• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであだのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

F15/F16 coding cheat sheet 日本語訳(コーデング表)

F15 CODING CHEAT SHEET
 (creditsto@r33,@opasha,@skalberti,@shawnsheridan,@LesAshmore)

海外スレッドにあるコーディングチートシートの日本語訳を行いました。
また海外情報よりは少し多く情報を追記しました。
てきとーな日本語なので、補完していただける方メッセージ下さい
国内のF15/F16ユーザーの為のチートシートです。
見聞が広まる事を目的としておりますので、ご協力頂ける方募集です。

コーディングに必要なもの
1.E-NET OBDⅡケーブル(2,000円位)自作可能です。
2.E-Sysソフトウェア(WindowsXP以降で動作します)
3.  E-sysランチャー(起動の為のトークンは現在無料です

基本的にケーブル以外は無料で行える趣味の範囲の作業です。
コーディングはある程度のPC操作が可能ならばショップに持ち込む必要は無いかと思います。

自信の無い方はショップさんに施工してもらったほうが安心かもしれませんが、なるべく皆さんに広まって楽しんでもらえる方が良いのかな?と
英語の敷居が高いですが、Google翻訳はホント優秀です。
自分の知識はこの海外スレッドとGoogle先生のおかげです(笑)

自己責任の範囲で試せるかたは利用下さい。
ニーズが多ければE-sysの導入方法等も記録に残したいと思います。

知識を広めたいのが目的であり、2次配布してオークション等でご商売をされるのはご遠慮願います。
ショップの方はご存知の内容ばかりだと思いますが、このシートをご使用されてご商売されるなら、俺には支払い不要ですが工賃お値引きお願いしますね(笑)

海外スレッドでは基本無料、支払う場合は慈善事業に寄付前提です。
中国だけが配布禁止になった理由が、2次配布で商売されてたようです。
作者さんの意図を汲んで、皆さんが楽しめるモノになりますように。
Posted at 2017/03/26 14:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年03月21日 イイね!

日本最大級?BMW-SAV東西合同オフ会参加~!

日本最大級?BMW-SAV東西合同オフ会参加~!





日本最大級?と言っても過言じゃなくなった(笑)

Xseries for BMW (通称:エクシブ)の東西合同オフ会に参加してきました
リーダー(マジシン)さんのX5の見納めでもあり…
浜松11時集合なのに、都内住みで起床8時のリーダー(笑)
それでもそんなに遅刻しないのは…
きっと静岡前泊だったのに違いない(笑)
(もしくは時速○00km/h平均かもね?(゚A゚;))



写真は結構取ったつもりだったのですが、全然上手じゃなくて^^;
リーダーの一眼やpukuさんの写真をこっそりお借りしてUP中です
ご容赦ください~m(__)m
じっくり見て回り足りなかったので写真と共に思い出に浸ります

o-nabeさん
持っていったPCが役立ち、車内がムーディな色になったようで(*´∀`)
ご本人は車と対象的なムーディな色に焼けておりました
遊びすぎです(笑)


Ninedegreesさん
X-LINEのフェイス好きなんですよねー
購入時にこっちのフェイスにしてくれないか?とゴネた事思い出します(笑)
内装参考にさせてもらいますねー!


submaxさん
白色が多い中グレイシャーシルバーが渋い!
内装見たかったー(´;ω;`)


おなじみpuku.さん
幹事ありがとうございました!
ここまで電気だけで辿り着くとは、びっくり!


ぴーやまずーかまさん!
ゴニョゴニョって出来なくてゴメンナサイ(´;ω;`)
でも本人、筋肉モリモリ過ぎて惚れそうになった(笑)


pino@X Ⅵさん
憧れのX6!カーボンボンネットがとてもいいわ(*´∀`)
ノーマルに戻せるのかな??(笑)


pinoさんだけ特別に2枚(笑)
この絵カッコいいんです!
submaxさんの絵と迷ったんですが…

カメラマンの腕も相まっていい写真ですー!
俺の待受にしたいわ(*´∀`)



boe0226さんのALPINA DX3!
ホントもうちょっとじっくり見たかったー(´;ω;`)
超かっこぇぇ!ALPINAって作りが丁寧ですよね~


72さん
今回白が多かったですが黒のテカリ具合、とても良いですね~
渋く纏めている感じがいいなー多分内装も何か弄られていたと思うんですが、今回見れなくて残念(´;ω;`)


りーぷすゴン太さん
高速走行中すぐにわかりました(笑)存在感ありすぎww
こちらも黒で纏めて渋いですね、手の入れ方が半端ない!


@sakuさん
あとどこ弄るの?と言いたくなるくらいww
bremboも素敵!赤の差し色がオシャレよね~
フロントダクトも裏にメッシュを貼っていると言う…
見えないところでもオシャレだわ~


ラストは今日が見納めラストランかな?と
リーダーマジシンさん!
売ってしまうのは勿体無い(´;ω;`)
ホント企画ありがとうございました!
エロい色だ(笑)


同じSAV好きで集まった仲間同士なので趣味が合いますねー
話題などが尽きなかったです。
あっと言う間の時間でした。

その後、エクシブ浜名湖で豪華ランチ(*´∀`)
連なって移動するXシリーズは、かなりの迫力でした
ただでさえ大きめサイズの車が急に来たら駐車場はいりきらんwwww


ランチも大変美味しく、お酒が欲しかったけど超我慢です…
あぁ、白ワイン美味しそうでございました(゚A゚;)ゴクリ

本気で代行で帰ろうか?と過ぎったわ(笑)


色々雑談しながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。
リーダー、幹事の方々本当にありがとうございました。

また今回都合が合わなくてご参加できなかった皆様
そしてオフ会等参加された事が無い方など、タイミングがあえば
是非是非おこしくださいね(*´∀`)

3連休だけあって、みなさま帰宅困難だったかな?と思われますが^^;
また是非合同ができるといいですねー

したっけねー!


この記事は、X series for BMW 東西合同オフ会について書いています。

この記事は、Xseries for BMW関東関西合同オフ会に参加について書いています。




【追記】
渋滞により帰宅困難…
5時間以上かかりました(;´∀`)
でも変な人形は回避wwww
Posted at 2017/03/21 23:06:40 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2017年03月11日 イイね!

久々にコーディング、PCとにらめっこの日々

久々にコーディング、PCとにらめっこの日々先日のブレーキ交換エントリーでは、驚きの反響でびっくりデス…
皆様御存知、みんから定期便ってのが週一で届くのですが









驚きの第一位
(,,゚Д゚)








一位なんて、小学生の時のクラス早飲み牛乳選手権以来です(;´∀`)
皆様こんなブログですが、これからもよろしくお願いします。
m(__)m

さてさて、その際に問題に上げていた3点が無事に解決しましたので
本日はパラメータと共に解説していきますー

先日のエントリーの問題は…


1.OBDⅡよりレーダー探知機の電源を取っていたが、
 鍵を閉めるとセキュリティアラーム発動

2.エンジンをかけたまま鍵を閉めると、クラクションが2回作動
 
3.BDC_BODY内のワンタッチウインカーの設定が無くなってる 
  (BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPPが無くなってる)

でした。

まずは
その1から

運良く動作していたOBDⅡからのレーダー電源でしたが
ロック時電圧変化によりエラーが出るとみん友のpino@X VIさんより教わりました。

なのでOBDⅡ関連の電圧変化によるセキュリティアラームを解除しました。

私はYUPITERUのレーダーを使用しており
アダプタは”OBD12-MⅢ”を使用してます



高価な外車専用のアダプタがあるとの事ですが、上記アダプタの
”マツダ”設定でX5(F15)は不具合なく動いています。
セキュリティ関係なので、強くオススメはしません…(;´∀`)
でも、悩んでいる方には是非是非(笑)


FZD(3002)OBD-Alarm>aktiv→nicht_aktivでOKです。



その2
こちらは、超カンタンでした。
こちらはみん友さんのsinziiさんより、コメント頂きまして
BDC_BODY→VAM_HORN_AT_SECURE aktiv→nicht_aktivへ変更
あっという間に直りました。
sinziiさんありがとうございました。

最近の車種はコチラがデフォルトなんですね
解除できて良かったです~


その3
ワンタッチウインカーの5回点滅が選択できない!
BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPPのパラメータが無くなってしまいまいた。

ア・イ・シ・テ・ルのサインが出ないのは昭和人間として許せません
(歌詞はブレーキランプでしたが…まぁいいっしょ?)

アタリを付けようと、Google先生の翻訳を駆使していると
1.3.5の数字を偶然見つけました
ein→1
drei→3
fuenf→5
mal→回



なのでBDC_BODY内のTippblinken_fuenfmalへ変更すると
見事に5回点滅へ変更されました。

※しかしこのコーディングはおそらく現行車種用と推測(現行は選択可能)
 コーディングを自身で行った人は違和感がある再起動になります。
 BDCをフラッシュ書き込みしていると思われます(設定初期化されます)
 なので、あくまで自己責任でお願いします。
(大げさに書いていますがKOMBIのコーディングでエラーの程度です)
 F45系のアクツー系も対象かと思いますので、有効範囲は広そうです
 F10やF25系の今まで不可だった方ももしかしたら?と期待しています
うまく動作した方は是非拡散お願いしますね(*´∀`)


【追伸】
miya320iGTさんから、”HBA感度鈍化”のパラメータを頂きました。
これ、ホント便利です!!

「ちょっと暗いな~」とか「ここはハイビームでしょ?」って感覚がとても感度良く反応してくれています。
ココは比較動画を上げるべきなのでしょうが、動画編集が分からず^^;
でも、ココ最近で取ったドラレコ動画は後日纏めてUPしたいと思います。

実証では街頭程度ではOFFにならず、対向車は見事にOFFになります。
ホントmiya320iGTさんの探求力には脱帽です。ホント凄いです。
この他日本で唯一エミュレータなしでSLI動作させている方だと思います。


この記事は、012 【世界初!? HBA感度調整に成功! その2】について書いています。


日本で唯一繋がりであと1件
NBT換装の上、テザリングにてConnected Driveの通信成功との事
こちらも日本初では無いでしょうか???
マーロンさん、凄いですー

皆さん探究心が凄すぎます!
皆さんパイオニア的な存在であり、いつかは自分も誰かの刺激になることができたら良いなと思います~

皆さん、したっけ~!

(これも影響されました(笑))
皆様良いカーライフを~!

Posted at 2017/03/11 20:38:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

MPerformanceブレーキ装着しちゃった

MPerformanceブレーキ装着しちゃった
ついについに!
MPerformanceブレーキ
装着しちゃいました(*´∀`)



bremboが欲しかったけど…完全に予算オーバー(;´∀`)
直線番長なので走る!止まる!
これが大事です(笑)


実感できる様な速度を出すわけではないので
実質見た目だけの自己満足装備です(*´∀`)

尾根遺産にはバッグも時計も変な人形も買いません
お金は自分の為に使うのです( ー`дー´)キリッ

キャリパー塗装も考えたのですが、とりあえず純正の青のままですー
ついでにガリッたホイールも修理しました。

嬉しくて洗車後の写真をパチリ
しばらくの間ニヤニヤがとまりません(*´∀`)




で、この後が前途多難…(´;ω;`)
コーディングパラメーターがほぼ解除されており
I-LEVELも上がっていて、データが新しくなっています。

これにより様々なトラブルが発生してます
トラブルの内容が
1.OBDⅡよりレーダー探知機の電源を取っていたが、
 鍵を閉めるとセキュリティアラーム発動

2.エンジンをかけたまま鍵を閉めると、クラクションが2回作動
 (俺だけなのか?…最近の車種はそうなのか?知りたいなぁ)

3.BDC_BODY内のワンタッチウインカーの設定が無くなってる 
  (BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPPが無くなってる)


預ける前と比較すると…



"Aftermarket Fitment"とあるように後付でブレーキ装着がVOに書き込まれておりました。
これにより、I-Levelも上がってパラメーターも解除されております。
ただし、VOに書き込んだ
・HBA(ハイビームアシスト)
・SLI(スピードリミットインフォメーション)
・TJA(トラフィックジャムアシスト)
に関してはVOの書き込みが残っており、パラメーターも生きてました。

推測するにDでの作業は、VOは弄らずあくまでパラメーターを再度Codeする作業になるのかと思います。
VOコーディングをしなくても、HBA等は動作可能かと思いますがパラメーターリセットされる際の再度コーディングを考えるとVOしていたほうが楽かな?と個人的には思いました。

上記1~3の問題もコーディングで何とかクリアできそうです。
1は実証済み→YUPITERUオーナーならお役に立てそうです(*´∀`)
2は諦めた(笑)
3はパラメーターが見つかったので週末試してみます。
Posted at 2017/03/05 22:21:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかぼう@G21&YariCroHV さん
ボリボリのゴリゴリですよ💦
歌舞伎町のビルの中にでもあるのかと、勘違いするほどのスタンド😱」
何シテル?   09/22 16:44
X5 F15からG05に乗り換えました。 食べ物大好き、食べるために何処までも出かけると言う、車も食べ物もどちらも大好き! 気持ちと食欲はガラスの10代のア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 コーディング中に何かしらの事象でcafd がイカれてしまった時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:34:39
[備忘録] SLI(8TH) FSCコードの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 18:00:13
Projectμ EURO ECO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 17:08:25

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
X5 F15→G05に乗り換えました 一通りモディが終わったので 本日から切り替えの公開 ...
BMW X5 BMW X5
コーディングたのしいです! F15のハイビームアシスタント(HBA)有効化に向けて悪戦苦 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation