• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セレモニアンの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2020年6月4日

デッドニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
やっとこさフロア等のデッドニングがひと段落したので整備手帳にupします。めちゃくちゃ時間かかりました。オーディオのデッドニングではなく、後ろからのエンジン音やロードノイズが気になる方向けです。なお我流の部分もあるので、参考にされる方は自己責任でお願いしますm(__)m
まずはリアシートから外します。ここからでないと、各パネルが外せません(多分)
リアシートはA、B、Cの部品構成です。
2
お尻の真後ろぐらいにあるBパーツから外します。Bパーツの端に指を強引に潜り込ませ、前へ引っ張ります。ちょうど写真の指がかかっている樹脂部分ですね。はめ込み部は①が左右両端の2箇所。②のはめ込み部が4箇所。③のはめ込み部が真ん中ぐらいに1箇所あります。最初は結構力が要るかも。
3
続いて座面を外します。↓の所に16mm頭のボルトが左右2箇所あります。潜り込むようにあります。○印は背もたれの固定部です。
4
ロングソケットで外しました。
5
座面の固定部はあと2箇所あります。座面下の左右のカバーをスライドして外すとまた16mm頭のボルトが出てきます。
6
これも外すと座面が外せます。
7
次は背もたれを外します。作業工程3の写真の赤丸3箇所のボルトを外し、この写真の赤丸3箇所のボルトを外すと背もたれを外せます。今回はここまで、続きは近いうちにupします。
お付き合いありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[67387km] アライメント測定→調整

難易度: ★★★

スマートなスマホホルダー〈2025年度版〉

難易度:

夏休み整備!

難易度:

デイライトONコーディング

難易度: ★★

コンソールボックス取付

難易度:

クーラント・オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月14日 12:34
大変参考になります
これから、やってみたいと思います(天気が心配なので、できるかどうか....)
コメントへの返答
2024年8月14日 13:52
コメントありがとうございます。とにかく根気のいる作業なので、熱中症にもお気をつけ下さい。私はもう二度とやる気が起きませんw

プロフィール

セレモニアンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレモニアンさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 21:25:28
ハリケーン ウエイトバランサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 12:57:18

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
車人生初の「貨物」です。またもや「黄色&MT」です!しかも軽で6速! ん?気が付いたらホ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23を降りてからアバルト595を挟み、ジムニーに戻ってまいりました。クリスマスイブに ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
レブル250からまさか?のCL250への乗り換えw ※愛車登録時に何故か2台登録されて ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
2023年夏に購入後ちょこちょこイジり、熱も冷めてきたこの2025年夏に売却しようと思っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation