• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月20日

ボチボチ考えないといけないこと

ボチボチ考えないといけないこと 『頭痛が痛い』

と本気(マヂ)な目で言ったら

『生命保険入ってるから後のことは大丈夫』

と言われました。

風邪気味のもりりんです。




昨日は、本気(マヂ)でダウンしてまして
休暇を貰い家で昼まで寝てました
昼からは、起きてラジコンのニューボディに穴あけしてました(笑)



今年度もあっという間に5ヶ月が過ぎようとしていて
ボチボチ考えはじめないといけないのが
嫁さんの会社復帰と子供の保育園と紅白歌合戦の衣装


私立保育園は既に願書受付が終了してしまっているところが多く
近所の公立2箇所のどちらかで良いだろうと考えていました。

2歳3歳でそんなに教育熱心にならなくても、のびのび保育園に通わせて
4歳ごろから私立に切り替えみたいなイメージでした。


でも、いざ公立に絞ってしまうと

もし・・・万が一・・・何かの拍子に入園にもれてしまった場合・・・

かなりの修羅場になりそうなので



嫁さんが、願書受付の終わった保育園にダメもとで電話してみると
ラッキーなことに!!

超冷静沈着なハスキーヴォイスで

1歳児はまだ空きがあります

と言われたらしく

家から駅までの通勤経路などなどいろんな要素を考えると
私立の中では一番よさそうだったので

即効で願書を貰いに行きました。




子育て関係のことは、嫁さんに任せっきりなのですが

ちょっと嫁さんの愚痴を聞いてみると

保育園の時間が8:30~16:30
会社の勤務時間が9:00~17:30から-1時間の時短
通勤時間が片道約45分

どう考えても延長保育が必要とのこと

延長保育の料金自体はごくわずかですごく助かるのですが


毎日朝から晩までキッチキチのスケジュールになること間違いなしですね


働きながらの子育てって、やっぱり結構大変そうですね~




なんて書いてると、今嫁さんから願書出したってメールが来ました


ココだけの話し、僕は保育園のイベントが楽しみでしかたないです(笑)
ブログ一覧 | 家族のはなし | モブログ
Posted at 2009/08/20 16:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

今度はケバブ
ベイサさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2009年8月20日 16:50
やべぇ!

紅白の衣装発注するの忘れてたwww


子育てって大変ですね・・・

まだ当分いいや(*▼ω▼)ぶっ

自分の世話で精一杯(*´艸`)プピッ
コメントへの返答
2009年8月20日 19:15
兄貴の場合は、赤い布切れでOKなんで、準備楽ですね~

僕も今年は、ホタテの貝殻で手抜きしようかな(爆)


子育てしてるふりして、自分の世話をしてますwww
2009年8月20日 16:54
うちの娘達も1歳から保育園に通ってますが、大変ですよ
うちの場合は、両親同居なのでお迎えとか頼めるからまだマシですけど・・・(^_^;


あっ、もりりんさんが楽しみしている事は、たぶん期待ハズレになると思います( ゜ - ゜)トオイメ
コメントへの返答
2009年8月20日 19:16
見てくれる人がいない場合、めちゃくちゃ大変ですよね~

大阪の場合、結構そういう人のほうが多いですよ。

2009年8月20日 16:58
もし綺麗なお母さんがいたら写真プリーズ(笑)
コメントへの返答
2009年8月20日 19:17
リサーチしに保育園を見に行ってきたところ、そんなに望遠レンズは不要な広さでした(笑)

2009年8月20日 17:14
 風邪大丈夫ですか?
夏風邪ですかね?
こちらではあまり縁がないのですが、やはり私立・公立とあって差があるんですね  保育料とかはかなり違うんでしょうか 我が家は最盛期で月6万であっぷあっぷでした(泣)
 奥さんの職場復帰、たいへんでしょうがもりりんさんの協力でやっていけますよー   ただやっぱ集団生活が始まると風邪とかももらいやすくなるので、そういう時にお願いできる人がいると助かりますよね  頑張ってくださいねー
コメントへの返答
2009年8月20日 19:21
頭痛が・・・ほんとに取れないんですよね~
夏バテって感じです・・・

大阪市公認の私立なので
保育料は公立とおんなじです
前年度の世帯収入で決まるシステムですよ~

保育園行き出すと
風邪や熱でてんてこ舞いしそうですね~
2009年8月20日 17:14
そう、働きながらの子育ては大変ですよね~
それを立派にやりきれる奥さんが
どんどんたくましくなって行くんです。。。

色々あっても子供の笑顔と寝顔で
すべて吹っ飛びますよね!
コメントへの返答
2009年8月20日 19:33
慣れっていうのもあるんでしょうが
嫁さんは、最近は楽になってきたと言っています
子供の成長は楽しいですね♪
2009年8月20日 18:01
うちの市は公立が処分されて
ほとんど私立になってきてますね
僕はわりとよく送り迎えやってますが
結構ママともがいますよ(笑)
もりりんさんもやってみます?(爆
イベント事は…
運動会の出し物の「よさこい」
結構練習キツイデス
コメントへの返答
2009年8月20日 20:19
うちの近所では今のところ公立も私立も選ぶくらいあるので、環境はいいほうなんでしょうね~


イベント・・・専属カメラマンでお願いします(笑)
2009年8月20日 18:08
頭痛が痛い!!!!

誰も突っ込まないんですが・・・

僕には凄く違和感が・・・(゜ロ゜)
コメントへの返答
2009年8月20日 20:21
素晴らしい!よく気づきました
さすが、コメントで鍛えられているだけありますね~ (●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
2009年8月20日 18:16
保育園のイベントヾ(=^▽^=)ノ


キター(≧▼≦)
コメントへの返答
2009年8月20日 20:30
密かにかなり期待しています(笑)
2009年8月20日 18:21
( ̄~ ̄;)子育ての現実って本当に大変…って思います。

ウチがまだ2人なのもそこがあっててのが本音です。


あ・S13手に入ったんですね。
僕も開封してZEONに載せようと思います。
コメントへの返答
2009年8月20日 20:32
大変ですけど、それ以上の何かがありますよ~


S13やっと買いました~!

シルエイティー作ったら見せてね♪
2009年8月20日 19:07
うちは今上の娘が公立の幼稚園通ってますが初めから保育園と私立は眼中にありませんでした冷や汗

だって毎月高いから…

でも公立でよかったかと…だって公立に通わせてる今でも生活厳しいから(^o^;
コメントへの返答
2009年8月20日 20:33
確かに高いですね~~
子供の小さい保育園のうちは仕方ないかなって思ってます

でも、それ以上に嫁さんに稼いでもらいますよ(笑)
最悪、主夫の道もありかなwww

2009年8月20日 19:57
うちも来年から育児休暇終了なので嫁さん大変です…
朝の子供2人の送りは私がやる予定ですが、嫁は迎えと晩御飯の準備で休む暇無さそう(・・;)

お互い頑張って嫁のご機嫌取りしましょうね(爆)
コメントへの返答
2009年8月20日 20:37
共働きだと、協力しあわないと成り立たないですね~

送り迎えは嫁がやることになりそうですが、僕は少し早起きして支度させることになりそうです
2009年8月20日 20:12
2馬力で働くと色々あり大変ですよね。
うちの子も保育園で朝も夜も延長保育で卒園式のときに一番保育園にいる時間が長かった子といわれてました(;^_^A アセアセ・・・

奥さんもきっと凄く大変になると思うので、小学校に入るくらいまではこれでもか!って言うくらい子育て手伝ってあげてくださいね。 経験者ですσ(▼▼;)www

コメントへの返答
2009年8月20日 20:44
うちも100%延長ですからね~
嫁さんのほうがどれくらいの仕事に部署に戻るかで、かなり環境が変わってきそうです

最近は、自然と分担が決まって
僕がお風呂に入れています
(遊びに行かないときだけですけどwww)

2009年8月20日 21:27
ロックオン!してるオヤジがいる!w

私の年になると周りのママさん逹も重力に負けてるようで…
コメントへの返答
2009年8月20日 21:56
うちの嫁も重力と日々闘っていますww
毎日変な踊り踊ってますよ(笑)
2009年8月20日 21:40
すけべ
コメントへの返答
2009年8月20日 21:57
そのたった3文字・・・

無性にワクワクするんですが(笑)
2009年8月20日 21:55
ああ そうさ!オレは ど助平さ!
朝 保育所に送っていくと 時々出会う 

のんちゃんのママ!

好きです!www

コメントへの返答
2009年8月20日 22:10
のんちゃんのママが視界に入った瞬間
男前キャラ作るんですよね?(・∀・)ニヤニヤ

僕は・・・
同じビルで勤務している、名も知らない美女!

好きです!(笑)
2009年8月20日 22:40
じゅんくんの お友達のママが、童顔で巨乳 (*´艸`)ムプゥ~


あっ!頭痛の痛いのは治りましたか?
夏風邪は大変だから、気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2009年8月21日 16:40
童顔で巨乳って、モロにプスンさんの好みですか?(≧ε≦)


頭痛はなかなか取れないですね~
かなりしぶといです
2009年8月20日 23:23
こんばんは(^o^)/
少々浦島気味ではありますが(滝汗)

自分も先々の事を真面目に考えねばならなくなりました。なので先輩もりりんパパの情報はとっても参考にさせて頂きます(笑) 子育て問題は待機児童問題等色々な問題を抱えてますから今後の政権によっては気になるところではありますが、どの党も子育て環境には力を入れてくれるようなので淡い期待を抱いています(甘いかも^^?) 子供手当てとか嬉しい政策もありますからね。 インフルには気をつけてお互いに頑張りましょう(^o^)/
コメントへの返答
2009年8月21日 16:46
かわいい双子ちゃんのハガキありがとうございました~♪


大阪市は比較的環境はいいのかもしれませんね?
保育園もとりあえずありましたから
平野だからですかね?

話聞くと、横浜とか悲惨みたいです
2009年8月21日 5:58
僕は息子、娘と保育所暦9年です♪
来年は表彰されるらしい(笑

お陰で嫁様を通じて奥様お友達が沢山できました(爆

イベントの楽しみは子供さん・・・それとも~(自爆
コメントへの返答
2009年8月21日 16:49
9年って長いですね~(゜ロ゜)
うまいこと繋がったんですね

ボクもお友達の輪広げれるよう頑張ります(笑)

プロフィール

「マイファン登録!」
何シテル?   03/26 12:38
大阪のもりりんです。 これからもマイペースに更新していきますので、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

常時電源とACC電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 15:19:57
地デジチューナー取り付け1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 08:06:15
ドラレコ用にダッシュボードカバー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:24:45

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
XC60からXC60に乗り換え 電気とエアサスで乗り心地最高 大阪の街乗りはほぼ電気走行
ボルボ XC60 ボルボ XC60
クリスタルホワイト クライメートパッケージ パワーシートプラスパッケージ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
そういえば…少し前の話ですが 白のCX-5のFFから黒のCX-5のAWDに乗り換えました ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3月末に契約してから待つこと2ケ月半 広島工場で5月29日完成  (偶然にも結婚記念日 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation