• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joyan'sH31A-4A30の"BA-CJ43A" [スズキ スカイウェイブ250]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

ナビ電源改めました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハンドルに携帯ナビを付けて走れるように防水ケースに入れていたが車からポータブルナビを外してバイクでも使えるようにすれば一度登録した場所であれば、楽々検索設定できる。
 何よりも,携帯に電話があってもすぐ出れるので…
配線改めます。
2
カウルを外すのは久しぶり
アルミステップボードを外して
沢山のネジとはめ込み部を折らない様に
注意して分解して行きます。
3
もともと2016.5.5にETC搭載して
その後,どうせなら携帯電話に充電するために電源線を沿わせて配線した。
 その電源を使い防水ケースに携帯を入れ
USBを変換プラグを使い、iフォンをナビ代わりしていた。
4
配線改め前の状態
USB電源をそのままナビ電源にしたら
電源供給しながらナビを使うことが出来なかった。USB5v電源供給だがナビを使わない間は充電していたが
電源ケーブルを抜いてナビONすると
ナビ本体電源が切れるまでは使えるが
あっという間におしまいとなり,ナビを
あきらめてました。
5
いよいよポータブルナビ専用の電源配線を改めて通します。
既存配線を切断して引き抜く時にビニールテープを使い写真のプラグを巻込んでボックス側から通線しました。
6
ボックス内のシガレット電源に
ナビ電源を差し込んで屋外へ配線します。
7
配線改め後
屋外へ出したら、コーキングと自己融着テープを使って防水仕上げしました。
8
防水ケースにナビを入れて
スイッチON
 ばっちり👍

全走行距離19,249km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

フロントフェンダー取り付け

難易度:

再起動したらいろいろありました。

難易度:

パーキングブレーキ&シートロックケーブル交換

難易度: ★★

2024年遅めの火入れ式

難易度:

ドナドナ福知山

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「替えてみた http://cvw.jp/b/2514682/47425528/
何シテル?   12/24 12:55
joyan'sH31A-4A30です。名前の由来は前車ミニカから、6ケ月だけ乗るつもりで11万円で購入し壊れるまで乗るつもりでしたが、壊れたら修理してそんなこん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CJ43A イグニッション修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 21:58:29
CJ43A イグニッション修理 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:06:54
CJ43A イグニッション修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:57:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H29.2.25納車となりました。 中古4年もの70,886kmより 約2万km/年走行 ...
ローバー ミニ minicha (ローバー ミニ)
ミニカに載せてお出掛け可能です。 購入価格¥9,600-by amazon
スズキ スカイウェイブ250 BA-CJ43A (スズキ スカイウェイブ250)
30年ぶりにライダーに変身して見ましょう! じっくり練習してからぼちぼちとやってみます。
ホンダ ストリーム LA-RN1 D17A (ホンダ ストリーム)
2001年式 家族の成長と共に過ごした頼れる相棒。 22年と8ヶ月と6日 お世話にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation