• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RealBVoiceのブログ一覧

2008年04月12日 イイね!

祝・決心

今日、車の買い替えを決めちゃいました。

長らく悩みましたが、結局駐車場事情や、オフクロの使い勝手、嫁の好みが最優先されまして・・・

mini Cooper S CLUBMAN

に決定です。

一応BMW繋がりは辛うじて保っているということで、BMWの皆様も引き続きよろしく。そして、miniな方。よろしくお願いします。
Posted at 2008/04/12 14:25:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月26日 イイね!

40歳

比較的年齢不詳系な僕ですが、今日で40歳になりました。

自分としては、年齢相応の渋みを出して行ければ、と思っているのですが、一方で「おっさん」と呼ばれることには激しい抵抗感があります(笑)。わがままでしょうか・・・。

ちなみに、秋には弟夫婦に子供が産まれるので、名実共に「おじ様」となります。しかし、生まれてくる子供(恐らく姪・・・らしい)には決して「おじ様」とは呼ばせたくはないですね~。どうしよ、兄貴って呼ばせようかな・・・。ちなみに、会社の部下が社内報で上司紹介をしてくれた時、僕のキャッチフレーズは

「嘘のつけない夕焼け番長」

でした。微妙・・・(^^;;
Posted at 2008/03/26 12:50:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

乗ってみました

我が家の駐車スペース問題もあって、次期戦闘機候補は小型化傾向(笑)。

そんなわけで、一躍最有力候補に躍り出た「ミニ・クラブマン」の試乗に。んで、珍しく土曜日に休みが取れたので昨日行ったんですけど、本日23日が大安ということもあって、納車直前のクラブマンがずら~っと並んでおりました。10台近くあったんじゃないかな?さすがに早い時期から注文していた人たちの車だけあって、こだわりが半端じゃない!見ているだけでも楽しかったですよ。

試乗は、ハッチバックモデルのクーパーと、クラブマンのクーパーSです。

まずはハッチバックモデル。家族3人+ワンコで出かけることも少なくないので、まずは後部座席チェック。うん、こりゃ狭いわw。まぁ、今回はハッチモデルは検討対象外なのでよしとして・・・なんか長くなりそうなので後は箇条書き。

1. 運転席は前のモデル(R53っつ~んですか)より広く感じます。
2. インパネ周りは、女性的視点で言えば可愛い、僕的にはプラスチッキー^^;;。
3. シートの作りもいま一つ。まぁ、飛ばす車じゃないからいいのかな?
4. 走りは軽快。大人3人で乗車してこれなら悪くないでしょう。

次はクラブマンのクーパーS。クラブドア最高です。そして後部座席の居住性も素晴らしい。足元が8センチ広くなっただけでこんなに違うんだなぁ。

1. ちょっとずつだけどクーパーを上回る質感で、悪くないかも。
2. オプションのメッキパーツで雰囲気は向上。これはクーパーにも装着可能。
3. スポーツシートの出来はまずまず。サポート性はそれほどでもないけど。
4. 低速域では速い・・・びっくりするくらい・・・。間違いなくウチの320より。

まぁ、基本的にはいい車です。値段を考えれば当然なんだけど、コンパクトとはいえラグジュアリー感もソコソコには持っており、クーパーSならハンドリング、足回り共に、スポーティー。所有する喜び、駆け抜ける喜びも体感できそうです。
悩ましいのは、クラブマンという車の外観上、だからといってSのスポーティーさが必要なのか?という点ですね。自分が好きな「車」としてだけで見れば「ハッチモデルでボーイズレーサー(古い?)風」がいいんですけど、実用的にはクラブマンじゃないと厳しいわけで・・・。

最有力候補であることに変わりはありませんが、もうワンパンチ足りずにKOまでは行きませんでした。車検の日は刻々と近付いていますが、仕事も忙しいし、嫁とは軽く冷戦中(苦笑)なので、マジメに車の相談する状況でもなく・・・。

しばらくウダウダクヨクヨ考える日が続きそうです。
Posted at 2008/03/23 11:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

春は・・・

僕らの業界では、春はヘッドハンティングの季節です。

例年同様、今年も色んなエージェントの人たちから案件が持ち込まれます。中には怪しげなエージェント(いきなりカタコトの日本語で電話かけてきて、本人だと確認するといきなり英語になっちゃう人とか、お客さんのフリしていきなり現場でキャリア確認とか^^;;)もいますが、基本的には詳しく話を聞く(つまり先方と面接する)ようにしています。

え?突然現れた怪しげな他人の話しも聞くの?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、聞きます。

転職するかしないかは置いておいても、大抵の場合引き抜きがかかる時と言うのは、同業が新規で出店するとか、ビジネスを拡大するとか、何かしらの理由があるわけです。それを聞き出すいいチャンスかな、と。それでいうと、銀座や新宿地区の繁華街は、世の不景気とは関係なくまだまだブランド業界拡張路線・・・みたいですね。どこにそんなお金持ちがいるんでしょうか?

中には「あ、この仕事いいかも」と思うこともあります。勿論、こういった場合は今より収入は高くなるわけですし。でもね、性格的にあんまり転職向きじゃないんですよね。慣れがあって、言いたいことが言える環境というのは捨てがたいものがあります。でも、今年は色んな会社がダイナミックに動いているので、場合によっては転職もアリかな~?
Posted at 2008/03/20 16:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月18日 イイね!

お勉強

ご存知の方もおりますが、僕は米系企業に勤めています。それも12年も。

まぁこのくらい勤めていると、仕事の話の端々に難しげなカタカナ英語を使ってみたりもしたくなるわけです。で、微妙に英語っぽく喋ってたりして(何しろ外人から直接聞いてるんですから)いるので、僕の知り合い(何年も一緒に仕事してる部下とかも)はたいてい、僕が英語ペラペラだと思ってたりするんですが・・・。

実はぜ~んぜ~ん駄目なんです、英語。

外人恐怖症とかコンプレックスがないので(あれば外資は勤まりませんし^^;;)外人相手に威風堂々と、日本語で対応してます(爆)。或いは、カタコトの英語で話しますが、分からないのは俺の英語力の問題じゃなくて、日本に来て日本語を解さない君がアカンのや(何故か関西弁)というスタンスですね。

英語は1年勉強すれば1年分出来るようになるけど、仕事出来ないヤツは5年かかっても10年かかっても出来ねぇからな、が口癖の僕ですが・・・

スンマセン、やっぱ英語必要です。ま、謝ることもないが。

で、DSえいご漬けあたりから始めたんだけど、やはり周りに外人が多少いるってのは違いますね~。単語の意味はほとんど分かんないんだけど、音は聞き取れるのと、スペルに関して「勘がいい」っていうんですか?TOEIC700点台の嫁より好成績なの。こうなると「俺って才能ある?」なんて嬉しくなっちゃって・・・

何か勉強方法ないかな~なんて探してたら・・・

iKnowって無料の英語学習オープンSNSを見つけました。なんか凄い充実してます。しかも、mixiのようなビジネスモデルを目指しているようなので、基本ず~っと無料みたいです。一緒に勉強する人いませんか?cozy0326で登録してますので・・・

あちらでもお友達になりましょう(笑)。

あ、すでにペラペラの人は近寄らないでね(爆・冗談です)。
Posted at 2008/03/18 08:57:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のクーパー君・・・遅い(苦笑)」
何シテル?   09/29 20:20
サーフボードと海が似合い、 走れば『ソコソコ』以上に楽しくて、 狭い駐車場にスパッと入る。 そんな車が欲しくて、BMW-E46から MINI COO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノオート砂川 
カテゴリ:BMW
2007/05/04 11:20:38
 
みんカラモディ 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:53:31
 
minn 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:52:59
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年5月9日納車されました。 いわゆる「可愛い車」に乗るのは初めてかもしれません( ...
その他 その他 その他 その他
SHIMANOマイパラス 6段変速、ダブルサスの凄いヤツ。 折り畳みだって出来ちゃうんだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ど~してもビーエム!という訳では全然なかったのですが、乗ってみたら素晴らしい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation