• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであだのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

RealOEMの罠…

RealOEMの罠…納車される前にこの形にしたいってイメージが有って
あれこれパーツを調べて、ポチポチと購入していました。
特に欲しかったパーツの1つとしてこれ!
alt

「グリルサイドトリム」50dの仕様なのですが、ちょっと欲しくて
RealOEMと言うパーツが調べられるサイトで調べておりました

alt


ちょっと顔が変わっていいでしょ?♥

ポチポチと…
自分の35dの様子…
5番のパーツを付けるためには…と50dと比較します。
5番と8番が薄くなっていますので、コレが無いことがわかります。
alt


50dのパーツ
ふむふむ、5番と8番を注文して、7番を外せばいいのね…
alt


という感じに、見た目で理解できます。
ほんと便利なサイトです(*´ω`*)


間違っていなければな

(;・∀・)


そうなんです、今回このパーツリスト間違っているんです…
グリルサイドトリムを取り付ける場合は6番の部品も必要です。

よって、5.6.8番を頼まないと駄目なんだよー!!

えぇ、2回も注文して余分な運送費を払いましたとも…涙
取付もバンパーを外さないと駄目なのでホント厄介で


なんの罠だっ!!

って最近RealOEMでの別の罠の出来事の布石とする…
続きは後日!

ほんと良いサイトなので、便利なんだけどね
Posted at 2020/04/28 17:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月19日 イイね!

洗車後の音楽ライブラリ更新

昔の投稿でidrive5の対応
「不明なトラック」で埋まる時の対処方法
本日idrive7での対処方法を

音楽ライブラリ
検索
フォルダ検索
「情報を取りたいフォルダを選択」
idriveのオプションボタンを押す
albuminfoより
アルバム情報オンライン検索

これでグレースノートより情報が更新されるはずです。

idrive7は殆どの方がPCから取り込まれると思うのであまり意味がない裏技かもしれませんが😅

音楽聴きながらご近所周りを少しドライブってのもストレス発散🙌
どこも立ち寄りは、残念だけど自粛しとこ💦


alt


alt


alt


alt


alt


alt







Posted at 2020/04/19 11:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月26日 イイね!

TDI TUNING CRTD4

TDI TUNING CRTD4サブコン取り付けで悩んでおりまして…
前車ではSTP2をつけておりましたが、今回はみん友さんのオススメもあって
「TDI TUNING CRTD4」を選択しました!

Bluetoothで車内からも設定が変えられるとの事で
その点はSTP2と比べても便利になりました。

取り付けは動画や聞きかじりでは「簡単」って思ってましたが、カプラーの場所がわからずみん友さんの助けを借りなければ取り付けできなかったな…
pinoさん、ありがとうございました。


なのでちょっとだけ、覚書でインストール手順を写真でポチポチと・・・
取り付けにはエンジンカバーを外さないと駄目です
また緩衝材を留めているピンのはずし方にコツがあります。
(写真赤丸の所)
中央のピンだけ抜いてしまえば、周りの土台が外れます。
これを外さないと取り付けが出来ないので注意して下さい

alt

alt





altalt


青丸のBoostが2箇所あるような勘違いさせちゃう写真ですが
既に取り外した後の写真とコネクタと言う意味です。
alt


alt


Camはボディ側に並行に向いている方のやつです。
正面に立って12時方向?と言うべきか?
めっちゃ手が入りづらいですのでコレが一番苦労した…

取り付けは説明書写真通りにつけるのですが、CAMだけ?逆です。
また車体側のつけるコネクタがこの部分だけ、爪が逆向きとなります。
純正のコネクタと同じ向き側と爪を合わせると取り付かないです。

下記写真のとおりだとラッチ(爪)もひっかからないので
ここの罠には気を付けてください。
ラッチのかかる方向に取り付けると動きません。
(本来ラッチがかかって正しいべきなんでしょうけど、修正して欲しいところです)


alt


CAMはでっぱりの方向が取説だと同じですが、コネクタ内部の番号
1・2・3が逆になっています。
取説通りだと動かない上に、爪も引っかからないのでTDIさんは
この部分は修正したほうが良いかと思います。

alt


alt

Boostのはピンとカバーさえ外せば余裕
カバーの下、右側のピンの下だからすぐわかるかと
しかしコネクタ硬いんだよな…

alt



なんだかんだで
1時間弱での交換、慣れた人なら15~20分で交換済んじゃうかと思います。

alt




その後アプリでポチポチと設定
特に難しいところはないですが、ペアリングに本体の刻印番号が必要です。
ボンネット閉じる前に番号確認しましょう
っていうか、
取り付け前に確認すべき

「取り付け前に確認しておくべき」
大事なことだから2回言っとく…

まぁ、やりましたよ…罠です
もういちどうまく隠してあった本体を探すモディが始まります
(;・∀・)


まだ馴染んでいないのか?
ちょっとエンジンのかかりが悪いかな?と言う感じです。
セルが回るとすぐ点火してたのが、+1~2秒くらい多くなった感じ
一度エンジンを切ってしばらくしてから、ONしたら直りました

乗り心地はまた後日レポします!

追記です。
乗り心地いいですね、現在エコプロで慣らしていますが
さっと出だしが良くなりました。
いい買い物をしたと思っています。
(*´ω`*)








Posted at 2020/01/26 16:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年01月25日 イイね!

箱替えしましたよー!ついに公開

箱替えしましたよー!ついに公開ずーっとみんからにUPせず温めておりましたが…
ついに箱替えしました(*‘∀‘)

一通りモディが終わったので本日公開です。
alt

じゃーん

実は納車当日からドナドナされていきました…
alt

alt




色々と弄ったので交換順からポチポチ

どうしても拘ったのがlaserlight!
なぜか35dでのオプションで注文できなくなっていると言う
50iと45eには設定されました。
無理やり取り付けて、部品設定等のリセットが上手くいっておらず…
HBAが使えない等と言う問題が残っていますが、そのうち取り組みたいです。

alt


ライト回りの下のカバーも苦労して取り付けました。
50dのオプションとなりますが、RealOEMでのパーツ番号間違っています。
わざわざ2回も別部品を取り寄せる羽目になるとは…

シルバーのラインが素敵でしょ?
(*‘∀‘)
フォグランプにはスモークフィルムを張ってます。
ちょっと黒強めにしてます(Pinoさんのパクリです)

んでお尻回りは若干塗装してます。
alt


ドナドナ時の写真と見比べると、違いが分かるかも??
ほぼオーナーでもピンと来ないと思います(笑)


alt




もう一度前からの写真
リップスポイラーとオーバーフェンダーそしてリアスポは
HAMANNにしました。

リアデフューザーだけつけてない感じですね。

スペーサーは前15㎜・後20㎜ですがオーバーフェンダーにまだ余裕があります
錯覚なんでしょうけど、ちっとタイヤが細く見えちゃうんですよね。
325とか335とかタイヤを履いたほうがよいのか?とか悩んでます。


その他は
☆カーボンのM式ミラーカバー
☆フロントグリル(Mタイプ)→Pinoさんからのプレゼント(*‘∀‘)
☆シーケンシャルウインカー
☆TDIチューニング 

外装でやりたいことは、ほぼ終わった感じです。

さてと、これからcodingの旅となります。
ぽちぽちとUPしていきますので
これからも皆さん、愛車と共によろしくお願いいたします。















Posted at 2020/01/26 15:47:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

ISTA+の代替品

ISTA+の代替品ISTA+は診断機として凄く便利でありますが
技術資料としてもとても便利です。

オフライン作業で操作が可能であり、部品交換等の作業マニュアルを閲覧することが可能なのでまぁまぁ素人の人でも何とか見様見真似で取り組めることもあります。

ただし日本語化パッチが出回っていなく、英語を読み解く苦労は大半の日本人が感じているのではないか?と思っておりました。

しかしながら、Chrome等でこのページで開くと自動的に交換作業などを事前に確認することが可能です。
画像つきで取り付け方法が日本語で出るなんて、ホント便利になった!
これでISTA+は診断機でエラーだけ消す作業専用機になりそうな予感・・・

alt

関連情報URL : https://www.newtis.info/
Posted at 2019/09/16 11:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかぼう@G21&YariCroHV さん
ボリボリのゴリゴリですよ💦
歌舞伎町のビルの中にでもあるのかと、勘違いするほどのスタンド😱」
何シテル?   09/22 16:44
X5 F15からG05に乗り換えました。 食べ物大好き、食べるために何処までも出かけると言う、車も食べ物もどちらも大好き! 気持ちと食欲はガラスの10代のア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 コーディング中に何かしらの事象でcafd がイカれてしまった時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:34:39
[備忘録] SLI(8TH) FSCコードの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 18:00:13
Projectμ EURO ECO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 17:08:25

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
X5 F15→G05に乗り換えました 一通りモディが終わったので 本日から切り替えの公開 ...
BMW X5 BMW X5
コーディングたのしいです! F15のハイビームアシスタント(HBA)有効化に向けて悪戦苦 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation