• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤黒(♂)@AE86のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

ETCの配線と、花粉ダメージ修復に関する考察w

あ。画像撮り忘れたorz


久しぶりにブログでも書いてしまおうかという気分でしたので
更新しますw

今週末まで会社が夏休みでして、2時半くらいまで自由時間があったので
昨日今日とハチロクの作業していました。

内容は
1:ETC付け直し
2:花粉ダメージの回復(トライ作業)
の2点。

昨日はETCを交換していました。
もともと付いていたETCが、カードが入らないwというトラブルがあった為、
新しいモデルに交換です。

旧型:カルソニック製の当時一番安いやつ⇒新型:パナソニック CY-ET909KDZ
何気に最新モデルだったり・・・^^;(カード有効期限を教えてくれます)
でも価格はほぼ一緒・・・orz

一番の違いは、しゃべる事wと、電源線が2本あること。
バッテリー直と、ACC電源の2本を繋がなくてはいけませんね。

今まではACCのみだったので、コレなんでだろうとちょっと考えてみると、
しゃべる=ETCカード抜き忘れ警告の為だと気付きました。ナルホド・・・
今のモデルは機能満載なんですね^^;

で、スピーカーはアンテナ一体なので、これはフロントガラスに貼り付け。
てことは、バックミラー周辺とオーディオ周辺をバラさねば・・・-^-;
ハチの内装って、劣化が進んでるので外すだけでも気を使います。

そんなこんなで何とか取り付け完了。本日動作テストを兼ねて高速走行してきました。
バッチリ料金まで教えてくれて、動作確認OKです。
これでハチロックもバッチリw

そして、本題。
高速を降りて、かねてから試してみたかった花粉ダメージの回復作業にトライしました。

ここで「花粉ダメージ」について少し調査した内容を。

春の花粉シーズン、特に今年はスギヒノキともものすごい量が飛散し、
花粉症の人間だけでなく、クルマにもダメージを負ってしまった方もおられるでしょう。


・・・まあ、つまり自分がその一人な訳ですがorz

花粉はボディ表面に付着した段階で除去、つまりすぐに洗車すれば
ダメージはそれほどでも無いのですが、問題は放置してしまった時。
雨などで水分がかかると、花粉ははじけて内部のたんぱく質が塗装表面に流れ出るそうです。
これが塗装面を侵食、さらに乾燥した時に塗装を収縮させてしまう為、
こすっても落ちないダメージにつながるという仕組みです。

ダメージを負った塗装は、ギラギラとしたシミが雨粒上に浮かんでいるように見え、
一見こすれば落ちそうなのですが、実は塗装の収縮によるダメージの為まったく落ちません。

そこで、今回トライした方法は、『熱湯の蒸しタオル』です。

実は、それほどでもない花粉ダメージは1年ほどほおって置けば
勝手に消えてしまう事があるそうです。
つまり、真夏の炎天下、ボディ表面が熱くなる事で収縮した塗装が元に戻り、
見た目のダメージが回復してしまうという事のようです。
これを人為的に行おうというのが今回の作戦ですw

熱湯をできるだけ保持する為、タオルはマイクロファイバー製を使用。
洗車して汚れを落とした後、ポットに入れた熱湯を上からかけてしばらく放置・・・

結果は・・・う~ん、少しは良くなったのかな?^^;程度ですが、
コレについては継続して実施していくしかないですね・・・
ダメージが深いと一回では難しいかも知れません。
熱湯をかけまくって、ほかにダメージ(プラ部品など)が及んでも困るし・・・-^-;

ただ、実際にこれでダメージが回復した、という話もあるようで、
まったくのガセではないとは思うのですが・・・(「それ」自体がガセネタだったらどうしようw)

しばらく継続し、結果は別途ご報告という事で・・・^^;

上手くいくといいなあ・・・
Posted at 2011/08/18 13:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス&作業 | 日記
2011年05月15日 イイね!

セクスィー部長

セクスィー部長お久しぶりです^^


一部の(変態なw)方々、お待たせいたしました。

かなりレアな一品ではと。
Posted at 2011/05/15 09:06:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他
2011年03月07日 イイね!

Nostalgic 2 Days(その2)

Nostalgic 2 Days(その2)その2です・・・

当日の朝は、赤黒号含む、一般公募から選出されたオーナー車両10台
(「選ばれし10台」と銘打って頂きました。ありがとうございます^^)が、
バックヤードから会場に一台ずつ走行入場し、インタビュー後に駐車するという
サプライズアトラクション(この手のイベントでは恐らく初の試みとの事)を行う為、
開場前に一旦バックヤードへ出て待機していました。
トップの写真はその時のものです。

ここでオーナーであるカミさんはガチガチに緊張してしまい、
そしてその緊張がこっちにまで伝染するという・・・w
エンストとか無くて本当に良かったwww

アトラクションが終わった後は、そのまま終了まで展示です。
それにしても予想外だったのは、この会場(=『ノスタルジックヒーロー』のイベント)で
ハチマル車両であるハチロクが意外と人気な事・・・
2日間にわたり結構な数のお客さんに見て頂き、そして無事に終了しました。

今回このイベントに参加して思った事・・・
年式の割に驚異的とも言える純正部品の供給状況や、街中で見かける率などが高い事もあってか、
AE86型レビン/トレノという車両は、こういうイベントでは『旧車扱い』されない事が多いんですけど、
よく考えてみると、年式によってはあと2年もすれば立派な30年選手なんですよね・・・
そりゃハコスカやZ、2000GTとかと比べればまだまだなんでしょうけど、
方向性はさまざまですが、きちんとオーナーが情熱を持って維持している車両が多いという点では
肩を並べるというのはおこがましいにしても、そろそろ少しは認めてもらっても
良さそうな気がするんですけどね~・・・^^;
そういう点では、今回このイベントに出展させて頂き、たくさんの来場者さんたち
(まったくと言って良いほど事前情報が無い為、ハチロクが展示される事を知らない方々です!)が
興味を持って見て頂いたと言うことは、この状況に一石を投じる事ができた、という意味で
出展した意義があったと言えるのではないでしょうかね?

まあ、それはさておき・・・^^;

今回、このイベントに出展するに当たり、多大なるご協力をいただいた
「(有)井上企画」さん、「Gトレ」さんをはじめ、
情報が少ない中、また忙しい中時間を割いて見に来て頂いたお友達、
腹哲夫」さん、「スプリン@雷鳴」くん、「ヒデはち」くん、「雷神@だいハチ」さん、「SS」さん、
終了間際にもかかわらず駆けつけて頂いた永遠ボディーの松村さん、
会場で一緒に展示させて頂いた、「洋楽バカ」さん始め9台の車両オーナーさんたち、
今回出展の機会を与えてくださった「Nostalgic Hero」誌の関係者の皆さん、
そして、会場で車両を見て頂いたみんカラユーザーさんほかご来場者の皆様、
2日間、本当にありがとうございました!
オーナーに代わりまして、厚くお礼申し上げます。
関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2011/03/07 02:36:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハチロクのこと | クルマ
2011年03月06日 イイね!

Nostalgic 2 Days(その1)

Nostalgic 2 Days(その1)

久しぶりのブログというか、結果報告になりますが・・・

先週の土日、横浜のみなとみらいにあるパシフィコ横浜で開催された、
「ノスタルジック2デイズ」に、展示車両として参加してきました!


実はこの話の発端は昨年11月頃にさかのぼり・・・
みんカラ+の「Nostalgic Hero」誌でこのイベントの一般参加を募集しており、
コレに応募してみたところ、なんと通過してしまったという事で・・・
昨年の暮れに芸文社さんよりその通知が来て、そこから慌てて車両の
リフレッシュプランを立てるという事になりました。
この発表自体は結構秘密裏?に進んでいたようで、応募者は当落関係なく
ブログ等で結果を発表できなかった(戒厳令が出ていましたw)事もあり、
皆さんへの報告は口頭のみとなってしまった事をこの場を借りてお詫びいたします・・・。

さて、そのリフレッシュプランの依頼先ですが。
今までは普通の「オーナー車両」としてイベントなどに参加していたこともあり
見たままが現状です、という形で来ていましたが、
今回は「ノスタルジックヒーロー」、「ハチマルヒーロー」の看板を背負ったイベントへの
出展車両扱いという事もあり、下手な事はできない・・・

そこで、お友達の「腹哲夫」さんの紹介?から、神奈川にあるレストア屋さん、
永遠ボディー」さんに作業をお願いいたしました。
(ここ、その筋ではかなり有名なショップさんで、初めてお伺いした時には
ランボルギーニミウラが3台入庫していました・・・--;
普通でもお目にかかれないはずの車両が3台・・・どんだけ・・・)

依頼内容は
・外装のリフレッシュとして全塗装
・ボンネットの歪み修正
・サンルーフ交換
・アルミホイール再塗装
・その他細かい部分の部品交換等
です。
実は、もろもろの事情により、実質の作業期間は1ヶ月ちょっとという、
作業内容の割にとんでもないタイトスケジュール(ほぼ突貫作業に近い?w)に
なっておりましたが、そこは本物のプロ、
何とかイベント2日前の24日には依頼内容を全て完璧にこなしロールアウト・・・
今回の件では本当にお世話になりました。

そして、ここからは自分のほうで行う作業です。
まあ、といっても実際はクルマが無いうちに行った作業がほとんどなんですけどね・・・w
・前後シートのリフレッシュ
・細かい部品(主にエンジンルーム)の部品交換
そして、今回テーマとして「カタログ車両の再現」というものを掲げて
作業をしていた事により、避けて通れなかったのが
・スポーツパッケージⅠ仕様への換装
でした。(正確にはスポーツパッケージⅡにするのが本来なのですが^^;)
この為大きな作業としてリアの純正スポイラーの装着を行いましたが・・・
この作業は本来、車両への穴あけが伴う為、
コレを行わずに装着できる方法を採用しました。
(方法が知りたい方は直接自分までどうぞ・・・。きっとガッカリしますw

ここで必要部品のレンタルと提供をしていただいた、お友達の
「(有)井上企画」さん、「Gトレ」さん、「腹哲夫」さん、
本当にご協力ありがとうございました。(お借りしている部品、早々にお返しいたしますw)

そして25日の夜、車両を搬入。
会場まで、キズが付かないかどきどきしながら高速を先導しました
(運転は当然オーナーねw)
搬入後も細かい作業は続きます。
そして迎えた当日の朝!
新生赤黒トレノ号、いよいよ皆様にお目見えです!


2に続きます^^

関連情報URL : http://nos2days.com/pc/
Posted at 2011/03/07 01:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロクのこと | クルマ
2010年03月21日 イイね!

T楽しかった

久しぶりにSpot-T参加しました^^

自分で勝手に凹んでただけなのですがw、
皆さんにいつもと変わらず声をかけてもらえて
とても嬉しかったですT^T

まずはしんむらけーいちろー先生、むらさん。
娘と遊んで頂き、ありがとうございました^^
とても喜んでましたよ~♪

きんちょさんとも地元話で盛り上がり^^
いつも見かけるハチロクさんの話や、どこそこにハチロクが止まってるなど・・・
「あそこの交差点の手前のあの店舗」で話が通じましたwww

SSさん、Hiroさんとも久しぶりでした。
Hiroさんは渋滞大変だったみたいですね--;

genkiさんもお久しぶりでした^^
いろいろ気を使って頂きありがとうございました^^

井上企画さんもお仕事終わってからのご参加お疲れ様でした♪
昨晩もすんごい車両でした。またご連絡しますね!

また、今回お初だったMorlyさん。
最初けーさんが連れてこられたときは分からなかったんですが
話を聞いてるうちに誰だかわかりましたw
ぜんぜん話足りなかったですが、楽しみは次回に取っておきましょう^^


娘も宇宙語?くらいは話せるようになってきて、
皆さんかまってくれるので嬉しくてキャーキャー言っていました*^^*
次回は自分でたっちできるかな?

絡んで頂いた皆さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした!


ただ今回、ちょっと残念なことが・・・

帰り間際、娘がガラスの哺乳瓶を持っていたことに気づかず
自分が抱き上げたとたんに落として割ってしまった事・・・
完全に自分の不手際です。

大きな破片はあらかた拾えたはずですが、
いつもゴミを拾って帰るのがお約束のTで
最悪のゴミを自ら出してしまったことが心残りでした。

周りに停めていた井上企画さんほか皆様、
車両のキズなど大丈夫でしたでしょうか?
また実行委員の皆様やゴミを拾っていた皆様、お怪我はありませんでしたでしょうか?
本当に申し訳ありませんでした。
次回は必ずその分、きれいにして帰ります。

でもやはりTのあの空気はとても癒されます。
また次回も参加しますので、ぜひ絡んでやってください^^

で、例により、写真がありません・・・
Posted at 2010/03/21 21:38:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰り、眠気も出ると思うけど気を付けてね〜^ ^@スプリン@雷鳴 」
何シテル?   11/23 19:24
奥さんがハチロクのオーナーです。 たま~に?運転させてもらえます。 いつかは自分のハチロクが欲しいなぁ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

高坂が修羅場と化す・・・!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 07:06:16
29年前の輝きに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 15:26:46
ちょっぴり派手w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 15:24:50

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
アップしてなかったですが、1年ちょっと前にステップワゴンから買い替えました。 パワーはま ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、ホンダの「シティ」と言う車が発表された時に、オプション扱いで同時発表された、 折りた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
写真は奥さんのトレノとのツーショットです^^
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤、おでかけ、お買い物、草ジムカーナと大活躍してくれていたフィットです。 1.5S、マ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation