• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu333の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年11月11日

ゴムの保護剤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ウエザーストリップ、ゴム部分があちこちへたってきて、そこで、遅まきながら保護剤を塗ることにした。

KUREのラバープロテクタントはゴムに染み込ませていく感じだ。実際、拭き伸ばそうとしても、吹きつけたらすぐにゴム自体が溶液を吸収する。
エンジン関係のベルトやホースにも使えるらしい。今回、私は外装部分にしか使っていない。

とはいえ車のゴム部分は思ったよりその個所は多い。1本のほとんどを染み込ませた。
個人差があると思われるが、カタカタ音や、ミシミシ音等やわらかくなったように思われる。

個人的感想ですので、同じようにされて効果がなかったらごめんなさい。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

添加剤投入

難易度:

イカリング点灯しない

難易度:

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月8日 0:05
初めまして!
自分のビートルさんもリアハッチとドアの水漏れに悩んでました^^;
やってみます!
コメントへの返答
2017年1月9日 8:49
こんにちは。
水漏れは車にとってよくありませんものね。
うまく止まりますように。

プロフィール

「今更だけどバレンタインデーチョコ http://cvw.jp/b/2515045/46752164/
何シテル?   02/18 04:03
kazu333です。 車は好きなのですが、知識がなく、機械いじりも不得手なのです。それでもさわりたいので、いろいろ挑戦してみようと思っています。 ご教示いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

つり革(ハンドホールドストラップ)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 01:12:23
センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 01:07:25
ドアカーテシーランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 01:04:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2015年に2003年式の黒の ニュービートル (ハッチバック)を中古で購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation