• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RealBVoiceのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

夏が逝っちまう・・・

もう明日から9月ですね。

例年だともうちょっと暑い日が続くんですが、今年は「ゲリラ豪雨」の影響もあってなんか涼しい・・・。寂しい・・・。

2年連続で車にあまり乗れない夏を過ごしましたのですが、先ほどDから電話が入りまして、ようやく来週末に退院することが決まりました。長かった~(^^;;。毎日玄関から、主のいない駐車場を横目に出社する悲しみから開放されます。

9月はバンバン海行くぞ!
Posted at 2008/08/31 19:00:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日 イイね!

Keep surfing !

みんカラお友達のKnightさんの車に貼ってある切り文字のステッカー、

「Keep Surfing」

サーフィン続けよう。大好きな言葉になりました。

サーフィンというスポーツは朝早く動き始めることが多いので、家族の寝ているうちにそ~っと準備をして出かけ、そろそろ晩御飯の支度を・・・みたいな時間に真っ黒になって帰ってくる、という、同じ趣味を共有していない家族から白眼視されること確実なライフスタイルを構築します(笑)。

結果、会社に入ったら忙しくて止めちゃった・・・とか、子供が生まれたからそうそう海には行ってられないよ・・・という人が増えてきます。これがゴルフや釣りだと続けるくせに(笑)なんでサーフィンだと止めちゃうのか?

答えは意外と簡単。

すげ~体力使うから。

まぁ、それだけじゃないんでしょうけど。体力という意味で言うと、昨年の夏に怪我をして、その後免停を食らったので半年間波乗りしていなくて、この春に体重を量ったら約60キロ。まぁ、身長から言って普通です。で、今年は4月下旬から週1ペースくらいで海に行っていますが、再開して2ヶ月目に体重を量ったら58キロ、今が55キロ。何しろ僕の場合、サーフィンとは名ばかりで、殆どの時間を「水泳」なみにパドリングして過ごしてますからね(^^;;ウマクノレナイカラ・・・。しかも、ただ痩せたんじゃなくて、胸囲が4センチは大きくなって、の数値です。どうです、女性&メタボな男性の皆様。やりたくなりましたか?(笑)いずれにしても、それだけ体を使うスポーツだ、ってことです。

さて、昨日は福島県の友人と一緒に、Jビレッジすぐ近くのポイントで波乗りをしに行ってきました。散々「寒いよ~」脅かされていたのですが、全然そんなことはなくて、水は適温、気温は関東と変わらない暑さで、快適に出来ました。



この同行した友人ですが、学生時代にカリフォルニア、社会人になってからはワイキキと、波乗り文化の濃い街で生活していた本物のサーファー。一緒に波乗りに行くのは初めてだったんですが、なんと一人で4本もボードを持ってきていて・・・

なかなか上手く乗れない僕に「これ使えば」と貸してくれた板は、なんと25年前に彼がサーフィンを始めた時に買ったというPhil Beckerのシングルフィンのファンボード。これ、凄かったです。ショアブレーク(要するに普通の海水浴場でも見られるような、波打ち際のシャバシャバの波)でも立てます。7ftくらいの長さにロングボード並みの厚みと幅があるんですが、何故か浮力が強すぎるという感じがしないんですよね~。

思わず欲しくなってしまいました。聞くと、とても人気のあるモデルで、今でも同じアウトラインのボードが作られているとか・・・。

ちなみに今、その友人が「無理してショートじゃなくてロングボードにしなよ。楽しみたいんでしょ?始めたのも遅いんだから、Enjoy surfing, Keep surfingだよ」と「ロング教」へ入信のお誘いの電話をかけてきました。

うっせ~、オレはまだまだ短いので練習するんだよ!

とは言ったものの、40歳からのサーファー生活。確かにKeep surfing出来るかどうか、毎年チャレンジになりますからね。どちらかに固定せず、出来るトコまで今のボードは使いながら、いつか縁があればロングボードにも挑戦してみよう・・・。

※Knightさん、勝手に名前使った挙句、出番少なくてゴメンなさい(爆)。
Posted at 2008/08/21 15:39:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月17日 イイね!

夏休み?何ですかソレ?

特にネタはないのですが徒然なるままに・・・。

平均的なお盆のお休みって、一般的には今日まで?
ということで皆さん楽しくお過ごしになれましたか?

僕はといいますと、凹んだ車で波乗りに行った他は、仕事and家事手伝い(^^;;。
波乗りは、みんカラのお仲間と行ってきました。その時の様子はこちら。僕のお着替えシーンが激写されています(笑)。

僕の場合夏休みがない訳じゃなくて、普通の人が取らない時期に取ったり、バラバラに取ったりしているだけなんですが、それでもこの暑い時期に働くのは、一種の「修行」ですね。来年は普通に8月に休んでみようかな?

えと、ぶつけられた車の修理は火曜日に出すことになりました。パーツを取り寄せたりしなくてはいけませんので、約3週間ほどかかるそうですorz。9月上旬まで車無し生活・・・。格安レンタカーでも探してみようかな・・・。

でもって来週は東北にプチ・サーフトリップに行ってきます。
同じ会社の後輩で「波乗り暦25年」というツワモノがいるのですが、福島県に飛ばされた(笑)彼から「法人営業部の○○がこっちに来るので、休みが合うようなら一緒にどうぞ」とのお誘い。

往復600キロ近い距離なのでこれまで行けなかったのですが、連れがいれば楽勝ですよね。深夜出発~仮眠~早朝から昼過ぎまで波乗り~海から直帰、という、若者のようなサーフトリップをする予定です。なお今回は、ガソリン代節約のためレンタカーでプリウスを借りて行くことにしました。

そんなこんなで、割と楽しんだ夏も・・・もうすぐ終わっちゃいますね。
Posted at 2008/08/17 14:14:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月09日 イイね!

↓↓の夏・・・

例年のことですが、下半期のスタートである上に、スタッフに順番に夏休みを取らせる関係で、僕自身はこの時期非常に多忙となります。なので、皆さんのブログにもなかなか訪問出来ずにおります・・・。

その上・・・

昨日、ちょっとした事故でクラブマンのフロントサイドパネルと運転席側のドアがベッコリ逝ってしまいました・・・。

概ね相手の保険で直せるようなので、金銭的なことで言えば大きな問題はありませんし、同乗者も含めて体の方は全く問題なし。(低速だったので)

とはいえ・・・凹みますよね(^^;;。写真も撮ったのですが、UPする気にもなれず。
お盆休みに入っているので、板金屋さんへの入院時期の目処も立っていません。

思えば、サーフィンで足を怪我して、その帰りにオービスで記念撮影しちゃったのも8月9日。何かあるんだろうか?(^^;;
そんなわけで、サゲサゲな夏を過ごす今日この頃でした・・・。

Posted at 2008/08/09 11:44:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日 イイね!

宮崎旅行③ ~海~

宮崎の特徴は、何と言っても長い海岸線にあります。
ビーチあり、岩場あり、そして有名な「洗濯岩」ありと、様々な表情を見せるわけですが、それにしても水が美しい。色の深さが違いますね~。

まずはホテル前の青島ビーチです。綺麗ですよね?



でも、地元の人にそう言ったら怪訝な顔をされちゃいました(^^;;。千葉や湘南の海に慣れた僕達とは「綺麗」の基準が違うんでしょう(笑)。

次、これは初日にも写真を撮った日南海岸「道の駅フェニックス」前です。



この日、サーフィンガイドをお願いした方が、波チェックの途中で立ち寄って撮影してくれました。なので、僕も妻もサーフィン仕様のラッシュと海パン着用です。決して、いつもこのような格好をしているわけではありません(笑)。

で、この日の波乗りは結局、日南海岸方面があまり良くなかったので、宮崎でも有数のメジャーポイント「木崎浜」へ。



この写真は潮が引いてから撮っているんですけど、それまでの満ちている間はもの凄い遠浅で、でも波の力が強いから膝くらいの深さのところでもかなり押される感じ。ちょっと沖に出ると、インサイドはかなりのダンパーで、うちの嫁さんは結局殆ど沖に出られず、体調が良くなかったこともあって早々にリタイア。ビーチで凹んでいる嫁を放っておくわけにも行かず、僕も2時間くらいで退散・・・ということで、実は宮崎でのサーフィンはあまり満喫できなかったんです・・・。残念(^^;;。

で、極めつけの海はココ。



一ツ葉有料道路のPAから見た一ツ葉海岸です。水の色が凄い!普通この色は、下が珊瑚礁からなる白砂じゃないと見れない色だと思うんですけど、ここは普通に灰色の砂なんですよ。なのにこの色!残念ながらテトラが入っている上に波も強いので、普通に海水浴が出来る場所ではないんですけど、見ているだけでも楽しめますね!

ちなみに、日南方面に行った初日にも感じたのですが、市内を外れた海水浴場は、子供が夏休みに入ったこの時期でもほぼ無人。平日だったこと、海の家などの施設がないので、トイレやシャワーなどの問題があるのかも?ということを差し引いても羨ましいですよね~。

実際に暮らしている人たちにしてみれば「羨ましい」って言われても、それなりの大変さや不便さ、気象が荒れた時のご苦労があることは理解していますが、それでもやっぱり「羨ましい」ですよね。
Posted at 2008/08/03 12:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のクーパー君・・・遅い(苦笑)」
何シテル?   09/29 20:20
サーフボードと海が似合い、 走れば『ソコソコ』以上に楽しくて、 狭い駐車場にスパッと入る。 そんな車が欲しくて、BMW-E46から MINI COO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノオート砂川 
カテゴリ:BMW
2007/05/04 11:20:38
 
みんカラモディ 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:53:31
 
minn 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:52:59
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年5月9日納車されました。 いわゆる「可愛い車」に乗るのは初めてかもしれません( ...
その他 その他 その他 その他
SHIMANOマイパラス 6段変速、ダブルサスの凄いヤツ。 折り畳みだって出来ちゃうんだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ど~してもビーエム!という訳では全然なかったのですが、乗ってみたら素晴らしい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation