所ゆ入念に確認。
・エアコンの効き(超冷える
・エアコンガス漏れ(目視では無し
・CVTの異常な振動・変速ラグ・ショック無し
・サスの極端なヘタリ無し
・ハンドルのブレ無し
・異音・振動無し
・エンジンスタート問題無し
・ブレーキパッドやオイル・ベルト類交済み
・オイルキャップからオイル管理は問題無し
・下回りの漏れやドラSの破れ無し
・タイヤバリ山
曲る・止まる・走るは距離を感じさせない(10万キロ)
よく10万キロは〜とか言う人居ますけど距離では無くあくまでメンテと状態がポイントです( ̄▽ ̄)
車検は来年5月まで残ってます(^ ^)
次回車検を受けてもこれならほぼノーメンテでイケるだろう。と確信して決断。まあ、簡単なメンテは必要ですけどね。
予算内の19マソ+リサイクル+月割自動車税のみ。人に言ったら『ええ⁉️大丈夫なん、その車⁉️って言われる値段やねwww
良い子はマネしたらダメだからね🙅♂️
まずは車庫証明をこちらで用意。手続きは最寄りの警察署で申請、無事認可。
忘れずに任意保険も掛けて大安の8月1日に引き取り。

電車の旅w

ワクワク。

梅雨明けで天気もヨシ‼️しばらく待つと売主さん到着。代金渡して必要書類もらい、お別れ。なんとお土産もらいました、ありがとうございます😊

早速運転。

じゃーん。

平成23年11月、スズキソリオ。1200ccのXってグレードすね。事故歴無し(一応
主な装備は
・ナビ
・ETC
・オートエアコン
・ハンドルスイッチ(ボリューム等
・エアロ・リアスポイラー
・左側電動スライド
※追記、タイミングチェーン式なんで、ベルト交換不要

距離は100,500km。が、調子は良いね。1200だけどよく走るわ。エンジンはスイフトと同じなのね。足回りが柔らかいけど、まあ許容範囲。

ガソリン注入。ここからは高速で帰ります。
高速でも法定速度+αくらい全く問題ナシ❗️ヴィッツよりもよー走るわ。燃費も純粋な高速だけなら20以上行くようね( ̄▽ ̄)

無事帰宅。

まあ、年式なりにライト黄ばみあったりとそれなりだけど磨いたり手を加えれば問題無いね。ただなぁ、HIDじゃ無いのよねこのグレード。
左右で微妙にライトの黄ばみが違うね。保管状況か事故によりライト片方変えたのか。ま、気にしない気にしないw

とりあえず洗車とかるーく磨いてコーティング。

こういう傷も

ちゃんと磨けば綺麗になるすからね。車屋さんの手間暇を自分でやるから安いんです( ´∀`)

雨染みも

綺麗さっぱり。

磨くだけでだいぶ見違えたな。

うん、まあヨシとしますか。あとはマットを洗浄してしっかり乾かしたらとりあえずおしまい(^ ^)

何げに初めてのプッシュスタートw

リア席は結構広いね、リクライニングもするしこれなら子供にも良い🧒👶

運転席は肘置きついてるしな。
開放感あってなかなか良いやん🤔

室内狭いからかエアコンがすぐ効くw
細かい点検はまた後日。まあ全くノーメンテはあり得ないけど必要最低限はやりながら可愛がってあげたいと思います(^ω^)リアモニターとライト明るくするくらいかな?他はノーマルでw
ナンバー変更は明日陸運局行ってまいります(゚∀゚)
いや〜人生初のスズキ車。本当はホンダ推しなんだけどね。スズキもなかなか良いやね‼️立派な鈴菌になりました❓まあ、欲しかった車種でも無いしたまたまだけどね🤭
さあ、ナッシの『ヤ◯◯クで買った激安車はいつまでなるべくお金をかけずに乗れるのか⁉️』シリーズのスタートですw
こうご期待www