
次戦は筑波でスピード×サウンドトロフィー。
旧車最速を決めるイベントです。
が、その前に中山と阿讃走ったので
報告したいと思います。
まずは中山。
倒すと公言してた相手は欠席。。。
しかしアメリカで活躍するD1ファイターが参戦してました。
2周くらい自分の前を走ってるのがD1ファイターです。
D1ドライバーの事、D1ファイターて言うんすね^^;
知りませんでした。
で、次は愛しの阿讃バトルカップ最終戦。
久々の地元ホームです^^
が、、、コースに着いて、さっそく戦闘の準備にとりかかりまして。。。
タイヤを交換してたのですが、ハブボルトに鈍い衝撃を感じ
十字レンチを見てみると。。。
ナットとボルトが十字レンチにインしたまま自分の目の前に現れやがりましたw
ハブボルトを自分の高性能、手ルクレンチがネジ切ったわけですw
自分のR30は足回りこそシルビア系ですがハブボルトはR30のままなんです。
シルビア系ボルトだと誰か持ってそうですが、R30は探し回っても絶対ないと判断し
運営に「決勝までには帰ってくる」と伝えショップに急行!
部品取りからボルトを強奪し阿讃に昼前に帰還。
事なきをえました。地元サイコー!w
予選を走り、決勝スタート。
最近成績が良く、「阿讃でも速くなってんじゃね?」と思ってたんですが
ダメだこりゃw
何も変わってなかったっす^^;
で、阿讃から帰る途中、デフの音が大きくなってるのに気づきました。
で、R30は現在入院中。
原因は不明ですがベアリングの可能性があるらしいです。
デフは予備持ってないので、応急処置で筑波に出向きます。
なので去年に続き今年もリタイヤの可能性が高いっす><;
でも去年の故障は教訓になった為
壊れる前、、、すなわち慣れてない1本目からアタックします。
目標タイムは4秒フラット。
最低でも4秒代には放り込んできやす!!
Posted at 2018/11/28 22:20:16 | |
トラックバック(0) | 日記