• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブもんの愛車 [スズキ グラディウス400 ABS]

整備手帳

作業日:2017年10月1日

ベルハンマーによるチェーンメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベルハンマー塗布後、約400km走行しました。チェーン表面に潤いはあるが、かなり黒い。
2
乾拭き前
4
ボロ雑巾でチェーンを一周拭くとこんな感じに。黒いそして汚い。しかし、前回ベルハンマーを塗布した際、かなり念入りに乾拭き仕上げをしたのですが、今回これだけ油分があるということは、うたい文句通り浸透性がかなり良いのかも。
5
ベルハンマースプレー直後(乾拭き前)
私は面倒くさがりなので、慎重かつ丁寧にチェーンひとコマひとコマスプレーするのは無理。結構大胆にプシューってします。その後、タイヤを回して油をチェーンに馴染ませます。
6
オイル塗布(乾拭き後)
前回塗布後、油跳ねはあまりなかったので、今回は乾拭きを軽めにしました。
400km走行後のチェーン表面の状態は潤いはあるものの、タップリ潤っている感じではなかったので。
7
今回の主役は、ベルハンマーとローラースタンド。ベルハンマーは目に見える効果は感じ取れないものの、良い物を使ってる?満足感があります。ローラースタンドは最初はかなりタイヤを回すのに抵抗が強く苦労したのですが、最近は、前よりずっと軽くまわります。ローラーにもベルハンマーを塗布したのが効いているのか、チェーンにベルハンマーを塗布したのが効いているのか不明ですが、気軽につかえて場所も取らず便利てす。
8
名脇役であるニトリルゴムグローブ。
私は天然ゴムのアレルギーはありません。多分。でも一応ニトリルゴムの物を使っています。安くて手が汚れないので、重宝します。ホームセンターで100枚入で千円くらいしますが、アマゾンなら500円以下。バイクものは最近実店舗で調査して、アマゾンで買うパターンばかりのような気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン交換

難易度:

スリップオンマフラー装着

難易度:

スクリーン取り付け

難易度: ★★

オイル交換 25,022km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドライブもんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LCIPARTS ショートカーボンサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/23 21:51:59

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。 アイサイトに感動して、衝動買いしてしまいました。2. ...
ホンダ ダンク ホンダ ダンク
通勤専用です。
スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
本日納車されました。 納車時間が遅かったので、今日は近所をぶらぶら。 早くツーリングした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation