• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RealBVoiceのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

物欲の神様が降臨した

物欲の神様が降臨したノーマルのままで十分な個性を持ち、飛ばす!という感覚よりも、クルーズを楽しむ感覚で乗ることができるCLUBMAN。

やりたいモディファイはたくさんあるけど、急がずゆっくり…

と思ってはいます。みんカラのお友達に触発されて「俺も…」と思わなくもないですが、この時期は弄ることより、出かけることに意義がありますから、お金もそっち方面に行きますし。
なんですが、昨夜「物欲の神様」が降臨しました。



写真で一目瞭然ですね。ビルじゃなくてもいいけど、足を替えたい…。
なぜ急に思い立ったかというと、更新されたstudieさんのHP見てたら、ビルのキャンペーン始ったじゃないですか!MINIのBTSキットが工賃込で125000円!
わ~ぉ!

CLUBMANに乗っていて、最大の不満は足回りです。BMWのM-SPO純正あたりもそうですが、硬めの乗り味でスポーティーさを演出してはいるものの、感覚的にはダンパーの追従性が低くいようで、高速旋回時に道路の継ぎ目を踏むと車体が外に軽く飛んでしまうような怖さがあります。低く構えたデザインが好きだ、という見た目の問題もあるので、どこかで足は弄ることに決めてはいるんですけどねぇ…。

ぶっちゃけこの時期金がない(^^;;。

弟に出産祝い出して、今月末は宮崎旅行、来月は自動車保険の更新にオヤジの墓参り、ついでに…大物家具のボーナス払い…orz

はぁ、妄想だけで終わるのかな、今回も…。

Posted at 2008/07/12 07:45:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月11日 イイね!

久しぶりの千葉北サーフィン♪

2週間ぶりのサーフィン、そして1ヵ月ぶりの千葉北です。
一番近いサーフスポットであるのは勿論、日本でも有数のハイレベルなサーファーが集まる地域であり、正直僕のようなビギナーには決して優しくない。

でも、至る所で波が立ちますので、何箇所か回れば必ず自分のレベルに合った場所を見つけられるのが千葉北のいいところですね。

今日は大好きな太東ビーチ。



駐車場が比較的広くて綺麗なのと、人が多い分車上荒らしなどの被害に遭いにくい。そして何より、波が大人しいのでビギナー向けと言われています。実際、千葉北で一番頻繁にサーフィンスクールが開催されているのではないでしょうか。

しかも海岸線が長く、レベル別に住み分けも出来るんですね~。

ガツガツしたロングボーダーに波を取られちゃうことも多いけど、そこはビギナー道場。ま、いっか、と思えるくらいにコンスタントにウネリが入ります。今日も早朝5時から9時まで、途中休憩を入れたので3時間ちょっと入りました。短っ(^^;;

でもこのくらいが、帰りの道中も疲れが残りませんし、家に帰ってから一つ二つは用事を済ませることができるので、僕にはベストですね。

そうそう、今日はいつものサーフショップで一緒になった若い兄ちゃん二人が、うちの近所に住んでいて、職場も近くだった、という嬉しい偶然もありました。あいつらに地元で会いたいな。車がディーゼル車だったから、相乗り出来れば経費がグンと安くなるから(笑)。
Posted at 2008/07/11 13:21:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月10日 イイね!

頑張れオレの株(^^;;

頑張れオレの株(^^;;今月は、車のネタがありません(^^;;
オフクロがしょっちゅう孫に会いに行ってしまうので、僕が車使う機会が無いんですよね。なので、波乗りにも行けず・・・まぁ、今日も仕事なんでいいのですけど。

仕事中に気になるのは、何と言っても株価です。

ダメ?(笑)

さすがに場中の株価を見続けることは出来ませんから(物理的には出来ますが・・・儲かる前に首が飛びますな)、日経平均のいわゆるロウソク足(この写真ですね)とか、アメリカのダウあたりを見ながら業種ごとのトレンドを予測して売り買いを出社前に指示しておく訳です。

まぁ、僕の場合は非常に小さい資金(驚くほど小額です^^;;)なので、そうそう売買出来るわけではないのですが・・・。

で、今日は何が言いたいかというと・・・
「今日は買いだろ!」

ということです。目先1ヵ月で日経平均は4%くらい戻すんじゃないかな(13600円程度まで)。僕の資金で4%戻しても高が知れているので動きませんけど、まとまった資金のある方は、国内優良企業の株を買っておくといいかもしれません。

ギャンブラー嗜好のある方はIT関連株。それに、中小不動産の戻り相場。
こちらは下げる時もデカイから怖いです(^^;;。超短期(1日とか2日)なら不動産の出遅れ株を見つけるのも面白いですね。

ま、投資はあくまで自己判断、余裕資金で・・・。
Posted at 2008/07/10 11:36:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月08日 イイね!

WAXをかけましょう!

車ネタじゃありません(笑)。

結構知らない人が多いそうなので、サーフボードのワックスがけをご紹介。
ワックスって、車や床の場合って「ツルツルのピッカピカ」ってイメージですよね。小学校なんかで、床にワックスをかけた後はツルツル滑るので、雑巾を足に括りつけてアイススケートごっこなんて良くやりましたよね。

サーフィンの場合は逆です。

つまり、滑らないようにするんですね。なので、塗る場所も水面に接する方ではなくて足を置く、いわゆるデッキの部分です。



まずは古いワックスをこそぎ落とします。たま~に海で見かけませんか、こんな感じの屑。これがワックスの残骸です。本当は海になんか捨てちゃダメですが。



全部こそぎ落とすのに20分くらいかかります(^^;;。
で、次に薄く残ったワックスをリムーバーで剥離させるんですが、僕はリムーバーと同じ成分(と言われている・・・本当は知らない)のZIPPOオイルを使います。
キッチンからガメてきたキッチンペーパーで拭き拭き。



はい、綺麗になりました♪もちろんこれで終わりではありません。これからワックスがけです。

途中経過は・・・興味ないですか、そうですか。

ここが大変なんですけどね(笑)。ベースワックスを右斜め、左斜めに菱形をたくさん作るように薄くかけ、その上にまた薄く円を描くようにかけ、何度も何度も…。綺麗な滑り止めのツブツブが出来るまで約30分。



最後はそのベースワックスの上に、水温に合わせてちょっと粘り気のあるワックスを塗って完成です。ちょっと気持ち悪いですが(^^;;これがないとサーフィンは出来ません。

上手な人のワックスは、本当に綺麗なディンプルが出来ているのですが、僕はこれが限界かな?結構めんどくさがりなんで・・・。
Posted at 2008/07/08 12:59:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

おまわりさん見学

僕の勤務先は皇居のすぐ近く。
ということで、今回のサミットに限らず、要人が来日したりするといきなりおまわりさんが増えるわけですが、さすがに今回ほどの警戒警備体制はここ2年で初めてです。

今日は車で出勤したのですが、会社まで約10キロの道のりで見かけたパトカーは約20台。お店の周りには警察官がウロウロウロウロ・・・

あの・・・商売の邪魔なんですけど(爆)。

とは言っちゃいけませんね(^^;;。

それにしても、警戒警備あたっている人たちは、交通違反には寛大なのかな?途中、無茶苦茶迷惑な路上駐車が何台もあったのですが、パトカーは普通にスルー。別に厳しく取り締まれ、とは言いませんが、ドライバーが中にいるケースも少なくないので「路上駐車禁止だよん」と注意喚起するくらいのことはしてもいいのでは?

警察も分業なんでしょうけど(笑)。
Posted at 2008/07/06 11:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のクーパー君・・・遅い(苦笑)」
何シテル?   09/29 20:20
サーフボードと海が似合い、 走れば『ソコソコ』以上に楽しくて、 狭い駐車場にスパッと入る。 そんな車が欲しくて、BMW-E46から MINI COO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テクノオート砂川 
カテゴリ:BMW
2007/05/04 11:20:38
 
みんカラモディ 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:53:31
 
minn 
カテゴリ:STYLE SHEET
2007/03/28 16:52:59
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2008年5月9日納車されました。 いわゆる「可愛い車」に乗るのは初めてかもしれません( ...
その他 その他 その他 その他
SHIMANOマイパラス 6段変速、ダブルサスの凄いヤツ。 折り畳みだって出来ちゃうんだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ど~してもビーエム!という訳では全然なかったのですが、乗ってみたら素晴らしい車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation