• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひであだのブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

Laserlight発売延期??

何してる?にも書きましたがLaserlightのオプションが日本用には外されているらしいです。

海外掲示板でもこの問題が論じられており、ちょっと手に入るのには時間がかかりそうです…涙

正直、このオプションはDRL(イカリング)だけの為に欲しいのでこの形状にしてくれれば、安いし遠くまで照射しなくても俺はいいんだけどね

ノーマルのイカリング
alt

Laserlightのイカリング
alt



まぁ正直好みの問題なのでね…
皆さん、どっちがお好み??ですか?


Posted at 2019/03/16 14:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

アンビエントライト色変更

新型G05の情報を探ろうと海外スレッドをポチポチ…

その中で現行のF15での興味深い書き込みが
アンビエントライトの色変更は最近のI-stepにすると変更する項目がなくなってしまったとの事を耳にしておりました。

でもこの書き込みはRGBの色指定で無限に色を設定できるみたいですね。
まだ試していない(というか、自分のはI-stepをそのままにしてます)のでなんともコメントし辛いですが、自分だけのオリジナルカラーのアンビエントライト色の作成…

ちょっと良いかも(*´∀`)

----ちょっとだけ転送、詳しくはあっちの掲示板にて----

これは、アップデートされたBDC_BODY ECUのアンビエントライティングカラーの変更に関する私のコーディングです。

だから、どういうわけか私はチャンネルをEsysにではなく、Bimmercodeでしか表示できないのですが、私はEsysで正確なチャンネルを検索しようとしましたが、それらは何も引き上げません、しかしパスはここにあります:

BDC_BODY->エキスパートモード- > 3076 DG_3076 
これにより、以前のバージョンと同じようにすべてのアンサンブルグループとレイヤーがプルアップされますが、各レイヤーはR、G、Bの各チャンネルに分割されます。注意として、F15では1〜9のEnsembleグループと1〜3のレイヤー(1ドアの等高線、2アームレスト領域、3フィートの穴)のみが使用されます。

各レイヤのレイヤの色を変更するには、16進数でRBGカラーパラメータを設定する必要があります。これは、任意のRGBコンボを選択して数値を16進数に変換できるため、無限のカラーオプションにつながる可能性があります。

例えば、あなたが赤い色が欲しいならば、あなたはただRチャンネルをFE(255)にして、00で他のチャンネルを残すでしょう。ここにあなたがあなたのRGB色を選ぶことができる1つのウェブサイト、https://www.w3schools.com/ colors / colors_rgb.aspはそれらのRGB値をこのサイトhttp://hextodecimal.com/index.phpに持って行き、対応する16進数を見つけ、bimmercodeの対応する各RGBチャンネルのwerte値をその16進数に差し込みます。 

これが私が考え出した3色のWertesで、以前に選択したものと一致します。MINT 

(Gruen):
R:10 
G:FE 
B:32 

DYNAMIC BLUE(Blau):
R:00 
G:42 
B: FE 

LILAC(Flieder):
R:78 
G:3C 
B:FE 

ボイラ!更新されたBDC_BODYを用意するのは呪いではありませんが、事前に選択された色に限定されず、必要な色を作成できるため、祝福です。

Posted at 2019/03/16 13:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

新型X5見て来たよ!

新型X5見て来たよ!新型X5がマイDに入って来たとの事で、見て来ました🤗

良いですねぇ新型💕
前車でオプションだったモノも殆どカバーされてる気がします。

M performanceブレーキも標準😁
alt
タイヤサイズは21インチですが315/40でしたので見慣れた自車からは少し細く見えたかな?
325でも良い気がしますが🤔

ハミタイ防止の為か?
変なカバーに違和感です💦
全然はみ出てないのになぁ
alt
要らないよな?これ
外れないかな??

22インチもオプションで選べる様ですが、どうやらランフラットでは無くなるようです。

要らないついでに...これもちょっと

alt

リアウインドウの間に仕切りが😱
強度の為なんだろうけどちょっと...


楽しみのレーザーライトもドイツ本国で許可が降りずに発売できてないそうです😭😭
このまま販売見送りにならなきゃ良いんですが


コックピット内は好き💕
この辺はAudiとかのデザインが良いなぁと思う事が多かったのですが、今回今までの丸メーターからガラッと変更は好みが分かれるでしょうけどラグジュアリー感からはコッチが好みだな
alt
idriveの細かい所などは見なかったですが、モニターも大きく操作性は良いですね😍
メーター上のカメラで顔認証して疲れ具合などを感知するとの事
シートポジションとかも覚えてくれるのかな?(妄想)

衝突軽減用の感知カメラも3つ!
安全性は全面的に押し出してますね


お尻のデザインはAudiやポルシェに寄せたかな?
L字になってる前車と違ってテールライトはまっすぐのラインです。
alt

好みはあるでしょうが見慣れるとこっちの方が良い感じ💕

フロントのキドニーグリルはかなり大きくなりましたね
alt
例のごとくシャッターで閉まっておりました。
写真で見てる限りは大きくなりすぎて「ちっとバランス良くないな🤔」でしたが
現物みて心変わり笑
違和感なくて良いですね😍
目つきも鋭くなった感じも好みです

リアのハッチバックは上下とも自動になりました🤗

alt


ボタン一つで下部のアゴも閉じてくれるので前車で「あれ?トランク閉まらない??」を1度は経験した人には良いシステムです😆

このボタンで下部はオープン
alt
クローズは上部のボタン一つで上下とも自動で閉まります

右のボタンは押した感じでは変化がなかったですが、恐らく車高が下がります
荷物の積み下ろしに関してはかなり見直されたみたいですね。

トランク横のレバーを引くと後部座席も倒れます
巨体の割にはゴルフバッグがそれ程入らないという難点が有りますがトランクから後部座席が倒せるようになったのは◯
でも、結構な勢いで倒れたので、リアエンタテインメントの装備車は下手するとモニター割るかも?😱
この辺は対策されるかな?

国内35dの発売ですが
はたして50dが発売されるのか??
alt

850のグランクーペが発売されるのかも気になりますし、もしかしたらX8なんて噂も??

妄想は捗りますが、お金がありません笑

でも年内でまるっと5年
12月の車検と10月の消費増税を考えるとそろそろお別れの時期なのかも😭
Posted at 2019/03/09 14:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月06日 イイね!

日本最大級?BMW-SAV東西合同オフ会part2無事終了~

日本最大級?BMW-SAV東西合同オフ会part2無事終了~2/2に浜松地区にてXシリーズOFF会が開催されましたー

今回は総数11台、X3/X5/X6そしてNew7!
前回から2年も経ってますので箱替えの方もチラホラです

今回は浜松地区という事なので、名産と名物めぐりとの事で・・・
「うなぎ」と「餃子」もコースに含まれました!
食いしん坊の俺、歓喜!バンザイ笑

駐車場から少しはなれた場所を主催のpukuさんが手配して頂き
続々と駐車される一回りデカイ車たち…

周りのお客さんも「なにが起こっているんだ?」と思ったことでしょう笑

あっという間に駐車スペースの1/3程が埋まっていきます
来るわ来るわやんちゃな車たちがwww

ブログは御本人方のご許可を取り忘れたので、詳細はちょっとだけ伏せつつ
でも今回初にお目にかかれましたご三方!
お会いできて嬉しかったですー!

そしてメッセで当日までご調整を頂いていましたがお会いできなかった方も…
ぜひ次回の開催にはお会いできたらいいなーって思っています。

・X6ホント欲しかった…めっちゃフォルムが大好きっす!
・Stompin'arkのカーボンスポイラーと23インチアルミが大迫力!
・BREX Code Phantomの爆音!!御本人もハンサムだわ~

チビりそうになりながら、羨望の眼差しで見つめておりました
一生懸命働いて、お金貯めよっと!
いやー、ホント物欲がとまりませんww
なべさんのホイール、いい買い物したよなぁ…いいなぁ

そして待望のうなぎは名店「加和奈」にて

alt



alt


alt


特3段重のボリュームの凄いことwww
まさか重箱3段とは
全然予想していなかった
(名前から想像すべきですよねー)

まわりの写真が2段、3段だから大きく見えませんが普通は1段ですからねっ!
アラフィフ中年にはキツイかな?と思いつつもサクッといただきました
皮はパリパリで関西風のうなぎはホント美味しいですね
タレもしっかりした味付けで、タレご飯だけでも3杯いけそうです

いやぁ、ほんとまた行きたい!!

このあとはお土産ツアー
丸半堀江商店」にて釜揚げしらすと海苔を購入
その後は「丸和商店」で餃子も!(HPが無いので食べログからリンク)

どちらもうちの子供にも大人気で浜松に来るたびに買っております
とても美味しいので、是非オススメしたい場所でございます。

移動は11台のBMW(しかもデカイww)が連なって移動するので中々注目度は高かったんじゃないでしょうか?

そうそう、「丸和商店」を調べていたら「ゆるきゃん△」ってグーグルのサジェストがでてきて「なんだ??」と思っていたら漫画の聖地になっているみたいでした。

そのつながりで「いちごの雫」を知り「しず花」にて
集合前にいちご大福も食後のデザートで用意してみました

alt


alt


かくれ名店みたいで、主催のPukuさんもご存じなかったみたいですが3種のいちごを使った大福はそれぞれに酸味や甘味が異なり美味でした
メンバーさんにも概ね好評

これは北海道にお住まいの旅好きデザート好きのX5乗りのDさんにも伝えなきゃという事で、ココに載せておきます笑
公式HPも無いので、他人のブログですがリンクをポチッと
興味がある方は、買い方とかは初見殺しなので参考になるかと思います。
ホントにこんなおじさんが出てきて笑っちゃいましたww
「あんた湘南からわざわざきたの?」とか聞かれたので「ちがう」とも言えず、「そうです!(半分ハッタリ)」と他愛のない話で時間を潰してくれました、ありがとうおじさん!

さておなかも膨れたところで、それぞれの予定の都合に併せて残るメンバーでちょっとしたDIY広場に移動して解散までの間雑談+お茶

「ドライブレーン警告」が出ながらも何とか駐車場にたどり着いたメンバーさんのブーストアップモジュールを外しているのを横目でみたり、ナビをゴニョゴニョっとしたり…
メンバーさんの車をマジマジとみられるいい機会でした~

SLIコーディングに関してもエミュレター無しでG系では恐らく日本初であろうかと思うお話を伺ったりと、久々にコーディング心が踊りました!
挑戦しがいがある事をやりきった達成感っていいなーって
MさんAさんの飲み会は盛り上がるだろうなー

と、今回はほぼ日記みたいなブログでした。
最後まで読んでいただいた方、オチもなくてすみません。

主催のpukuさん、ホントありがとうございました。

また次回楽しみだなー!


追伸
帰りはゾロ目でした!
これからも、無事故・無違反
愛車と共に良いカーライフが送れますように~
alt



Posted at 2019/02/06 21:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

日本最大級?BMW-SAV東西合同オフ会part2始まるよー🤗


alt

前回2017年3月に開催された日本最大級?😆BMW -SAV合同オフが開催されますー㊗️

今回は2/2に東西中央の「浜松地区」にて開催予定です。

前回は12台のXシリーズが連なって移動する事もあり開催先の駐車場も賑やかでした笑笑

今回は2年ぶりの開催となります

オフ会など初めての方も
「お?近くだな??」と思われる方
写真撮影にでも、チラッとお見えになりませんか??

ナビがちょっとだけバージョン古いなとか、こんなコーディングしたいんだよなぁって方も、お越しになると少しだけいい事あるかもしれません🤗

モディ欲に駆られて散財のアリ地獄に、ハマるのには責任もてません笑

いいお天気になりますよーに☀️
飛び入りもお待ちしてます🌟


追記
前回の様子です🤗
https://minkara.carview.co.jp/userid/2518125/blog/39493219/



Posted at 2019/01/25 16:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たかぼう@G21&YariCroHV さん
ボリボリのゴリゴリですよ💦
歌舞伎町のビルの中にでもあるのかと、勘違いするほどのスタンド😱」
何シテル?   09/22 16:44
X5 F15からG05に乗り換えました。 食べ物大好き、食べるために何処までも出かけると言う、車も食べ物もどちらも大好き! 気持ちと食欲はガラスの10代のア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

備忘録 コーディング中に何かしらの事象でcafd がイカれてしまった時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 06:34:39
[備忘録] SLI(8TH) FSCコードの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 18:00:13
Projectμ EURO ECO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 17:08:25

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
X5 F15→G05に乗り換えました 一通りモディが終わったので 本日から切り替えの公開 ...
BMW X5 BMW X5
コーディングたのしいです! F15のハイビームアシスタント(HBA)有効化に向けて悪戦苦 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation