• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまもものブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

第7回中日本アクセラオフ会

第7回中日本アクセラオフ会ついに、復活!!!偶数オカザキ!!

って事で、中日本オフ会に参加してきました!
で…即書きたかったんですが、案の定



はい。寒さに耐えてました。

おっかしいなぁー?
菌振り撒いといて自分にも戻った(笑)

で、この通り参加する前にひどい惨事が二つщ(゚ロ゚щ)

1個目は…



そう!ヤツがきた!



インフルA!!!!

マジかぁーー_(┐「ε:)_

2個目は…



はい。当て逃げ。カートなのか車なのか、惜しくもドラレコが停車中は映らないという代物で犯人分からず。

まずは、この悲惨なアクセラ。
板金しても塗装とパテでかなりの高額。なんたってソウルレッドを作るのが大変みたく…。

そんな悲報を呟きしたら
→Axeloidさんがパーツを持ってるけど?→katsu国際救助隊か、ちゃんダボ救助隊見習いが運搬助けようか→



(ま、まさかの、前ツラだけではなくグリルこどだったっ!!!?)
→皆に確認。バンパー外しが必要。迷う…→
katsu610さん受取るだけ受け取っては?→

って流れで当日



無事に贈呈式ーーヾ(〃^∇^)ノ完了ーー

わざわざ皆さんを巻き込む(笑)


で、このバンパー。板金屋や元Dから3時間はかかる、結構大変!!って聞いてたので、幹事のよしとさんには作業確認はしてたけど家でやるか…(;・д・)

って思ったけど、
皆からどうするの?って言う声が。
んと「どうしょうか…」

んな、心の声がだだ漏れだったようで、皆が未知のバンパー外しを手伝ってくれる結果にΣ( ̄[] ̄;)!

「スロープない?」「あるよ!使う?」
「後輪にトラック用だけど車輪留めあるから使う?」「バンパー外すなら作業用の引き物あるよ!」「ドライバー短いのある?」「あるよ!レンチいる?」「マスキングあるよ!ここ貼ったら?」

ものすごい勢いでみんなが持ち寄ったり、声かけしてくれたり。

さすが、皆さんΣ(; ゚Д゚)持ってるモノが違う!!
(皆が口ぐちに、言ってましたけどね〜)

しかも、
どう外すか確認してるうちに見てる人も手伝ってくれたり、むしろメインで手伝って貰ったり。

コバッピ師匠が居ないことを嘆きながらも、悪戦苦闘で(笑)

バンパー外すのに、途中配線の問題が出てきてもぶった切る案もあったが(オイオイ!!)
なんとか配線外してもらい…途中休憩のカウトダウンが入って(;゚Д゚)しまうが、
なんとかグリル無事外して拍手喝さい(笑)

ある意味カウトダウンのおかげで、急ぎ足でバンパーを入れ替える事も出来て一旦中断。

体調悪いので今回は、わざとカツがいつの間にか無いカレーうどん。で



で、休憩の後にまた皆んなで戻す作業へ。

ここまでやったならフォーン変えたら、とかマーク!?変えたらっていう話しをしつつ

だんだん寒くなる中、クリップでどこでナットはどこか隣のアクセラやサイトを見て…


なんとか無事完成!!!!!!!




ホント、まさか今日完成するとは思わなかったのであの場で手伝って頂いた皆さんありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

当日は

作業全般を手伝ってくれた、MIZUNO_アクセラBMEFSさん。まさかの車下に潜ってまで作業してくれた、たつGさん。初対面&BM初なのに作業苦戦対応してくれたコニーさん。クリップとナットで苦戦中しながら暖かいコーヒーを用意してくれた、モニカ@joyriderさん。タイヤ周りのボルトやクリップが手が入りにくいのに手伝ってくれた、kaz-pon.さん。外すのに苦戦した配線外し&見守り隊、covaりん@リトルデーモン1号さん。大元のバンパー持ち主&バンパー外し参戦してくれた、ちゃんダボさん。保護やバンパー外しの補助してくれてバンパーを持って来てくれた、katsu610さん。バンパーにキリでまさか開けて作業してくれた、おまえさん。なにかと工具を貸してくれた(○○)島根人さん。その場でバンパー外しの補助をお願いした、玄武@くみちょ29さん。バンパーのナットとクリップの位置を確認&カウトダウンしてくれた、ま〜♪さん。パーツを譲ってくれたAxeloidさん。

他にも、手伝ってくれたり工具など貸してくださった皆さんありがとうございます!!!




↑エンドロールみたいになった(。-∀-)

やった事ないバンパー外しに、こうやった方が良いとか、こうやれば良いとか話しあったり教えてくれたり、こんなにも自然に協力してもらえた事がオフ会に参加してて良かったと思ったし、
なにより皆んながこういう気持ちよい関係で良かった( ;∀;)と感謝してます!!

おかげで、あまり話した事ない人や初の方にもトークや作業する事が出来きた事も今回よい経験でした!

なにより、まさか当日入れ替え作業できた事が更に嬉しいです!!!!



女将は、夜なべして作った甲斐がありました(T . T)↓



ホントありがとうございました!!!
次は、体調整えて魔界でお会いしましょう!























Posted at 2018/02/11 15:24:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月30日 イイね!

2017年のご挨拶

ついに明日で2017年が終わりますねー!

〆に相応しく29日は、
プチオフ会でしめることが出来ました(´∀`)

知多半島に☆しゅん★さんが漂着?してたのをきっかけに…こいちろさんも合流し



気づけばギリ仕事を終わらせたMIZUNO_アクセラBMEFSさん。セントレアに用事のかぁくん3さんも合流して…



気づけば賑やかなオフ会に♪
オーディオで毒を盛られるかと思ってたら…

ブレーキペダルのこととか、アウディみたいなドアにライトとか…勝手に毒を吸い(。-∀-)


(写真借りましたー)

29(肉の)日として?しゃぶしゃぶ忘年会でも、



更に毒を勝手に吸い…
新年度早速、ネット検索とショップとに行こう!!という、目標が出来ましたっ(笑)

→皆さん寒い中ホント、最後までお付き合いありがとうございましたーー!


来年度のオフ会でも、こうやって毒を勝手に吸っていきますヾ(~∇~;)

アクセラ乗りになって二年目。
こうやって毒を盛ってくる皆さんには、どうあれ感謝してます!!(笑)


それでは、来年度も引き続きよろしくお願いします!!










Posted at 2017/12/30 23:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年12月12日 イイね!

せっかくなので京都堪能

せっかくなので京都堪能で、大規模オフ会。

高雄パークウェイの駐車を出るのに混雑するか?って思ったら…案外早い段階で皆さん会場を後にして、各々堪能しに行き初めたので



11時過ぎには自分も出発(^^;)

で、せっかくなので京都に行ったら、、湯豆腐!!を食べなさい。



という友達の言葉にお導きを頂き、早速検索すると高雄山周りたくさんある(笑)

一番近い場所で湯豆腐ランチオンリーのわかりやすーーい場所へ。

が!!



道狭っ!!大丈夫この道??
なんとか駐車見つけて駐車したけど



あとで知ったら、有名な観光地で…昔ながらの町並み通りだった( ´・д・)エッ

そりゃ狭いわっ。

で、希望通りの店へ。



で、頼んだセットを食すると…



ポン酢じゃない!!出汁だよ!出汁!
うまぁーーーい(*✧×✧*)

湯豆腐のダシ巻き!?
うまぁーーーーーい(*✧×✧*)

生麩!?田楽!?
うまぁーーーーーーーい(*✧×✧*)

帰りのサービスエリアで買えなかったのが悔やまれるぐらい美味かった。。

「そうだ、京都に戻ろう…」

になりそうだった(笑)

で、その後はどうやっても無計画なたまももに、駐車のおばあちゃんが観光地と地図を渡してくれたので探索。


そう。ここ。有名なお寺だった。

雰囲気がもう京都。
(単純な感想…)




なにより、苔の感じが良くって。苔でも有名なお寺だったみたい。



↑特にこの苔が気持ち良くって、ナデナデしてた( ̄▼ ̄*) オゥジャパニーズ変態。

別名、イタチのしっぽ。

で、おばあちゃんオススメの念仏寺。


入り口から京都。


園内はお寺だけど、紅葉も綺麗で









有名なのが竹やぶ。



あとで…友人から聞いたが、心霊スポットでも有名らしいね…。必死に写ってないか確認したよ( ゚д゚)

で、その後は「ここから近い有名な寺」

10分程度にあった仁和寺。


後で知ったが、世界文化遺産だったよ。







金堂






って感じで京都終了ー。


友人から京都は混むから!って聞いたので、早めに出発したけど京都南インターまでは大渋滞!!

市外は道狭いし…広い道は混むし(^^;)

京都の常識なのか?

にしても、
行き当たりバッタリでも京都って堪能出来るのが良いですね!



愛知は念入りに調べないと周辺に観光地なんかないですよ!田んぼか民家しかない!

愛知は行き当たりバッタリやめましょう!





Posted at 2017/12/12 15:15:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

2017年 高雄フロムセブンミーティング

2017年 高雄フロムセブンミーティング12月3日。マツダファンフェスに行った方も多いでしょうが…休みが一日しかとれなく( ;∀;)断念した自分は(愛知から日帰りは…)

せっかく天気も☀︎なんで、遠くに出かけたい!!っと野望で見つけたコレ↓


そぅ。京都!


しかも、旧車も集まる大規模オフ!
京都まで高速使えは3時間以内。



高雄山方面には行ったコトなかったので、早速出発!
京都は混む混む。と聞いてたが…案外スムーズに。



ちょっと早く到着し過ぎたので京都の紅葉を見て、カメラ朝練ー



そして問題なく、高雄パークウェイに到着。



もう目の前には旧車が( ´∀`)♪

早速、鋭利なクランクにみまわれながらも



トロッコ列車が見える展望台へ。
しかし、、走らない(。-∀-)


そうこうしてる内に、どんどんヨーロッパ車や旧車が登っていくので


いそいそ向かうことに。で、
会場が見えてきました!



9:30スタートって書いてあったのに9時過ぎには
…スゴイ車の量(;゜○゜)
駐車できないっ!!?
(えっ?結局何時から駐車できたのか?)

ヨーロッパ車でも旧車でもないので、今回は会場離れた場所に駐車し再度会場へ。



これ全部見て回れる!?っていうぐらい∑(゚Д゚)

片っ端から見ていくと…!




タバコメーカーのカラーの車が


何台も!?


まさかのレクサスかと思えば…86!?
フロントがダミーー






なんの車種だか分からんのばかりヾノ´゚д゚`)






高級車や、高級スポーツカーも多く。。
運転してる人も乗ってそうな雰囲気があった(笑)







もー分からん。

















中身、シルビアさんだってね。


結婚してずっと乗ってる愛車を、おばあちゃんが教えてくれた( ´∀`) 丁寧にこの一台で過ごしてる事に関心!



なんか、土地柄なのかな?

愛車を説明してくれたり、運転席に座らせてくれる方も多くて…んとビックリ(o゚∀゚o)

初めまして。の方なのに、なぜかお菓子くれたり(笑)

あったかいねー(〃ω〃)

行ったコトない場所での、大規模オフ会も楽しいもんですねー。

あとは、皆さん安全な速度でパークウェイを楽しんでくれれば(^^;)

マツダ車だけで、高雄パークウェイでイベントやらないかなー。








Posted at 2017/12/12 15:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

2017 名古屋モーターショー

2017 名古屋モーターショーあれー。これって11月末の話じゃん(;・д・)
しかも、すでに大阪モーターショーとかあがってるし…(。-∀-)
って内容なので記録まで。

ほとんどの方が行った名古屋モーターショー。
今年も行きました。行きました。

去年と違うのは、駐車場がスムーーーズ!!

あれだね。レゴランドとメーカズピア共同の駐車場が出来たおかげでぜーんぜん駐車場が混まない分、珍しい車が砂利の駐車場には見当たらず…分散したね。



今回、木曜が祝日なので4日間開催。
木曜休みの自分はありがたく朝から行ったけど…やっぱり混んでるっ!

これが土日ならもっとスゴイんだよね〜(^^;)

で、早速mazdaブースがお出迎え!



ゼータイ、みんカラの人いるはずっ!!って思っても案外誰にも会わず(。-∀-)



で、こちらの模型で色を見てると…



アクセラ乗りのスタッフさんからお声掛け♪
2.0のアクセラが無いのが悔やまれるそうで、さすがマツダ愛があるのか熱く語られ…早30分(笑)

やっと切り上げて

メインの「魁」







タイヤのフェンダーからの出具合から、お顔の曲線がまたセクシー。

自分的には、もっとヒップをキュッと上げても素敵なんだが…。

って思ってると、どうやってもデザイナーぽい人がいるなーってΣ(; ゚Д゚)ウハッ土田さんやっ!



先ほど来てるとは聞いたが…。しっかりお話としっかりお願いをして(笑)一緒に写真撮らせてもらいました(´∀`)

写真は割愛で。

みんなーー、エロい美尻ばかりお願いしてくる!って言ってましたよ(笑)


で、いそいそブースを見学。

さすがシビック TYPE Rは、乗車待ちが多いっ!



リアの形がなんか複雑。マフラー3本!
センターパイプがある…


風切りが結構デカイ!











ダイハツのブースは、ニュースでも話題になってたけどなんか近い将来ありえそう。





カラーは昔のダイハツの車のカラーをイメージして…というところがなんか良かった♪








ベンツに乗るコトもないので乗車。
今はパネルデジタル表記なんだー。




これもニュースになってた。



お姉さんがいるとスゴイのに


いないと…。差が激しい(笑)



スバルのコンセプトカーのインプ。
カラーと内装の感じが結構良い!





MITSUBISHIのコーナーは



父親が最後携わった、エクリプスクロスが展示。
どこを携わったかは?だけど(;・д・)


アウトランダーのアクセントカラーもけっこう良いと思う♪




MINIに電気自動車があったとは知らなかった!








真っ黒すぎるトヨタ車。。




誰も立ち寄れないマセラッティブース。。


ステラ。。のドアの開き方がデロリアン





前回、別の場所で一目惚れしたジュリア。。
一目惚れだけで終わるわ…この値段。




MT免許で運転できるっ大型バイク!




実際話しましたが、、バイクって運転したコトなくって…クラッチやシフトチェンジってここなんかぁーー。って、イヤイヤ買わないよ!400万ってたし…


最後は、尾根遺産 で♪

1.























































はい、どこコがお好みで?













Posted at 2017/12/12 15:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「遅れながら、明けましておめでとうございます。
地震の影響は皆さんどうですか?愛知県は通常通りの日常です。
小さかったお子様はもうすぐ2歳です。今年の後半位は親子で遠方出かけたらと思ってます!あまりupできてないですが今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/03 12:08
コルトが側頭部ぶつけられ廃車になり、2015年にアクセラ乗り換え。少しずつ弄ってましたが家族が増えたので、2022年8月にcx5乗り換え。 D1、GT、ラリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CX-5 ラゲッジランプ増設 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:22:18
CX-5 ラゲッジランプ増設 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:21:54
HELIX URC-2A C/D-DSP ユニバーサルリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:02:49

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車一年以上過ぎてのupです お気に入りのアクセラから乗り換え cx5はそこまで弄るつも ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
横側面をぶつけられ廃車→急遽決まったアクセラ! デザインとソウルレッドが気に入っているの ...
三菱 コルト 三菱 コルト
乗り換えながらコルト二代目

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation