• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッシングスのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

紅葉狩りツーリング《近場》

紅葉狩りツーリング《近場》ども(^^)今日は久しぶりに日曜休み。そして数時間ですが、自由時間をGETしましたので・・・。

せっかくなので紅葉狩りに行って来ましたよ(^o^)/
場所はあんまり遠くは行けないので北広島〜土師ダム経由で!ちなみにはじダムと読むのであしからず。

雨は止んだものの、曇り空。あんまり気温は低く無いので今日はオールシーズンのジャケットです( ´ ▽ ` )ノ




それでは出発!国道54号から北広島町のいつもの道の駅を目指します。



うーむ曇り空がなー。まあしゃーない。

順調に進んでいくと路面が少しウエットになりました(ー ー;)雨が北部は降ったのかな?




プラス無数の落ち葉。




この写真は端の方ですが、道路も風が吹きにくい所は意外に溜まってます・・・。

雨と相まって滑らないよに気をつけます(^^;;

そしてワインディングを快走して道の駅に到着。画像は借り物ですが、こんな所。

太鼓が目印です!笑

そしてここで早いですが昼飯です(^^)いつもはうどんを食べますが今回

このちゃんちき丼なるものが気になり、迷ったあげくに・・・・。




ラーメンとメンチカツになりました爆
味はまあまあ普通!次こそちゃんちき丼にチャレンジしたる(`_´)ゞ

そんでマターリしてから出発。土師ダムまで信号にかからず快走!
この土師ダムは春は桜、秋は紅葉と楽しめ、ダムの周りをサイクリング専用コースがあるので家族連れでも楽しめます( ´ ▽ ` )ノ


借り物です、すんません。

で!肝心の紅葉は( ̄▽ ̄)




























こんな感じ(^o^)/まあまあ綺麗な写真が撮れて大満足〜!ちなみにダムコラボ写真。



近場だけど大満足の紅葉狩りツーリングでした♪( ´▽`)








































Posted at 2016/11/20 23:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月16日 イイね!

さぁ、冬支度!〜第2弾。からのトラブル

さぁ、冬支度!〜第2弾。からのトラブル冬支度シリーズ?第2弾ですが、これもウエア関連でございます(^^;;

昨年まで使ってたコミネのウインターグローブですが、予想以上にヤレてしまい何故が洗濯(手洗い)したらワンサイズくらいデカくなり合わなくなっちゃいました(ー ー;)

ということで新調しました!今回ウインターグローブに求めた事は

⚪︎基本の防寒性能はもちろんだけどフィット感と操作がしやすいようにゴワツキが少ない事。

⚪︎袖口を覆うロングタイプのグローブである事。

⚪︎防水性能は特に求めないがあるに越したことは無い。

⚪︎出来ればプロテクター入り。

⚪︎雨専用に冬用レイングローブが欲しい。

こんな感じ^ ^まずはウインターグローブから(^o^)/

まず候補になったのは・・・


RSタイチ ソニック ウインターグローブ。
安定のタイチ製で、試着した感じもmcfit製法でゴワツキもあまり無く良い感じでした。

次がこれ。

ホンダ×FIVEのウインターグローブ。ロングタイプで割と薄く、試着した感じなかなか良さそうでした。価格はタイチよりちょっと安く、メーカー的に興味あったのでこいつに決定!

実物はこんな感じ^ ^




全体的に意外と薄いです。デザインは結構カッコイイ(^^)



ナックルプロテクター装備。



入り口はボア仕様。



転倒時のスライダー。


スマホタッチ対応。

シンサレートという高機能中綿を150g採用し、抜群の保温効果らしいです(^^)

で、1カ月ほど使ってみてインプレを。

フィット感・・・薄くてゴワゴワしないので夏用程ではないものの、操作はかなりしやすいです。ただ、手のひら側に滑り止めが無いので馴染むまで滑りやすいかなあ~_~;

防寒性・・・悪くは無いけど抜群は言い過ぎだよ(-_-)単体だと5℃下回るとなかなか冷える。

ま、グリップヒーターと併用すればね、併用すれば^ ^・・・

操作性・・・これは良い、形状記憶らしく若干曲げた状態に自然となる。
ただし、滑り防止になってないのでレバーやグリップに対してちょっと滑るかなあ。

とまあ、こんな感じ。実売1万円弱でだから、コスパが良いとは言えないな(-_-)

お次はレイングローブ!各メーカーからレイングローブが発売されていますが値段が高い。しかも連れがタイチのドライマスターを買いましたが、普通に中が濡れるらしく。。。

今回は変化球としてバイク専用以外から選びました^ ^




ワークマンのネオプレングローブ。100パーセント防水を謳っている防水・防風・防寒グローブです(^ ^)

シームレスで縫い目からの浸水を防ぐみたいです。なんと1800円くらいと爆安笑

ただこいつだけだと寒そうなのでインナーグローブを合わせて使います

インナーグローブのが高い。合わせて4,000円未満。何回か使いましたがワークマンヤバいすね、通勤30分では全く濡れません。操作性も良好で防寒も良いです!

グリップヒーターの熱も伝わりやすくある意味コスパ最強かも。デザインクソダサいけど、レイングローブとしては素晴らしい(^^)

とりまかんな感じ。あ、あとグリップヒーター壊れました(−_−#)2回目。。。いい加減しろや、こんにゃろ!























Posted at 2016/12/06 14:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月11日 イイね!

さぁ、冬支度!〜第一弾

さぁ、冬支度!〜第一弾最近めっちゃ寒いすねー(´・_・`)つーか今年も残すところ2ヶ月!

いやー早い。マジで早いよ(-_-)
そろそろバイクは冬眠準備をしようとしている方もいらっしゃるかもしれませんが。
僕の愛車はツーリング及びツーキング仕様なので・・。

季節は関係無いんじゃ!!毎日乗る事にこそ意味がある!



まあ気合いだけではバイクは乗れませんけど笑

てなことでそろそろ冬支度をばしないといけんじゃろ〜と色々準備に取り掛かりました。まあ、ウエア関連ですけどね笑

なんなウエアばっかりやな!と思いますがウエア次第でバイクに乗る気力も上がりますので僕はウエアは結構重要視シテマス(O_O)

まずは肝心のウエア。現在はタイチのオールシーズン、ホーネットがあります(^^)




こいつはインナー着脱式ですので長い期間着れますし個人的にめちゃお気に入りです^ ^

ですが、これは防水では無いのと所詮オールシーズンなのでウインタージャケットが欲しくなりまして。今回購入しますた(^^)

じゃじゃーん!



RSタイチ RSJ707 モトレックウインタージャケット。やっぱり安定のタイチ笑

着脱式パーカータイプ、防水、ウインター仕様のジャケットです^ ^もちろんプロテクター入りです( ̄Д ̄)ノ

それでは各部を・・・。





フロントは風の進入を防ぐフラップが付いています。この点がオールシーズンとの最大の違いかも。ホーネットは風が以外と入って来ます^^;


そしてダブルジッパー。トイレの時便利ですかね笑


袖口はかなり絞られており、風の進入を防ぐようになっていますね。





襟元は高めにセットされていてこれも防風効果を高めているようです。ファーももこもこで暖かそう^ ^







止水ジッパーで水の進入を防ぎます。





インナーは着脱式。ちなみに透湿では無いです。






それでは着てみます(^-^)












ぱっと見は普通のパーカーぽいすね。
フルカウルにもネイキッドにも似合いそうです(^-^)着てみた感想としては以外と薄いですね。インナーに切る余裕はありそうです。ホーネットはインナー取り付けるとあんまり余裕が無いので。

インプレとしては、気温7度で使用しました。アンダーには長袖Tシャツ1枚とワークマンのインナーベスト1枚でした。

ちなみにワークマンのベスト1800円





以外と暖かくて軽い!



モトレックウインタージャケット、結論としては通勤程度では寒さは全く無いです!

前立てのフラップで防風性は完璧。インナーも薄めですが非常に暖かいです。

バタつきも無く、驚いたのはフード部分にもバタツキあまりないことです。これはびっくりしました(O_O)よくサイズを大きめを買いがちですがバタつきを抑える為にもなるべくジャストにした方がベストですね!

まだ中に着込める余裕は有るので、これならGooです!氷点下付近で再度インプレしてみますが多分大丈夫そう!

ただ、不満な点がひとつ。

ダブルジッパーの下側を締めるものの、使用していると

これが



微妙に上がります(ー ー;)めくり上がってしまいどうにもならない訳では無いけど。これは個体差なのかもしれませんが。

出来れば下の部分にボタンがあれば良かったのに(ー ー;)タイチさん、お願いしますよ!

てな感じで冬支度第一弾は終わりです( ̄Д ̄)ノ長いので次回に!笑




































Posted at 2016/11/12 22:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@★こうめてるぞう★ やっちまったぜ」
何シテル?   08/31 05:10
バイク・釣り・車が趣味です。 子育てと両立して趣味もぼちぼちやって行きます! 愛車は・・・ ☆CBR250R MC41 2014年~ 通勤を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 1112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

初回オイル交換(JA58) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 15:57:06
備忘録・・・ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:32:12
ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:27:48

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
発表時からかなり悩みましたが、ついに購入。 650、250に加えてサードバイク🏍️ ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型取得でどーしても欲しくなり買いました( ´ ▽ ` )CBR250R(MC41)型と ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) カブ (ホンダ スーパーカブC125(JA58))
通勤の相棒&たまのツーリング用に購入。 人生初のカブヌシ生活スタート。 人生二度目のサ ...
ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
親父の相棒。メンテナンスとたまのツーリングに借りるつもり。 パワーはそこそこだけどトル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation