• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZINの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2007年5月1日

セカンドシートから純正コンポの操作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
えむさんのHPネタを
パクらせていただきました。

抵抗を直接スイッチに繋いじゃいました。
2
センターテーブルの下に取り付けました。
ちょっとBOXがデカすぎたかな。

配線はハンドルの操作配線へ割りこませました。

詳しくは、えむさんのHPで。
えむさん、ありがとう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月21日 16:47
はじめまして^^

我が家の子ども達はこの機能を
3列目にて要求しています(汗
早く着手したいな~(ボソ
コメントへの返答
2007年5月22日 3:24
お子ちゃまは3列目に乗るの?

子供って前か後に興味ありですね。

取り付け位置に悩まされる

リクエストですねq(^-^q)
2007年5月21日 16:48
初めてじゃなかったですね。。。(滝汗
コメントへの返答
2007年5月22日 3:29
ヾ( ̄― ̄)オ~イ

ドアノブ照明の時です。

忘れられてた?ゞ(>д<)

以後ヨロシクお願いします。

     ★⌒(@ ̄- ̄@)v

プロフィール

「行きたいオフに、全然行けない・・・(T_T)」
何シテル?   12/30 01:04
いつの間にやらエリシオンにハマってしまいました。 みなさんイロイロ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
イイ車です。
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
Kawasaki 2代目
日産 180SX 日産 180SX
同級生3人が、同じ車で楽しんでた頃の、思い出の車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
7年で15万kmお疲れさまでした。 弄りを目覚めさせてくれたのは、彼でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation