• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しりあすパイセンのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

昨年より

昨年より平成11年6月30日以降の4ナンバー構造変更のネックだったブレーキ制動の構造計算?許可申請がなくなり、以前のように乗員、荷室確保でワゴンからの4ナンバー化がまた出来るように。まさかRKステップワゴンでしてた方がいるとは…(´・_・`)
Posted at 2017/02/05 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

キャリバー4輪すべてOH

先週無事完了してましたが、右リアのブレーキ引きずりが発覚し、この際全てOH+サイドブレーキワイヤー新品交換し、リアのパッドがなかったので、社長が余ってたproject μの試作品パッド、タダで頂きました。工賃部品代込みで72000円弱。絶好調です。変速でギャクシャクする動きはブレーキの引きずりだったのね
Posted at 2016/07/13 18:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

今から修理

3年前のOHから快調だった我がカローラ。ここに来てオルタの発電不足のためのリビルト交換、あとは左ロアアームジョイントボールのブーツ破れで交換、リアキャリパー引きずり気味なのでリアキャリパーOHとディスク交換。ざっと見積もって20諭吉さんがなくなるけど、欲しいのないし直します
Posted at 2016/06/04 12:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

ジェームスにて初売り

今年はめぼしいのがなく、まずはセカンドカーのホーン変えるためにボッシュのラリーホーン@2000円とバックカメラ@4000円とブラング2000円福袋買いました。

で。車好きの家族(父。息子さん二人)にカローラ誉められまして、その方々、会社の工場長のご近所さん、息子さんらは工場長の話に出てくる方でした(笑)
ちなみに親父さんはS660この前納車になったばっかで300万だったと(^_^;)))

世間は狭い(笑)
Posted at 2016/01/01 13:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

アルトワークス試乗と廃盤

今日は自販に勤めてる高校の時の友人に頼んで、アルトワークス試乗させてもらいました。

悪くはないですが、セダンGT乗ってるせいかクラッチが軽すぎ(笑)あとはフットレストない分と左足の空間が狭いせいか、下の物入れに靴の側面が当たる予想外のイライラ(笑)
あれ注意してくださいね。

あとはチューニング屋の親父さんにセカンドカーのオイル交換頼むがてら年末の挨拶。今回はガルフの安いのなくてelfの900入れましたが(笑)

そうそうチューニング屋さんの親父いわく、C160ミッションの4速ギア、廃盤みたいです。
来年ミッションオーバーホールしようとしてたんに…
Posted at 2015/12/26 18:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨年より http://cvw.jp/b/2518026/39275787/
何シテル?   02/05 20:44
現在ピンゾロカローラGT  前はAE86レビン乗ってました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(:*`д´*)> アクアG'sサイドパネルエンブレムを流用してみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/13 19:28:18
今年3回目!?~Third time of arrival~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 20:58:25

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
平成11年式 AE111 カローラGT   東日本大震災後に知り合いのカローラディーラ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初に購入した車 今はナンバー切って寝かせてますが、また復活させます ◎1450 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation