• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッシングスのブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

梅雨はいつまで、、、《バイクに乗ろう&重大発表?》

梅雨はいつまで、、、《バイクに乗ろう&重大発表?》ながーいながーい梅雨もそろそろ明けるのか??と思いながらも雨ばっかり憂鬱なナッシです( ̄∀ ̄)

さて、梅雨とはいえバイクにらしっかり乗るのが信条な僕なので合間を見つけちゃ乗っています(゚∀゚)

ついについに。

買ってしまった。

gopro7 black。



国内正規品❗️

固定はネックマウントで。YouTubeデビューしようかしら( ̄▽ ̄)?



なかなか綺麗。
こんな感じで広角で写真も撮れちゃう。

gopro持ってブラブラ。






梅雨らしくあじさいと。



良いねえ。











こーんな林道を通って遊んでたら

ジャケット死亡w

気を取り直して道の駅でうどんセット。

おにぎりが鬼うま。

別日はいつもの場所で。







道の駅で休憩。

マフラー黒にしたけど、どうだろうか。


我らがおたふくソース工場‼️



竹原の海まで出ましたよ。



今日は良く見える、しまなみ。


ネックマウントも良い感じ❗️


実際の動画はこちら。走ってる場所は某おやま。


手ブレ補正が効いてるのでわりかし見やすい、、、かな?

さて、突然ですが重大?発表。

え?何かって?うーん、明日までお待ち下さいwまあ、みんカラにはふさわしい?かとは思うが。
coming soon...



でわでわ‼️



































Posted at 2020/07/31 22:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

不思議な猫の物語《猫の恩返し》

不思議な猫の物語《猫の恩返し》雨☂️がしこたま降りますね、ナッシです(/ _ ; )

さて、先日のお話。夜寝ているとどこからともなく『ニャア、ニャア』と猫の鳴き声。2匹くらい野良が歩いていたのを見た事があったのでああ、野良かな?くらいで特に気にもとめませんでした。

翌日、仕事から帰るとやっぱり子猫の声。しかも近く。敷石の方からするのでふと見ると『岩の間に子猫が挟まっとる❗️』



石の間にうまいこと入り混んで出れなくなったのか。
手前には太い金網。金網をプライヤーで無理矢理曲げて手を差し伸べると
『シャー‼️シャー‼️』、、、めっちゃ警戒しとるわ。

無理矢理出しても良いけど、もしかしたら親猫どっかにおるかもしれんしな。とりあえずしばらく待って自分から出るのを待つ。。。

うーん、なかなか出ない。しゃあないからスーパーで餌と水を用意して穴の前に置く( ̄∇ ̄)離れた場所で見ながらしばらく経って




警戒しながら水を呑み、餌を少し食べたら穴から出て鳴きながら遠くに走って行きました。心配だけど、親に見つけてもらうのが1番良いからな(/ _ ; )下手に保護したらいけんしな。

とりあえず風呂入って布団入ると、、、
『ニャア、ニャア』
あ?まさかまた戻って来たんか?心配なって外出ると


こんな感じの親猫とさっきの子猫が家の前に居ました。
おー‼️おかあさんと会えたんか、良かったなーと一安心。
僕の姿を見るとまるでありがとうと言うように2匹が鳴きながらゆっくり歩いて消えて行きました。
まさか、感謝をしに来たんかな。。。すごい感動したのと、無事戻れた安心感でなんとも言えない気持ちに。

この内容を会社の人に言うと『宝くじ買いんさい❗️えーことあるよ、絶対‼️』と言われ試しに買いましたがまぁ、当たる訳無いわね笑

んでそれから翌日。

雨予報でしたが船釣りに。広島は瀬戸内海のとびしま付近。狙うはアコウ・タイ❗️餌釣りでは無くてタイラバというまあルアーでの釣りです🎣




どうみても魚なんかにゃ見えないこの仕掛けw
でもこれで良型が良い時は釣れるんすよね( ^∀^)



始めてしばらくノーバイト。とにかく落として巻いて落として巻いて。。。繰り返し。
しばらくしてからようやくバイト‼️ゴリ巻きで

やっと来ました、アコウ‼️幻の魚です。超高級魚です(*´ω`*)小さいけど、深いところから上げたのでリリースは不可(水圧で胃袋出たから)

さてここからか⁉️と期待するも雨☔️が強まり雷まで。雷止むのを待ってまた再開。




落として




巻い・・・『ゴンゴン❗️グワア‼️』
竿が一気に絞り込まれる(O_O)

『お?頭振るけー真鯛すかね、こりゃ♩』なーんて話した瞬間、

『ジーーーーー‼️‼️』一気に沖へ向かって走り出す‼️
真鯛とかはゴンゴン頭振るけど沖に向かって走るのは青物(ハマチとかブリとか)っぽい(゚∀゚)

ドラグを確認してファイト開始♪、、、

ちょっ、ちょっ、ちょっ。こいつ全然止まんねー。
走られては耐えて→止まって巻く。を繰り返すんだけどリールが巻ききらん。走りに走るから船で少し追いかける(/ _ ; )

『もったいぶらんでえーけはよ巻けーや』
船長である先輩にからかわれるもマジで巻けんのんすけど。。。リールから煙が出るんじゃ無いかってくらいドラグ出っ放し。これ、尋常じゃないよ、マジで( ̄∀ ̄)

しばらくファイトしてようやく弱って来たか?ゆっくり確実に巻き巻き。左腕パンパンになりながらも巻く‼️

しばらくしてようやく魚影が。先輩の友達が
『お?まあまあえーサイズのブリかハマチやな‼️ん❓❓❓うわ、嘘⁉️さ、サワラじゃーや‼️ブチデカいで⁉️見た事無いでこりゃ〜‼️』

『た、タモ‼️タモ‼️タモ入らんでこれ⁉️』

船内大騒ぎ。タモに無理矢理入れるというか乗せて笑笑


どーーん‼️

どどーん‼️‼️なんじゃこれ。。。。。
普通は


これくらいのとか50cmとかのサゴシやまあ大きくて80くらいまでが一般的。が、こいつは110のメジャーじゃ図れず推定で120cm‼️化け物だわ。

ご覧下さい、この化け物っぷりを笑
しばらく放心状態。そもそも、このサワラは

歯がこーんな感じで普通のライン(糸)じゃ切られておしまいなんすよね。だから普通はワイヤーみたいな糸を使うのよ。ナッシの仕掛けは普通のタイラバ仕様。
掛けバリ(2本目の針)が運良くエラの手前にガッチリフックして切られる事が無かったようね。


島からこーんな近くでこんな化け物おるんやな。。。
海ってすげーな。
さて、サワラは痛みやすい魚。当然クーラーにはそのまま入りません笑笑




3分割にぶった斬りして入れました。みんなもうびっくり。こんなん見た事無いで〜とワイワイ。最大でも1mくらいって話しだし、瀬戸内海だからもうこりゃ奇跡の中での事故みたいなもんだわw

今日はこれにて納竿。いや〜、こんなんもう2度人生で無いな‼️まさにこいつが猫の恩返し‼️


帰って捌くがもう困惑w

サワラのフルコース(*´ω`*)脂が乗って超うまかった。
上司や家族にもみんなお裾分け。

んで翌日。

余った切り身は西京焼きに。

1日寝かした刺身。ついでにアコウも。

1日寝かしたら旨味倍増‼️



やっぱりアコウは最高でした(^o^)

てな訳で、バイクネタありませんが人生最高の1日でした‼️猫ちゃん、ありがとう‼️


























Posted at 2020/07/07 23:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

梅雨だけどバイクに乗ろう《フェンダーレス取り付けしたよ》

梅雨だけどバイクに乗ろう《フェンダーレス取り付けしたよ》雨、雨、雨の日々が続きますね。。。広島県内もあちこちで災害があって通行止めが発生したりとなかなか厳しいものですm(_ _)m

ですがやっぱりバイクには乗りたいのでチョコチョコ乗ってマス。

薄曇りでも降りそうになかったらバイクに飛び乗り。

どこ行く訳でも無いんだけどね。

しかし、日中はだいぶ暑くなって来ましたな。止まると汗が吹き出ます。。

夏を感じる田んぼの風景が実は好きだったり。

今から楽しい季節‼️て感じが最高にワクワク。

大型は排熱が凄いから夏場はしんどいよ❗️なーんて言われてたけど


走り続けてもフレームに触れるくらいだし、ジーンズでも乗れるくらいなので心配ご無用w(R1なんかは火鉢みたい)



NEWジャケットは爽やかなカラーで夏場にはぴったり(汚れは目立つが)




こんな感じ。

超お気に入りです(・∀・)帰ってからは



ついについにコイツに手を出す時がやって来ましたよ。

アディオ製フェンダーレスキット。CB650R用ですが問題無く取り付けデキマス。


スッキリリアフェンダー。




今回も他車フェンダーを流用しまして(グロム125)


ナンバーはテールにベタ付け+ほど良いリアフェンダーで好みのスタイル。

てな訳で試走w

福富の道の駅。


最近お気に入りの広島空港近く。

テイクオフ‼️

バイクはやっぱり気持ち良いよね。




寄り道ばっかりだからなかなか進まないw


セブンでサラダパスタ+揚げ鳥+ノンアルコールで宴w




かっ飛ばしで来ましたみはらしライン。

コーナーを楽しむならここが1番。スピード低めなセクションが続きます(・∀・)

ナンバー灯が意外にも明るい事を確認wいや〜コーナーが楽しくて楽しくて。

上でしばし休憩。膝なんか擦らなくたってタイヤはキッチリ使い切れますからね(^.^)荷重移動をしっかり行いタイヤを潰すイメージが最近の課題ですw

ま、アマリングがあろうがなかろうが正直どーでも良いし安全マージンは残しつつ走るのは当たり前っすからね。ナッシは超タイトコーナーが好きなんでこんな感じになるだけっす( ̄∀ ̄)




あらやだカッコイイ。

バックは東広島。







うーむ前後バランス良くなったなぁ(^^)


四国が今日は見えるかな?また行きたいなあ。




造船所をバックに。

あれ?と思ったかもしれませんが帰り道も一緒すw

いや〜バイクはホント良いモノですね( ̄▽ ̄)

アディオス( ^∀^)






























































Posted at 2020/07/15 20:48:09 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@★こうめてるぞう★ やっちまったぜ」
何シテル?   08/31 05:10
バイク・釣り・車が趣味です。 子育てと両立して趣味もぼちぼちやって行きます! 愛車は・・・ ☆CBR250R MC41 2014年~ 通勤を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

初回オイル交換(JA58) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 15:57:06
備忘録・・・ボンネット塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:32:12
ステムベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 20:27:48

愛車一覧

ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
発表時からかなり悩みましたが、ついに購入。 650、250に加えてサードバイク🏍️ ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
大型取得でどーしても欲しくなり買いました( ´ ▽ ` )CBR250R(MC41)型と ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) カブ (ホンダ スーパーカブC125(JA58))
通勤の相棒&たまのツーリング用に購入。 人生初のカブヌシ生活スタート。 人生二度目のサ ...
ホンダ CB1300ST ホンダ CB1300ST
親父の相棒。メンテナンスとたまのツーリングに借りるつもり。 パワーはそこそこだけどトル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation