• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

突放禁止のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

オレオレですが。。。

オレオレですが。。。
Amazonアメリカ版を覗いてみると、CATOMAの蚊帳テントが目に止まりました。
スタイルも良く、夏のキャンプに持って来いのアイテム。
オークションも覗いてみたら、アメリカ軍用の放出品で格安で出てたので、落としてみた♪

で、届いたモノは・・・。
樹脂製の骨組みがオレオレ。。。




出品者からは、骨組みが折れている箇所があるから修理前提で使って下さいとあったので、仕方ないのですが、思った以上にオレオレだったので、閉口しています。


このままじゃ、ただのゴミなので、テントの骨探しからスタートだな。

テント用のアルミ骨は高いし、竹ひごでも使うかな?とか考えながら、いろいろ探してみると、農作業で使うグラスファイバー支柱なるモノが代替え品で使えそうな感じ♪

今回、届いたモノは、まとめ買いなら格安だったので、全部で5ヶもあるけど、まともに使えるのが一つも無いんだよね(笑‼︎)


布や網の状態は良好なんで、まだ期待は持てるのが救い。
手間は掛かるけど、再生しなきゃだわ。

直して使える様になったら、こんな網の下でビール片手に昼寝したら気持ち良いかもしれない♪



Posted at 2015/07/13 07:33:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年07月12日 イイね!

スパーク

スパーク最近買ったキャンプ・ストーブには、イグナイタ(着火装置)が付いて無いモデルがある。
タバコもやらないので、普段ライターも持ち歩く事もない。
昔、仕事先で貰った溶接、溶断作業で使うガスバーナー用スパークライターが出できた。

着火マンみたいな鼻先の長いガスライターを使ってはいますが、時々、ガス欠で使えなかったり、強風だとつかなかったりとイマイチ。
そこで、溶接ガスバーナーに使うイグナイタを使う事にした。
種類も幾つか有るので、ピストル型とスライド型も買ってみた♪

電池もガス・オイルも使わないから、着火だけなら最高です。
形も面白い。

Amazonで調べてみると、着火ノズルの長いガスレンジ用のスパークライターもあるので、ランタンなどの差し込み着火するのに使えそう。
早速、発注してみようかな。
Posted at 2015/07/12 08:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2015年07月07日 イイね!

キャンプ・スタイル

キャンプ・スタイル最近、キャンプをしたいのだがどうゆう装備が要るのか?予算はどうなのか?とゆう質問を受けたりする。
大抵、自分の答えとしては『分からん‼︎』って答えている。
最近、本屋で目にするキャンプはオシャレ的な本や、ネット情報で、そんな事⁉︎を聞いて来るのだと思うのですが、同じ方向に理解があるのは正直嬉しいと思う。
でも、一番大事なのは道具とか場所とかじゃなくて、楽しむ時間、共有出来る空間だと思っている。
何をして、どんな事をより、楽しむ為にが一番重要で、形から入ると何か覚めてしまう。

まだ、自分も若く遊べる予算も限れてた頃キャンプ道具とゆうのは高価な品でした。
ただ、今よりも、あれやこれや、りたいことは貪欲だったと思う。
予算も限られてたけど、知らない場所を見てみたい‼︎ってパワーは、今以上にあったと思う。
それだけに、道具に関しては、『テッパン』な品を選んで購入したと思う。
画像の品は、初めて野外道具として買った道具。
ネットとかじゃなく、自分的に、この店は、この人はと情報集めが自分の足で調べないとならない大変な時代かな?とゆう時代に買った懐かしくも自慢の道具だったと思う。

先の話に戻るけど、軽く言われちゃうと『何したいの⁇』って思ったりするけど、堅苦しい事を言った所で始まらないので、『先ずは感じろ‼︎』って事で、身近な仲間で、身近な所でキャンプ・スタイルを見つけてくれたらいいかな?と思うようになって来た。
ぶっちゃけ、美味しい物や、楽しい事も、お金があって、街中でも感じる事は出来るとは思うけど、野外で味わう不便だけど野外で味わう感じは、やはり、《やってみないと‼︎》解らないと思います。

今は、道具も知識も簡単に入る時代(だと思う。。。)だからこそ、細かいことより先ずは行動してみよう♪と思います。
最近は、イベントで野外で泊まって遊ぶって事が減ってしまっているので、また、共有出来る仲間が増えたらイイな・・・とか思う。
なんか、こんな事を書いていると、自分探しの旅なのか?って思う(笑!)

昔は良かったなぁ〜って思う度、歳とったな〜て思う。
Posted at 2015/07/07 23:55:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2015年06月20日 イイね!

妄想日誌🎶

妄想日誌🎶何年かぶりに、地元の林道を走って来ました♪(^ ^)

林道に関して云えば、先月出掛けた四国以来で、ジムニーに乗るのも久しぶりだった。
地元の怪しい探検隊員のKAITOちゃんに誘われ、これまた怪しい林道プチ探索となった。



天候も景色もイマイチでしたが、地元林道も案外楽しい処が在るンだなぁ〜と再発見。
長い距離ではないものの、結構楽しめました。


帰りに、キャンプ・ストーブのガス缶が欲しかったので、何個かサイズ、メーカー違いのモノを仕入れて来ました。
そーいえば、最近、MSRのウインドボイラーとMSRリアクターとゆう、今時の高効率キャンプ・ストーブを手に入れました。



噂には聞いてはいたけど、湯沸かしの速さが尋常ではないぐらい速いガス・ストーブです♪(^ ^)
ただ、残念な事は、日本のガス検に通らないとかで日本で正規販売されていないとゆう事。
なので、個人輸入してみました。
当然、MSRの純正ガス缶も輸入規制されて日本国内での入手は現実的ではありません。
MSRの赤いガス缶は、人気も高く、時々オークションなどでも、とんでもない値段で取引されてるのを見かけます‼︎


日本では、成分の近い配合のガス缶を使う事になるのですが、各メーカー外装は、レーシング・マシンを連想する派手なカラーリングばかりなんで、もう少し控え目が良いかな?と、SOTOのガス缶を買ってみたりした。
色的には悪くはないと思っています。

キャンプ・ストーブのガス缶は、長時間使っているうちにガス缶内部が冷えてきて、火力が落ち気味になる時があります。
なので、タンクに保温カバーを嵌めたり、バーナーの熱を間接的に伝えるアダプターとかあったりしますが、手軽さでガス缶カバーを付けてみる事にしました。
山道具屋でも売ってはいますが、ちょっと高いのと、彩りが好みなのが少ないので、ホームセンターとか、100均など廻ってみました。
すると、結構良さそうな品が目に止まりました!


ペットボトルのカバーと、身体を洗うミトンです♪
キャンプ・ストーブ用のガス缶に被せると、結構良い感じ♪(^ ^)
ガス缶の保温カバーとしても機能しそうで良いかもしれない。
引火したら、ヤバそうですが。。。´д` ;


いろいろ、問題もありそうですが、明日、手芸屋さんで材料集めてガス缶カバーを完成させようかな。
Posted at 2015/06/21 01:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶ | 日記
2015年06月14日 イイね!

USD

USD何年か前に、アメリカ国内で販売している鉄道模型の部品が欲しくて海外通販にチャレンジした事がある。
日本のKATO(Nゲージメーカーではかなりメジャーです。)ってゆう鉄道模型メーカーのUSAサイトから買ってみたのですが、実際に買われた方のやり方を見よう見真似でやってみた。
日本の通販と殆んど変わらず、必要な項目(住所と支払い方法)を入れていくだけ。。。
エイやって! ポチッとしてから5日ぐらいで着いた。
正直、カード決済だった事もあり、至ってスムーズでした。

タイトルのUSD(※アメリカ・ドルの略)ですが、当初この表示が出ると『ユーズド=中古』かと思いました。(^^;;
因みに、日本円は『JPY』と表示されます。

そんな感じで、海外通販やらオークションなんぞ貿易ゴッコを楽しんではいますが、時折苦労するのは、日本に海外からすんなりと送れないモノがあるとゆう事です。
自分の体験したのは、クルマのシートで、日本では取扱店が無いモノでしたが、カリフォルニア州にあるお店で見つけて、日本に送る事が出来るのか?って感じの事を簡単に質問してみた。
海外発送は出来るよ♪とレスポンスの良い返事がメールで返って来て、此方としては有頂天です。

データシートに打ち込んで行くとすんなりと受け付けてくれましたが、暫くするとアメリカのお店から、日本で登録したカード決済は出来ないとゆう返答でした。
よくあるVISAとかマスターカードで支払い出来ると表示されてるのにです。。。

結局、転送屋に代行して払って無事輸入は出来たので良かった。
良い勉強にもなったし、海外通販の自信 ⁈もつきました!(笑)
確か、2007年頃の話なんで、US1ドル=¥90ぐらいだったと思います。

今は、USDレートも上がって、前にみたいに円高♪円高♫なんて買い難くなりました。
Amazonなんかは、初めての海外通販には最適な通販会社だと思います。
日本でポチッるのと変わらないのですが、時々、全く同じモノを注文しているのに海外発送出来ません!ってお店と出来ます♪って事が起きたりします。
カートに入れると画面に表示されますから、ちょっと安心です。

今も、ちょっと気になる品があるのですが、海外発送出来ません!とツレない表示が。。。(キャンプ用の鍋なんですけどね。。。)
また、機会を見て購入しようかなと思います。


そんな感じで、毎日海外レートが気になるところですが、画像にある話題のカップ麺も、一時異常なまでに高騰しましたね!
変なプレミアムや噂に惑わされず、また、安心して買い物を楽しみたいもんだ‼︎
Posted at 2015/06/14 02:55:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「九州目指して、ジムニー1000で下道旅。
フェリーは3回乗りましたが、海岸沿い、山越え、林道など国道から外れて走りました。
結果、2400kmほど走りました♫
また、何処か行きたくなってきた! #jimny
何シテル?   07/09 10:28
ひょんなキッカケから、リーフスプリングのクルマに乗車していた。 知らず知らずの内に、スージー3台住み着くようになりました。 まだまだ、続くよジムニー道。 一体ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これかぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 06:59:31
カブである事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 21:00:55
すねぱんだ的 土曜日☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 00:50:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
はじめて、所有したクルマ。 いろんなところに旅したクルマです。 これからも、走り続けます ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
先代の1000は、耐久レースや、日本列島走りすぎで、ダウン。 次回も1000に乗りたいな ...
ホンダ その他 ハンターカブ (ホンダ その他)
スズキ・パレットを手放した為、普段使いにカブC125(パールカデッデットグレー)を散々探 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての白ナンバージムニー。 各地遠征ツーリング、レース、雑誌の取材 等 いっぱい遊んだ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation